暇つぶしにぴったりな心理テストまとめ
暇なとき、あなたは何をしますか?
スマホゲームをしたり、SNSをぐるぐるしたり、ぼーっとしたり、いろんな過ごし方をされているかと思います。
その暇な時間に、今度からはちょっと心理テストをしてみるのはいかがですか?
この記事では、暇つぶしにぴったりな心理テストを紹介します。
自分の隠れた性格や恋愛のことがわかるものをはじめ、さまざまな心理テストを集めました。
短時間でも、ちょっと長めの暇な時間にもぴったりなものばかりですよ。
学校や会社の休憩時間や、ちょっとした空き時間にぜひ試してみてくださいね!
暇つぶしにぴったりな心理テストまとめ(1〜10)
手を出すと性格や行動パターンがわかる心理テスト

あなたは人に「手を出してください」と言われたとき、どういう風に出すでしょうか。
無意識的に聴き手を出してみたとき、中指と人差し指や薬指とくっついているか、またまったくくっついていないかで、自分の性格や行動パターンがわかる心理テストです。
協調性があるタイプ、自己犠牲精神が強いタイプなどが回答として出てきます。
やり方がとてもシンプルなテストなので、覚えて友だちにもやってみてもらうと楽しいかもしれません。
ツンデレ度が分かる心理テストNEW!

一緒にいると「素直じゃないな」と相手に思うことは、ありませんか?
いつもは、ツンツンとしたぶっきらぼうな態度ですが、何かをきっかけとしてデレデレと好意的な態度をとるといった、通称ツンデレ。
性格的に自分ではツンデレタイプだと、自覚している方は少ないかもしれませんね。
ツンデレ度が分かるイラストの心理テストなら、気軽に診断ができますよ。
逆にツンデレに見えない人も、実は隠れツンデレということも分かってしまうかもしれません。
楽しみながら、心理テストを試してみてくださいね。
あなたに密かに恋をしている人がわかる心理テスト

質問に回答をしていくと自分のことが好きな人がわかる、というポイント加算方式の心理テストです。
自分がどういう人間か、いつもいる場所はどこかなど、7つのお題に答えます。
答えにはポイントがあるので最終的にすべてを合算、そこから自分に恋している人を導き出す、というもの。
けっこう身近な人物が浮上して、ちょっとびっくりしちゃうかも。
逆に、その結果を知った自分が相手のことを意識してしまうようになる……なんてことも、ありうりますね。
暇つぶしにぴったりな心理テストまとめ(11〜20)
あなたの使える呪術とレベルNEW!
@nukosakura あなたの使える呪術!レベルもわかる?! いつの間にか使っている特殊能力は何?? 回答はコメント欄をどうぞ! #皆んな実は能力者#心理学#心理 #霊感#霊力 #診断#性格診断 #当たる#当たる診断#能力診断#特殊能力#呪術#呪術レベル#呪い
♬ BASH BASH (feat. JP THE WAVY & Awich) – LANA
それぞれの奥底に秘められている周りとは違う才能の中でも、呪術の才能を持っている人もいるかもしれませんよね。
そんな呪術の才能が眠っているのかどうかをチェック、自分を深く知るきっかけにしてみようという心理テストです。
出題されるのは4つの不気味な写真で、この中からどれが印象に残ったのかというチョイスから呪術の才能が見えてきますよ。
まったく才能がない場合もあれば、とてつもない呪術の才能を持ち、無意識にそれを使っている可能性もわかるという内容です。
霊感があるか分かる心理テストNEW!
@reiri_shinri♬ Inside Joke – ZUTOMAYO
霊感の有無には個人差があるもので、はっきりと見える人もいれば、気配すら感じない人もいますよね。
そんなそれぞれの霊感について、直感での選択をとおしてチェックしていこうという心理テストです。
見ていくのはさまざまな形の煙のイラストで、どの煙が印象に残ったのかという感覚から、秘められた霊感が見えてきます。
霊感はないと思っていたのに実は持っていたというパターンやその逆など、新たな事実がここから判明するかもしれませんね。
あなたの埋もれた才能がわかる心理テスト

「このことに関して自分は才能がある」みなさんはそういう自覚をお持ちでしょうか。
なかなか……難しいですよね、才能がある、なんて思うのは。
大人も子供も悩んでしまう問題です。
さてこの心理テストでは、あなたの埋もれた才能がわかる可能性が。
6つのキャンディーのうち好きなものを選んで診断します。
「言われてみると確かに」な回答が得られるかもしれません。
結果を家族や友だちに伝えて、合っているかを教えてもらうのもありだと思いますよ。
寂しがり屋度が分かる心理テストNEW!
@koisuru_zatsugaku あなたの「寂しがりや度」がわかる!簡単心理テスト #寂しがり屋#心理テスト#星#心理学
♬ オリジナル楽曲 – 使える心理雑学 – 使える心理雑学
心理テストって、自分が思っている自分ではない診断がでると面白いですよね。
寂しがり屋度の心理テストも、その1つではないでしょうか?
自分は、1人でも平気だと思っていたら、実は寂しがり屋だったという診断結果が。
意外な結果に「エッ」と驚いてしまいそうです。
日頃、いい人を演じていたり、予定を埋めようとする特徴も、寂しがり屋の方にはあるそうですよ。
心理テストから、自分の知らなかった一面をよく観察してみるきっかけにもなりそうですね。
また、ラストを見て考える心理テストなら、気軽にできます。
友達や家族など、数人で診断すると盛り上がりそうですね。