RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

ハウステンボスのCM曲。人気のコマーシャルソング

長崎県のテーマパーク、ハウステンボスは、アトラクションはもちろん、ショーやイベント、さらにはレストランやホテルなど、さまざまな楽しみ方ができる日本一広いテーマパークとして知られています。

毎年季節によっていろいろなイベントが開催されているのですが、都度テレビではCMが放送されていますね。

そうしたCMには国内外の人気アーティストの楽曲が起用されており、CMを見た視聴者から「あれは誰の曲?」という声も多いんです!

この記事では、ハウステンボスのCMで使用された曲を新旧問わずに一挙に紹介していきますので、探していた楽曲が見つけてみましょう!

ハウステンボスのCM曲。人気のコマーシャルソング(21〜30)

ハウステンボス「ブライダル」篇

Never Say NeverBecky Jerams

ハウステンボスで結婚式も可能だということを紹介、独自の世界観があるからこそブライダルも華やかなのだということを伝えるCMです。

街並みもいかして結婚式が進んでいく様子が描かれ、高級感を表現するとともに、笑顔からいちばん重要な幸せもしっかりと感じられますよね。

そんな映像で表現されるあたたかい雰囲気をさらに強調している楽曲が、ベッキー・ジェラムズさんの『Never Say Never』です。

ピアノと歌声の重なりによるおだやかな雰囲気が中心で、後半に徐々に力を増していく壮大な展開から、景色が広がっていく様子や前向きな姿勢を伝えてくれますね。

ハウステンボス「ミュージシャンが語るハウステンボスの魅力」篇

Accidental LoveFrederic Auger

【ハウステンボス公式】ハウステンボスミュージシャンが語るハウステンボスの魅力TV-CM

ハウステンボスのイベントで演奏しているミュージシャンに密着、パークでの思い出を語る様子から魅力を伝えていくCMです。

美しい風景も含めてすべてがエンターテインメント、充実して仕事にはげめているのだと語られていますね。

そんな映像で表現されている幸せややさしさをさらに際立たせている楽曲が、フレデリック・オーガーさんの『Accidental Love』です。

アコースティックな編成が軽やかさや楽しさを演出、歌声の重なりでもあたたかさが感じられますよね。

光と炎の王国2017

Eternal LoveEXILE TAKAHIRO

「光の王国」のCMソング。

EXILEのボーカルTAKAHIROがソロで歌っています。

美しい光に包まれたハウステンボスの風景と彼の抒情的な歌声が、とてもよくマッチして、幻想的なイベントを盛り上げています。

恋するにゃこたん~フリもフラレもあなたのまま~わーすた

【新曲】わーすた 恋するにゃこたん〜フリもフラレもあなたのまま〜
恋するにゃこたん~フリもフラレもあなたのまま~わーすた

アイドルグループ、わーすたの楽曲です。

ハウステンボスのハロウィーン時期のCMソングとして放送されていました。

変わったタイトルなんですが、曲やダンスはとてもかっこいいんです。

ライブ中にも盛り上がる一曲なんだとか。

秋の女子旅

HolidayRAMMELLS

RAMMELLS “Holiday” Official Video
HolidayRAMMELLS

「ハウステンボス 秋の女子旅」のCMソングとして起用された1曲です。

4人組ロックバンド、RAMMELLSによる楽曲なんですね!

都会的なメロディーと、のびのびとした歌声が心地いいんです。

聴いているうちに、街に出たくなるような爽やかはクセになります。

あじさい祭り、ゆり祭り

Don’t Call Me BabyCeleina Ann

2018年ハウステンボスあじさい祭り、ゆり祭りのCMで流れた楽曲。

セレイナ・アンは、アメリカと日本のハーフで兵庫県出身です。

2015年に活動を開始し、2016年にユニバーサルミュージックより、ミニアルバムでメジャーデビューしました。

あじさい祭

ルミリーゲスの極み乙女。

ゲスの極み乙女「ルミリー」(LIVE『乙女は変わる』 at NHKホール)
ルミリーゲスの極み乙女。

男女混合バンド、ゲスの極み乙女の楽曲です。

人気シングルの「私以外私じゃないの」に収録されたこの曲は、「ハウステンボス あじさい祭」のCMソングとして起用されました。

しっとりとしつつ、曲の終盤では力強く鳴るピアノと甘い歌声が印象的なんです。