高校生におすすめの目覚ましソング。邦楽の名曲、人気曲
目覚ましのアラーム代わりに、大切な試験前、試合前の途中、リラックする目的で……。
あなたはどんな曲を目覚ましに聴いていますか?
このサイトを見ている人はきっと音楽好きの方が多いはず……きっとそれぞれ、こだわりがあると思います。
今回は朝、目覚ましに聴く曲を高校生を対象にリサーチしました!
- 【アラームの曲】最高の1日をスタート!目覚めがよくなる邦楽ソング
- 【目覚ましソング】勢いと元気が出る!朝に聴きたい邦楽・J-POP
- 中学生におすすめの応援ソング。学生生活の力になる邦楽の名曲
- 高校生におすすめの元気が出る歌
- 朝に聴きたい名曲。一日の始まりを後押ししてくれるとっておきの朝うた
- 【2025】高校生におすすめの人気アニソンまとめ
- 【合格祈願】頑張る受験生に聴いてほしい応援ソング
- 大学生におすすめの目覚ましソング。邦楽の名曲、人気曲
- 目覚ましソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 【高校生向け】勉強のやる気と集中力を高めてくれるオススメの邦楽
- 高校生におすすめの感動ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 高校生におすすめの感動する歌
高校生におすすめの目覚ましソング。邦楽の名曲、人気曲(41〜50)
SCHOOL DAYS私立恵比寿中学

春の贈り物のような楽曲です。
私立恵比寿中学による2025年3月のシングルで、杉山勝彦さんが作詞作曲を担当。
新生活への期待と不安、温かな友情、そして未来への決意が美しいメロディーに乗せて描かれています。
純白の制服を纏ったメンバーが森の中できずなを深めていくMVも印象的ですね。
学生生活を送っている人はもちろん、新しい環境へ飛び込む勇気が欲しい人にも響くと思いますよ!
YEAH!! YEAH!! YEAH!!EXILE THE SECOND

ノリノリになれるサマーダンスチューン!
ガンガンテンション上がります!
2016年7月13日にリリースされた、EXILE THE SECONDの3枚目のシングル。
オリコンチャードの最高順位では「週間1位」を獲得。
テレビ朝日系「お願い!ランキング」の2016年7月度エンディングテーマにも起用され、大ヒットしました。
SUN星野源

明るく前向きなメロディと、爽やかなリズムが心地よく響く名曲です。
フジテレビ系ドラマ『心がポキッとね』の主題歌として2015年5月に発表された星野源さんの作品は、70年代のダンスクラシックやディスコの要素を取り入れた温かみのある楽曲となっています。
本作には、マイケル・ジャクソンへのオマージュも込められており、喜びに満ちた曲調にポジティブなメッセージが織り込まれています。
関和亮監督が手掛けたミュージックビデオでは、MIKIKOさんの振付による印象的なダンスシーンも見どころです。
新しい環境での一歩を踏み出そうとしている方や、明るい気持ちで新生活をスタートしたい方にぴったりの応援ソングとなっています。
太陽My Hair is Bad

青春の輝きと向き合う勇気を与えてくれる心温まる応援ソングです。
歌詞には、春らしい情景描写が描かれており、新たな一歩を踏み出す人々の期待と不安が見事に表現されています。
My Hair is Badらしい力強いロックサウンドと温かみのある歌声が、聴く人の背中を優しく押してくれます。
本作は2024年3月にリリースされ、第96回選抜高校野球大会のMBS公式テーマソングとして書き下ろされました。
新生活のスタートを切る方や、大切な一歩を踏み出そうとしている方に心からおすすめしたい1曲です。
グラウンドに響くブラスバンドの音色や、全力で挑戦する若者たちの姿が目に浮かぶような、希望に満ちた楽曲となっています。
はじまりの歌大橋卓弥

新生活を始める春にピッタリな応援ソングとして、スキマスイッチの大橋卓弥さんがソロデビュー作として2008年2月に発表した楽曲をご紹介します。
自分らしさを大切に進もうという未来への希望に満ちた歌詞と、温かなアコースティックサウンドが心に響きます。
まさに新しい一歩を踏み出すあなたの背中を優しく押してくれる一曲です。
本作は通信教育大手ユーキャンのキャンペーンソングに起用され、オリコン週間シングルランキング3位を記録。
ミュージックビデオには女優の吉倉あおいさんが出演し、新たな道を歩み出す若者の姿を印象的に描いています。
新入社員の方や進学・転職など環境が変わる人にぜひ聴いてほしい楽曲です。
ダーリンMrs. GREEN APPLE

自分らしさと愛をテーマにした心に響く応援ソングです。
NHK総合の特別番組『Mrs. GREEN APPLE 18祭』のテーマソングとして2025年1月に発表された本作は、同バンドのデビュー10周年記念イヤーの第一弾としてリリースされました。
1000人の18歳世代と共に演奏されたパフォーマンスは、若者たちの心をつかむエネルギッシュな一面を見せています。
Mrs. GREEN APPLEらしいキャッチーなメロディーと、ポップロックのサウンドが印象的な1曲で、青春時代に感じる不安や迷い、そして希望が詰まっています。
進学や新生活を前に、新しい一歩を踏み出そうとしている高校生の皆さんに、心からおすすめしたい1曲です。
懐かしい未来上白石萌音

夢と希望に満ちた応援ソングです。
2022年1月に配信された楽曲で、上白石萌音さんの透き通る歌声が心に響きます。
第100回全国高校サッカー選手権大会の応援歌として制作され、森山直太朗さんが作詞・作曲を手掛けています。
夢に向かって努力する人々を「君は一人じゃない」と優しく支える歌詞が印象的で、未来への希望と仲間との絆を感じさせる1曲です。
新しい環境に飛び込む方や、新入生を応援したい方にぴったりな楽曲なので、入学式のBGMとしてもおすすめです。