RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

手作りの水鉄砲アイデアまとめ

お子さんがプールで水遊びをする時、水鉄砲があればな、と思うことがありませんか?

そんなにおおげさなものはいらない、そしてわざわざ買うほどでもないということもあると思います。

そんな時に一緒に作って遊べる手作りの水鉄砲のアイデアをたっぷりとご紹介しています。

家にある廃材を使ったものが中心なのでお子さんと一緒に作って、そして遊んで盛り上がれます。

ちょっと威力がすごい、大きな物や100円ショップのアイテムを使ったものもご紹介しています。

子供だけでなく、大人の方も水遊びのおともにどうぞ!

手作りの水鉄砲アイデアまとめ(11〜20)

塩ビパイプとペットボトル

手作りでもヤバイ威力!【塩ビパイプで水鉄砲作ってみた】How to make a water gun
塩ビパイプとペットボトル

手作りの水鉄砲、とはいってもこれはガチでマジの水鉄砲、塩ビパイプを使って手作りをする方法です。

そろえる物も多く、穴を開けたりのこぎりで切ったりという工程があるので大人向け、もしくはほどんどの工程を大人が作り、ちょっとした作業をお子さんが手伝う、というスタイルで作ってみてください。

最近では大きな水鉄砲もはやっていますがそれ以上に威力のある本格的な水鉄砲が出来上がりますよ。

キャンプなどのアウトドアで的あてゲームなどやってみてください。

ペットボトル水鉄砲

子供と外遊び┃簡単! ペットボトル 水鉄砲で遊ぼう!(子供が喜ぶ 幼児 幼稚園 保育園 外遊び 遊び方 公園 人気 かわいい)
ペットボトル水鉄砲

ペットボトルを使ったペットボル水鉄砲は簡単にできて、遊べますよ。

まずペットボトルのラベルを剥がして、油性マジックで好きな絵を描きましょう。

描けたらペットボトルに奇麗な水を入れてキャップをします。

今度はキャップにほんの少しだけ穴を開けます。

これは危ない作業なので、小さい子は大人に手伝ってもらいましょうね。

穴が開いたら完成です。

ペットボトルをギューっと握ると開けた穴からお水が出てきます。

少し遠くにねらいを決めて、水を飛ばしてみましょう!ねらうマトを少しずつ遠くにして競うと楽しいですよ。

食器用洗剤のボトルで水鉄砲

食器用洗剤のボトルで水鉄砲

食器用洗剤のボトルは使い終わったっ時に、いくつか捨てずにとっておいてください。

というのも、これがプールでの水遊びで大活躍するからなんです。

経済的ですしエコですよね。

まず空になったボトルに好きなデザインをしましょう。

絵を描いてもいいですし、ビニールテープでキラキラに装飾もできますよ。

なんと!これでできあがりです。

とっても簡単ですよね。

後は水を入れてボトルのタンクをプッシュしたら水が飛び出して『食器用洗剤のボトルで水鉄砲』の完成です。

プールで遊んだら盛り上がることまちがいなしです。

電動水鉄砲

工学部の大学生が本気で電動水鉄砲を作ってみた。スプラトゥーン風 豆腐がめちゃめちゃ綺麗に切断可能!
電動水鉄砲

子供だけでなく大人にも大人気のゲーム、スプラトゥーン。

あれをプレイしてたらリアルにやってみたい、と思った方も多いことでしょう。

それっぽい、タンクのある水鉄砲も最近ではバラエティショップなどで売っていますよね。

ですがこちらはなんと手作り、しかも電動の水鉄砲!というもの。

これは素人には無理!と言いたくなるのもわかりますが作り方を見ているとホースやパスタケース、スパイスボトルやペン先など、そんなものを使って?というのが見ていると楽しいですよ。

カニの水鉄砲

親子deあそぼう 制作遊び「カニの水鉄砲」
カニの水鉄砲

小さいお子さんが遊ぶのにピッタリなカニの水鉄砲の作り方をご紹介します。

材料は牛乳パック、ストロー、赤いガムテープやビニールテープ、ペンなどです。

牛乳パックの一部分を切り取り、赤いガムテープをぐるぐると巻いていきます。

切り取った部分でカニのハサミや足を作って、ハサミはストローに貼り、本体上部にくっつけましょう。

本体は押しつぶすようにサイドに折り目を付ければ完成です。

中に水を入れて本体を押せばストローから水が飛び出します。

カニ以外でも工夫すれば他のものが作れますね!

マヨネーズの空き容器

[あそび 手作り] かんたん 水鉄砲の作り方
マヨネーズの空き容器

マヨネーズの空き容器も水鉄砲になっちゃうんですよ。

マヨネーズやケチャップの容器が空になったら奇麗に洗って、干しておきましょう。

いくつかストックしておくといいですよね。

マヨネーズのキャップの内側は穴が開いていますが、外側が開いていないので、キリを使って外側も穴を開けましょう。

キリはケガをしないように注意して使ってくださいね。

水を入れてボトルの部分を押せばマヨネーズの容器が水鉄砲に変身!プールで水遊びをする時、水鉄砲がほしいなって思った時にすぐに作れてオススメのアイデアです。

手作りの水鉄砲アイデアまとめ(21〜30)

風船とストローを使った水鉄砲

風船と細いチューブを使った水鉄砲のアイデアです。

とてもシンプルな水鉄砲で風船に細いチューブが差してあるだけ、というものです。

風船に入った水がチューブを通って飛び出すのですがチューブの先を持っておいて水を止める、手を緩めて出す、というとても簡単な方法です。

水を入れるのはちょっとむずかしいですがこれなら小さいお子さんでも遊べますよね。

風船の形や大きさ、色などで個性を出してみんなで遊んでみる、というのもいいですね!

おわりに

水鉄砲の手作りアイデア、どれか作ってみたい、チャレンジしてみたいと思うものはありましたか?

廃材や家にあるものでできる水鉄砲を中心に紹介しました。

お子さんの年齢に合わせて、遊びやすそうなものをチョイスしてみてくださいね!