【Arbusのギタリストが選ぶ!】ギターリフがカッコいい邦楽の名曲
この記事では、テクニカルかつ楽曲の完成度を重視したギタープレイに定評がある、京都のカオティック・ ハードコア・バンド、Arbusのギタリスト、池住祥平氏にさまざまなジャンルからギターリフの優れた楽曲をピックアップしてもらい解説してもらいました。
彼の独自の視点で、歴史の中から名ギターリフを紹介します。
洋楽に続き、ここでは邦楽をピックアップ!
ギターリフにこだわっている人、ギターリフ好きの方はぜひ参考にしてみてくださいね!
- 弾いてみたくなる!ギターリフが最高にかっこいい邦楽ロック
- 【2025】ギターソロがかっこいい邦楽・J-POPまとめ
- ギターサウンドの奥深さ。ギターがかっこいい曲まとめ
- 邦楽メタルの名曲。おすすめの人気曲
- 【邦楽】ギターカッティングがたまらない人気曲まとめ【2025】
- 【洋邦問わず】至高のギターリフ。イントロがかっこいい曲
- 【低音】高難易度なベースが聴ける邦楽まとめ【かっこいい】
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 【低音】ベースソロが光る邦楽曲まとめ【テクニック】
- YouTuberギタリストが選ぶ!ギターストロークの練習曲。邦楽ロック編
- サーフミュージックの魅力。海の音色に誘われる極上の癒し空間
- 【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】
- 邦楽パンクの名曲。おすすめの人気曲
【Arbusのギタリストが選ぶ!】ギターリフがカッコいい邦楽の名曲
山嵐山嵐

日本のミクスチャーロックシーンを代表する山嵐の楽曲は、エネルギッシュな演奏と社会へのメッセージが特徴です。
本作は、バンドの音楽的アイデンティティを確立する重要な役割を果たしました。
自己の成長や困難への挑戦、社会批評を歌詞に込め、リスナーの心を揺さぶります。
2019年7月にリリースされたこの曲は、バンドの長年の経験と進化を感じさせる一曲です。
パワフルなサウンドと深いメッセージを求める方にぴったりの楽曲といえるでしょう。
山嵐の音楽は、単なる自己表現を超え、聴く人に強い影響を与え続けています。
世界の終わりTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT

ブルース・ガレージパンクを貴重とした音使いに、時折入るマシンガンのようなブラッシング。
日本は大変惜しいギタリストを亡くしました。
ミッシェルと凡百のガレージロックバンドとの違いは、このギターリフとキャッチーなサビメロの絶妙な配合にあると思います。
Going To The MoonTRICERATOPS

熱く滾るギターリフとダンサブルなビートが交差する、TRICERATOPSの90年代後期を代表する一曲です。
ブリティッシュ・ロックとブラックミュージックの影響を色濃く受けた彼らの音楽性が存分に発揮されており、自己と他者の関係性、そして未知なる世界への挑戦をテーマに据えた歌詞が印象的です。
1999年5月にリリースされたこの楽曲は、ポカリスエットのCMソングとしても起用され、多くの人々の心に響きました。
アルバム『A FILM ABOUT THE BLUES』にも収録され、TRICERATOPSの代表曲として長く愛され続けています。
夢に向かって前進したい時や、自分自身を見つめ直したい時にぴったりの一曲です。