ハウス食品のCM曲。人気のコマーシャルソング
バーモントカレーやジャワカレー、北海道シチューなど、おうちの食卓に欠かせない商品を数多く手掛けているハウス食品。
テレビを観ているとハウス食品の商品のCMって目にする機会が多いと思います。
この記事では、定番のカレーやシチューはもちろん、ハウス食品の商品のCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね!
CMのためのオリジナル楽曲を出演者の方が歌っていることもあって、親しみやすい曲が多いんですよね。
また人気アーティストによるタイアップ曲も魅力的ですので、ぜひ聴いてみてください。
ハウス食品のCM曲。人気のコマーシャルソング(1〜20)
オリジナル楽曲知念侑李

ハウス食品のバーモントカレーのCMといえば歴代いろんな方がCMに出演されていますよね。
2016年からはHey!Say!JUMPの知念侑李さんが出演されています。
知念さんが歌っているこの曲はもちろんこのCMのオリジナルソングでバーモントカレーといえば、というおなじみの「りんごと蜂蜜」も歌詞に盛り込まれています。
寒い冬にも元気な秘密、カレーにたっぷりの野菜や栄養、というアピールを元気に明るく伝えているCMソングです。
オラトリオ『ソロモン』より「シバの女王の入城」Georg Friedrich Händel

世界規模に事業を展開しているハウス食品。
そのスケール感を表現するためにCMソングとして起用されたのが、オラトリオ『ソロモン』より『シバの女王の入城』です。
壮大な雰囲気の作品で、そのテーマ性から結婚式で流す曲として人気があります。
飛び跳ねるような音色は聴いているだけで心が躍りますし、テンポの速さも爽快。
パッと心が晴れるような楽曲です。
ハウス食品の理念、志が感じられる選曲と言えます。
オーケストラが好きな方はぜひ!
雪の道しるべ松任谷由実

松坂桃李さんが出演しているハウス食品北海道シチューのCMソングになっているこの曲。
寒さの中にホッとできるぬくもりを感じるCMによく合う、松任谷由実さんの『雪の道しるべ』はこのCMのために書き下ろされた1曲です。
ピアノの音色の中にふんわりと響くユーミンの歌声にイントロから引き込まれていき、そしてだんだんと音が増えていく、そしてまたピアノの音色で終わっていくやさしいバラード。
寒い季節、雪や白い息など冬をたっぷりと感じられるのですがそれより上を行く、あたたかな愛情に包み込んでくれるような1曲です。
オー米フレンド遠藤憲一

コワモテの俳優として、でもかわいい役も多くそのギャップに萌える遠藤憲一さん。
遠藤さんが出演しているシチューオンライスのCMは遠藤さんが「オー!マイフレンド」と楽しそうに歌いながらハロウィンのデコレーションがかわいいシチューオンライスを作っています。
このCMのオリジナルソングでシチューオンライス、ごはんに合わせるシチューということで『オー米フレンド』というダジャレ?もタイトルに盛り込まれている1曲です。
セレナード第13番ト長調K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」第1楽章鈴木亮平

聞き覚えのあるメロディーなんじゃないでしょうか。
モーツァルトによる名作『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』の一節を替え歌にしたCMソングです。
俳優の鈴木亮平さんが出演しているこのCM、語呂合わせされた歌が耳から離れなくなりますね!
鈴木さんのほがらかな歌い方も合わさってか、ちょっと笑えてしまう仕上がり。
でもなんとなく、乳酸菌ドリンクを飲みたくなりますね。
家族の健康を意識させてくれる、明るいCMソングです!