RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【1月が楽しくなる】高齢者にピッタリな雪うさぎの壁面飾り

大きいおめめに長い耳、ぴょんぴょん跳ねるしぐさが愛らしいうさぎ。

冬になると雪でつくられた雪像のことを雪うさぎと呼んでいます。

今回は冬にぴったりな雪うさぎを、高齢者向けのかわいい壁面飾りとしてご紹介します。

子供から大人まで人気のあるうさぎですが、1月の季節の行事に合わせた格好の飾りにしたり、立体にしてみたり、目や体の色を変えてみたりするのもオススメです!

いろいろ工夫することで全然違う雰囲気のうさぎを楽しめちゃいます。

「このうさぎかわいいな」と思えるデザインが見つかるといいですね。

【1月が楽しくなる】高齢者にピッタリな雪うさぎの壁面飾り(21〜30)

「卯」の漢字

kimie gangi 正月の壁面制作「 門松」#華やか #豪華 #新年 #1月 #壁面飾り #高齢者施設
「卯」の漢字

干支の文字を大胆に壁面にデザインすることで、新しい年をおしゃれにクールに迎えてみませんか。

高齢者施設やお部屋の雰囲気もガラッと変えられますよ!

金色の折り紙を斜め4つにカットし、文字を書く紙の四隅に貼り付けます。

文字はテンプレートをプリントアウトしても、筆で半紙などに書いてもOK!

「卯」の文字はシンプルなので、デザインしやすいのではないでしょうか。

一緒に松竹梅などのおめでたいモチーフを飾ってもステキですね。

リース

2022年、サッカー日本代表のユニフォームのデザインに採用されて注目された、折り紙。

日本の伝統である折り紙は、折り方を変えれば、さまざまなモチーフを自由自在に折れるのが魅力でもありますよね!

そんな折り紙で、うさぎリースを作りましょう。

うさぎのパーツを8個作って、それぞれをつなぎ合わせ、うさぎの顔を描き込めば完成!

柄付きの折り紙で作ってもまた雰囲気が変わってステキですね。

お正月だけではなく、お月見やイースターなどにも使えるので、ぜひ参考になさってくださいね!

おわりに

高齢者の方にオススメの1月にぴったりなうさぎの壁面飾りを紹介しましたが、いかがでしたか?

かわいいアイデアがたくさんあり、どのうさぎを作ろうか迷ってしまいますよね。

かわいいうさぎの壁面飾りとともに、ほっこり優しい1年の始まりの1カ月を過ごしてくださいね。