どう見える?イラストを使った心理テストまとめ
普段は見せない「裏の自分」や「隠れた本質」を知りたいと思ったことはありませんか?
実は、シンプルなイラストを使った心理テストで、あなたの深層心理が意外なほど正確にわかるんです。
直感で答えるだけなのに、性格診断の結果に「そうそう!」と思わずうなずいてしまうかも。
今回は、イラストの見え方から無意識の心理を読み解く、不思議で楽しい心理テストをご紹介します。
自分でも気づいていなかった意外な一面が見えてくるかもしれませんよ。
恋愛・人間関係がわかる心理テスト(11〜20)
あなたの誤解されやすい度がわかる心理テスト

人と人が一緒に生活している社会ですので、ある程度の気持ちのすれ違いや思い違いはあると思います。
笑って済ませられることならいいのですが、それが恨みやねたみ、そねみになってくると何だか人間感性も煩わしく思えてきますね。
誤解、あなたは能動的に解きにいく方ですか、自然解決に任せる方ですか?
どちらにしても変な誤解はされたくないもの。
この心理テストを試して、自分の誤解されやすさを知ってみませんか。
誤解されやすい方は予防策も一緒に考えてくださいね。
自分の恋愛パターンがわかる心理テスト

何を重視していてどのような人にひかれるのかなど、恋愛の傾向は人によってパターンが変わってきますよね。
そんなそれぞれの恋愛の傾向について診断、無意識のうちにどのように恋愛に向き合っているのかを見ていく心理テストです。
イラストは青と白のぼんやりとしたグラデーションで、これが何だと感じたかによってそれぞれの深層心理に迫っていきます。
自分の恋愛の傾向をしっかりと分析、冷静さを失わないようにそのタイプの恋愛へ警戒心を持っておくのもオススメですよ。
友達の多さがわかる心理テスト

友達の多さは人によって違うもの、その理由としてそれぞれの性格や目線の違いなどが考えられますよね。
そんなそれぞれの性質をチェックしつつ、現状の友達の数がどのくらいなのかを見ていく心理テストです。
イラストは主にくちびるか森のどちらかに見えるもので、この選択から対人関係のタイプと友達の傾向が世も取れますよ。
それ以外のものに見えたという場合でも、こだわりの強さやセンスが読み取れるので、選択肢は提示せずに直感で答えていきましょう。
あなたの一匹狼レベルがわかる心理テスト

チームの垣根を越えてプロ野球の選手が一緒にトレーニングをする。
今では珍しい風景でもなくなりました。
それらの集まりは〇〇軍団や〇〇塾らと名付けられ、スポーツ新聞をいつも賑わせています。
ただ、そのような「群れ」を作らない選手もいまして、昔なら落合博満さんや江夏豊さんら、そのたたずまいはまさに一匹狼でした。
あなたは学校で職場でどのような立ち居振る舞いをしているでしょうか?
平穏派に見えて意外と一匹狼なタイプだったりして。
出会いのきっかけがわかる心理テスト

絶えず動き、その形を変え続ける雲。
おなかが空いているときにはふわふわのソフトクリームに見え、楽しい気分のときにはメルヘンチックな動物に見えたりもします。
疲れているときや悩んでいるときには怪獣やお化けに見え……と、雲はそのときの心理状態によって見え方も違ってきそうです。
そのような意味では「何に見える?」系の心理テストは理にかなっているといえそうです。
そこで、あなたと運命の人との出会いのきっかけが分かる心理テストをご紹介。
どうかすてきな出会いがありますように。