希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲
夢や希望を持って一生懸命走っている方、日々努力を続けておられる方、いらっしゃいますか?
自分で掲げた目標に向かい努力を続けていれば、ときには不安な気持ちになったりつらいでき事に負けそうになることもあるかもしれませんね。
この記事では、そんなときにあなたを支えてくれる夢や未来への希望を描いた楽曲を紹介していきますね。
音楽が好きな方ならきっと力をもらえるパワーソングを用意しましたので、あなたにピッタリな1曲を見つけてください。
希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲(141〜150)
ハローハローハローグッドモーニングアメリカ

グッドモーニングアメリカが歌うこの曲は、前を向く勇気をくれる応援ソングです。
アニメ『ドラゴンボール超』のエンディングテーマとして2015年8月に使用されました。
幼い頃の純粋な気持ちを思い出させてくれる歌詞が印象的で、大人になった今でも夢を持ち続けることの大切さを教えてくれます。
日々の生活に疲れたり、目標に向かって頑張っているけれど不安になったりしたときに聴くと、元気をもらえる1曲です。
明るくポップなメロディーと前向きな歌詞で、きっとあなたの心を元気にしてくれるはずです。
クスノキ福山雅治

長崎山王神社にあるクスノキが原爆投下で幹をもぎ取られながらも2年後に新芽を出したという、その生命力、希望を歌っています。
ご自身が被爆二世だということで、このクスノキのことをずっと書きたかったとか。
ゆっくりした曲調ながら魂の叫びを感じます。
旅路藤井風

心温まる優しさと希望に満ちたメロディが印象的な藤井風さんの珠玉のバラード。
人生という長い旅の中での成長と学び、愛する人との出会いと別れを温かな目線で見つめ、時に悩み迷いながらも未来へと歩みを進める姿を優しく包み込むような楽曲です。
2021年3月に配信リリースされ、テレビ朝日系木曜ドラマ『にじいろカルテ』の主題歌として書き下ろされた本作は、アルバム『LOVE ALL SERVE ALL』にも収録されています。
新生活や新たな出会いに期待と不安を抱えている人、人生の岐路に立つ全ての人に心からお勧めしたい一曲です。
ソウルフルな歌声とウーリッツァーの柔らかな響きが、あなたの背中を優しく押してくれることでしょう。
希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲(151〜160)
未来は僕らの手の中THE BLUE HEARTS

1980年代後半から1990年代にかけて全国の少年たちを熱狂させた伝説的パンクロックバンド、THE BLUE HEARTSの楽曲。
自分たちは何のために生まれてきたのか、その意味をつかむために見えない未来に挑んでいこう前向きなメッセージを、激しく疾走感のある曲調で歌い上げています。
テレビアニメ『逆境無頼カイジ』のオープニングテーマとして起用され、主人公の声優を担当した俳優・萩原聖人さんがカバーしたことでも有名な楽曲で、アニメのストーリーにリンクした歌詞は絶大な支持を集めています。
雨のち晴レルヤゆず

いろいろな楽器と子供t達の合唱が登場し、大正時代のなつかしさを感じるこの曲は、NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』の主題歌として人気を呼びました。
彼らの真っすぐな応援歌のように心にしみわたりますね。
間奏の部分で流れるドヴォルザーク の『新世界より』のフレーズが話題となりました。
日本の童謡に置き換えれば『遠き山に日は落ちて』ですね。
これでよりいっそうなつかしさと、親しみを感じられます。
和のテイストとクラシック、そして希望を感じる歌詞に、元気をもらえます。
PinkieBUMP OF CHICKEN

桜をテーマに、時の流れや大切な人との約束を描いたBUMP OF CHICKENの名曲が心に染み入ります。
メンバー全員が幼馴染という関係性から生まれる温かな音楽性と、藤原基央さんの優しく力強いボーカルが印象的な一曲です。
時間の経過とともに変化する気持ちや、大切な思い出を忘れたくないという願いが丁寧に紡がれています。
2010年4月に発売されたシングル『HAPPY』のカップリング曲として収録され、TV番組のテーマソングとしても起用されました。
新生活を前に不安や期待で胸が高鳴る人、また大切な人との別れを経験した人の心に、きっと寄り添ってくれることでしょう。
明日、春が来たら松たか子

爽やかなポップチューンと切ないメロディーが印象的なJ-POPで、春の訪れとともに新しい生活へと踏み出す人々の背中を優しく押してくれる名曲です。
野球に打ち込む「君」への思いを、白いボールの放物線に託して描き、大切な思い出や人との別れを優しく包み込んでいます。
松たか子さんの透明感のある歌声が、心の奥底にある不安な気持ちを癒やしてくれることでしょう。
1997年3月のデビュー曲として発表され、オリコンチャート8位を記録。
NTTのCMソングとしても起用されました。
10年後には新たな歌詞が加えられたバージョンも発表され、より深みのある作品へと進化。
人生の岐路に立つ方、新たな一歩を踏み出そうとしている方にぜひ聴いていただきたい一曲です。