あなたはいくつ?IQがわかる問題まとめ
知能指数を表すIQ。
テレビのクイズ番組などでもよく取り上げられているので、自分のIQについて考えてみたことがある方は多いのではないでしょうか?
この記事では、あなたのIQがわかる問題を出題していきます。
普通のクイズとは違う、一ひねりも二ひねりもいるようなクイズばかりです!
IQは90~100ぐらいが平均、120ぐらいあると高いとされ、130を超えると天才の域に達します。
ぜひ問題に挑戦して、あなたのIQをチェックしてみてくださいね!
- 【解ければ天才?】直感力とひらめきが試されるIQクイズ。発想力の限界に挑戦
- 【心理テスト】あなたは頭がいい人?能力や才能を徹底診断!
- あなたは何歳?精神年齢がわかる心理テストまとめ
- 解けたら天才?超難問クイズ問題集
- 【あなたの隠された能力】天才度を知る心理テスト
- 大人向けの算数クイズ。あなたは解ける?
- 【おもしろ】いじわる!10回クイズ・問題まとめ
- 【ひらめき必須】大人が本気で悩む難問なぞなぞ・クイズ集
- 【論理クイズ】柔軟な思考&発想力がカギ!定番から難問まで一挙紹介
- 【脳トレ】大人も悩む難しいなぞなぞ
- 【難問】雑学クイズまとめ。難しくておもしろい3択問題
- あなたも引っかかる?楽しい10回クイズの問題まとめ
- 【どこまで知ってる?】自分に関するクイズ問題集
- 【総合|知識系】面白い雑学クイズ。知識力を試せる問題集
- 大人が夢中になって盛り上がる!なぞなぞ&とんちひっかけクイズ問題
あなたはいくつ?IQがわかる問題まとめ(1〜10)
解ければ天才!IQテスト

自分の知能指数を知りたいと思ったことはありませんか?
そんな方にオススメのクイズをご紹介します!
こちらは知能指数が120〜150の問題です。
東大生の平均知能指数が120だといわれているので、とても難しいことは間違いありませんね。
文字や数字に関する問題が次々に出題され、1問ごとに回答が流れます。
問題は一時停止して考えることもできます。
解ければ天才というかなりの難問なので、自分の知能指数を知りたい方はぜひ挑戦してみてくださいね!
図形のIQクイズ

知能指数がわかるテストに興味がある方も多いのではないでしょうか。
テレビ番組でもいろいろなテーマの知能指数クイズが取り上げられていますよね。
知能指数クイズに興味がある方に、珍しいクイズをご紹介します!
こちらの知能指数クイズは、すべて図形クイズになっています。
出題される10問に4択の中から答えてくださいね。
1問ごとに解答が出てくるので、考えている間は一時停止することをオススメします。
頭の体操にもなるので、空いた時間でぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
全人口の5%しか解けないIQテスト

頭のトレーニングとしても人気がある知能指数クイズ。
知能指数クイズといっても、そのテーマはいろいろな問題があるので、知らないクイズを試してみたくなる方も多いのではないでしょうか。
自分が知らない知能指数クイズをもっと試してみたい方にこちらをご紹介します!
知能指数が190まではかれるというクイズなので、中には難問もありますよ。
数字が出てくる問題もあるので、事前に紙や筆記用具を用意しておくのがオススメです。
1問ごとに解答もあるので、一時停止をしながら楽しんでみてくださいね!
あなたはいくつ?IQがわかる問題まとめ(11〜20)
もっと頭がよくなるIQテスト20問

頭が良い人だと周りに思われたい気持ちは、誰もが持ったことのある感情かと思います。
そんな頭の良さをアピールするのにぴったりの知能指数が判明、ここからさらに頭を良くしていこうという内容ですね。
ひらめきや柔軟な思考がなによりも重要で、問題のどの部分に注目するのか、どのように考えを広げていくのかをしっかりと意識しましょう。
答えを知ることよりも解決するための考え方への理解、かたまりやすい思考をしっかりとほぐしていくことが重要ですよ。
IQ140が必要!天才しか解けないIQ問題

自分の知能指数が気になる方も多いはず。
そんな方にオススメのクイズがこちらです!
このクイズはなんと知能指数が130以上の人にしか答えられないという難問が3つ紹介されています。
都市伝説ともいわれている、知能指数上位2%の人しか入れないというMENSAという秘密組織についても解説されていますよ。
この問題に正解した人は秘密組織の一員になれるかもしれませんね!
友達と集まった時に、みんなで試してみるのも楽しいですよ。
学年で1人しか解けない超難問IQテスト

知能指数がわかるテストはテレビ番組でも人気ですよね。
もっといろいろな知能指数テストを試してみたい方にオススメするのがこちらです!
SNSなどで話題になっている知能指数テストが5問出題されます。
5問ですが、全問正解できる人は1パーセントしかいないという難問がそろっています。
たとえば「最初にいっぱいになるコップはどれでしょう」など、画像をよく見て答えるものなど、学力テストとは違う発想力などが試される問題です。
興味のある方はぜひ挑戦してみてくださいね!
5分で全問正解したらIQ150!?IQ問題

知能指数が高いといわれる人は、発想の柔軟性にくわえてひらめきのスピード感も持っていますよね。
そんな解決までのスピードも意識した、やらかい考え方が試される知能指数のテストです。
周りのものから開いている場所に何が入るのかを考えていく問題で、条件の整理を整理する能力も重要ですね。
考え込んでしまうほどに正解から遠のいてしまう可能性もあるので、柔軟な思考とすばやいひらめきを試すように制限時間内で挑戦していきましょう。