【目覚ましソング】勢いと元気が出る!朝に聴きたい邦楽・J-POP
朝、なかなか起きられなくて困っている方必見!
この記事では「朝スッキリ目が覚める音楽を聴きたい」「アラームに使える曲を探している」という時にオススメの目覚しソングを紹介します。
前向きで元気な曲や、朝が似合う爽やかな曲、とにかく楽器が派手に鳴り響く曲など、さまざまな作品を集めました。
あなたの頭をスッキリさせてくれる1曲がきっと見つかるはず!
朝が弱い人も強い人も、紹介する曲を聴いて元気いっぱいに1日のスタートを切ってくださいね!
【目覚ましソング】勢いと元気が出る!朝に聴きたい邦楽・J-POP(1〜10)
In the MorningMrs. GREEN APPLE

朝の空気を切り裂くように響き渡る、爽快感あふれるロックナンバーです。
Mrs. GREEN APPLEの楽曲で、2016年にサードシングルとしてリリースされました。
新しい朝を迎えるたびに感じる希望や可能性を歌っていて、大森元貴さんの伸びやかな歌声と、バンド全体で作り上げる躍動感あふれるサウンドが見事にマッチ。
朝のモヤモヤを吹き飛ばしてくれる1曲です。
まだ布団の中にいる人も、この曲を聴けば思わずジャンプしたくなるかも。
breakfastMrs. GREEN APPLE

一日の始まりにぴったりの、心が弾むようなポップナンバーです。
Mrs. GREEN APPLEによるこの楽曲は、さわやかなメロディーに乗せて、日々の小さな心の動きや、前向きなエネルギーを歌っています。
大森元貴さんの透明感ある歌声と鮮やかなサウンドが、聴く人を勇気づけてくれるんですよね。
2025年6月リリース、2025年3月からフジテレビ系朝の情報番組『サン!
シャイン』テーマソングとして使用されていました。
何かに挑戦したい時に聴けば、きっと元気をもらえるはずです。
気分転換したい時にもオススメですね。
やさしい気持ちでSuperfly

さわやかでポジティブな気持ちにさせてくれる1曲です。
2009年7月にリリースされたSuperflyの楽曲で、アルバム『Box Emotions』の先行シングルとして話題に。
『めざましテレビ』のテーマソングに起用されていました。
越智志帆さんのソウルフルな歌声が心に響きます。
優しさや愛情の大切さを歌った歌詞には、人と人とのつながりを大切にしようというメッセージが。
朝起きてすっきりしたい時や、前向きな気持ちで1日をスタートさせたい時にぴったりです。
朝、月面も笑っているDISH//

朝の空気を切り裂くような、爽やかでエネルギッシュな1曲です!
DISH//が2024年4月にリリースしたこの楽曲は、フジテレビ系『めざましテレビ』のテーマソングとして書き下ろされました。
北村匠海さんの伸びやかな歌声と、メンバー全員の音楽的才能が結集した仕上がりになっています。
軽快なポップロックサウンドに乗せて、新しい朝への期待と希望を歌っているんです。
聴いているだけで、自然と背筋が伸びて元気が湧いてくるはず。
眠たい朝も、この曲を聴けばきっと気分よく1日をスタートできますよ!
GAMBAらなくちゃねLINDBERG

朝の目覚めにぴったりな、元気いっぱいのポップロックナンバーです!
LINDBERGの楽曲で、1994年6月にリリースされました。
進研ゼミの中学講座のCMソングとして採用された本作は、聴く人を応援する歌詞が魅力。
日常のささやかな喜びや、時折感じる寂しさを繊細に描きつつ「がんばらなくては」と自分を励しているその様子が心に響きます。
渡瀬マキさんの伸びやかな歌声と、さわやかなサウンドが朝の気分を盛り上げてくれますよ。
ともにWANIMA

朝にはさわやかで元気な曲が聴きたくなりますよね。
そんな曲を探しているあなたには、WANIMAの『ともに』がオススメです。
青春感があふれるロックなので、朝から元気よく過ごせることまちがいなし!
この曲を聴いていると一日中、前向きに生活できそうですよね。
歌詞もとてもポジティブなので、元気をもらえます。
ハミング幾田りら

めくるめくサウンドと優しい歌声で、新しい幕開けを彩る1曲です。
幾田りらさんが歌っているこの楽曲は2024年6月にリリース、フジテレビ系『めざましどようび』のテーマソングに起用されました。
幾田さんらしい透明感のある歌声と、心地よいメロディーが印象的。
休日の朝をテーマに、一日のさまざまな始まり方に寄り添う歌詞が心に染みます。
自分への優しさを忘れがちな日常に、そっと寄り添ってくれる温かな曲調なんですよね。
朝のルーティーンに取り入れれば、きっと気持ちの良いスタートが切れるはずです。