高校生にオススメのエモい友情ソング
高校生の方の中で、友人との絆を歌った友情ソングをよく聴くという方って多いのではないでしょうか?
この記事をご覧の方の中にも、話題のシンガーソングライターやバンド、ボカロの中でお気に入りの友情ソングがある方は多いと思います。
そこでこの記事では、高校生にオススメの友情ソングの中でも、とくに聴いてエモいと感じる曲に焦点を当てて紹介していきますね!
ジャンルや曲調を問わずにいろいろな曲を幅広く選びました。
ぜひ歌詞を見ながらじっくり聴いていただき、あなたにピッタリなお気に入りの1曲を見つけてくださいね!
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- エモい友情ソング。友との絆や思い出を歌った名曲まとめ
- 高校生にオススメの明るい友情ソング。盛り上がる曲まとめ
- 【高校生向け】感動する友情ソングまとめ
- 【TikTokで使える】友達との歌詞動画にピッタリなエモい曲
- 高校生におすすめの感動する歌
- 【高校生向け】誕生日に贈りたい友情ソングまとめ
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 夏に聴きたい&歌いたい友情ソング|心に響く夏うたを厳選!
- 高校生におすすめの友情ソング。邦楽の名曲、人気曲
- ディズニーの友情ソング。友達や絆をテーマにした曲まとめ
- 中学生におすすめの友情ソング
- 【ボカロ】明るい曲調の友情ソング。友達を歌った名曲まとめ
高校生にオススメのエモい友情ソング(11〜20)
サンキュー神様菅田将暉×中村倫也

友人との絆や日常の感謝を優しいメロディに乗せた心温まる楽曲です。
2020年8月に菅田将暉さんと中村倫也さんが共同で作詞し、人生の困難や不安を抱える中でも、互いを支え合う友情の大切さが描かれています。
力強くも温かみのある二人の歌声が、前を向いて歩む勇気や、仲間への感謝の気持ちを優しく届けてくれます。
本作は、アルバム『COLLAGE』にも収録されており、温かな出会いを演出した印象的なミュージックビデオでは、松坂桃李さんも写真家として出演しています。
友人の旅立ちを祝福する場面や、友との時間を振り返りたい瞬間に、ぜひ聴いていただきたい1曲です。
友達に贈る歌Sonar Pocket

大切な仲間と過ごした青春時代の思い出を鮮やかに歌った、Sonar Pocketのポップチューンです。
懐かしい学生生活のシーンが情感豊かに描かれ、別々の道を歩むことになった友人との揺るぎない絆が印象的につづられています。
2009年2月に発売されたこの曲は、アルバム『ソナポケイズム① 〜幸せのカタチ〜』にも収録されており、卒業式や送別会でもたびたび歌われています。
遠く離れて暮らす友人を思い出しながら聴いてほしい、心温まる作品です。
フレンズwacci

仲間との日常を優しく描いた温かみのある楽曲は、wacciが2020年3月に発売されたシングルです。
テレビアニメ『うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?
~』のオープニングテーマに起用され、ギター担当の村中慧慈さんが作詞作曲を手掛けています。
日々の何気ない瞬間や変わらぬ日常に光を当て、友人との絆を丁寧に紡いだ歌詞は、心に染み入る優しさに満ちています。
メロディはにぎやかで心地よく、少し切ない歌詞とのバランスが絶妙な一曲に仕上がっています。
文化祭や学園祭のテーマソングとしても素晴らしく、仲間とともに過ごす青春の1ページを彩る、心温まる応援ソングとしてオススメです。
Friends ForeverB.B.WAVES

仲間との友情や思い出の大切さを爽快なサウンドで描いた、B.B.WAVESの2作目となるポップソングです。
2025年4月9日にリリースされた本作は、包容力あるEDMサウンドにメロディアスなボーカルワークが映えた仕上がり。
希望に満ちあふれた雰囲気なので、聴けばポジティブな心持ちになれます。
卒業シーズンや新生活スタートのタイミング、また大切な仲間と青春の1ページを刻みたいときにぴったりの1曲ですよ。
ぼくのフレンドみゆはん

青春時代の友情を美しく描いた1曲です。
みゆはんさんの透明感のある歌声が、友達との大切な思い出を鮮やかに彩ります。
2017年2月にリリースされたこの曲は、TVアニメ『けものフレンズ』のエンディングテーマとしても使用され、多くの人の心に響きました。
歌詞には、友達との別れの寂しさや再会への希望が込められていて、聴くたびに胸が熱くなりますね。
高校生のみなさんにぜひ聴いてほしい1曲です。
友達と一緒に口ずさんだり、卒業式で歌ったりするのもオススメです。
きっと心に残る素敵な思い出になることでしょう。
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の輝きと苦みを繊細に描いた応援ソングが、Mrs. GREEN APPLEから生まれました。
本作は、人生の儚さや過ぎゆく時間の中で、思い出の大切さと新しい出会いへの期待感を表現しています。
光と影が織りなす若者たちの心の揺らぎを、軽やかなメロディーとともにつづった珠玉の一曲です。
アルバム『Unity』収録の楽曲で、2024年4月からはテレビ東京系アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとして起用されています。
活動再開後のMrs. GREEN APPLEが第66回日本レコード大賞を受賞した意欲作は、運動会や体育祭での友情の深まりを演出する場面で心に響くはずです。
仲間との絆を大切にしたい方にオススメの一曲です。
高校生にオススメのエモい友情ソング(21〜30)
コノユビトマレyosugala

困難に直面する人への励ましと寄り添いをテーマに、yosugalaが力強いメッセージを届ける一曲です。
挫折や孤独を感じている誰かに手を差し伸べ、その人の内なる輝きを信じ続けることの大切さを、エモーショナルなメロディとともに表現しています。
バンドAliAのメンバーが手掛けた本作は、2025年2月に開催されたホール公演『progress the night -LINE CUBE SHIBUYA-』で初披露され、同年3月に公開されました。
文化祭や学園祭に向けて練習を重ねる仲間たち、目標に向かってともに歩む友人たちに寄り添う、心温まる応援ソングとして、多くの人々の心に響くことでしょう。





