RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

JRAのCMまとめ。競走馬がかっこいい日本中央競馬会のCM

競馬の運営をおこなっている日本中央競馬会、通称JRA。

最近では若者にも競馬に興味を持ってもらおうとするCMを目にすることも多いですよね。

JRAのCMは、競馬自体に興味を持ってもらうことを目的としたストーリー仕立ての親しみやすい内容のもののほか、大きなレースの告知をするものまでさまざま。

しかし、それらのCMの中では競走馬たちが駆ける姿が映されており、その姿に目を引かれる方は多いと思います。

この記事では、これまでに放送されたJRAのCMを一挙に紹介していきますので、ぜひご覧ください。

JRAのCMまとめ。競走馬がかっこいい日本中央競馬会のCM(21〜30)

JRA Hello, Special Times.「特別な一日」篇長澤まさみ、見上愛、佐々木蔵之介、竹内涼真

Hello, Special Times.『特別な一日』篇 日本ダービー 15秒 | JRA公式

2025年6月におこなわれる日本ダービーが、競馬に関わる全員にとってどれだけ重要なレースであるのかを紹介するCMです。

このレースに賭ける人々の思いが語られ、日本ダービーの価値の高さが伝わってきますね。

BGMには、JRAのCMではおなじみの『Mela!』が流れています。

2020年にリリースされた緑黄色社会の代表曲の一つで、アップテンポな演奏に乗せられた前向きな歌詞がとても魅力的です。

JRA HERO IS COMING.「日本ダービー」篇 2022年長澤まさみ、見上愛

JRA CM 「HERO IS COMING. 日本ダービー」篇 15秒

世代の最強を決めるレースとも言われる日本ダービーに注目し、そのレースでゼッケンを背負えることの素晴らしさを描いたCMです。

長澤まさみさんがナリタブライアン、見上愛さんがディープインパクトのゼッケンを持ちつつ、特別なレースだということを語っています。

そんな特別なレースが近づいていることの高揚感を高めてくれる楽曲が、安室奈美恵さんの『Hero』です。

壮大なサウンドと高らかに響く歌声との重なりが印象的で、新たなヒーローがやってくることへの期待感も伝わってきますね。

JRA「HERO IS COMING.」篇 2021長澤まさみ、見上愛

JRA CM 「HERO IS COMING.」篇 30秒

競馬にはさまざまなドラマがあり、ヒーローと呼ばれるほどの活躍を果たす馬もその度に登場しています。

そんな競馬の歴史に名を刻んださまざまなヒーローに注目、愛されてきたその姿に思いをはせるようなCMです。

常識を打ち破った姿や、孤高な姿、負けても愛され続けた姿など、勝利だけとは限らないさまざまなヒーローを語っていますね。

そんなヒーローたちの力強さをさらに強調している楽曲が、安室奈美恵さんの『Hero』です。

自分の心の中にあるヒーローに力をもらうような内容で、愛し方が人それぞれだということもイメージされますよね。

JRA Hello, Special Times.「それぞれの楽しい」篇長澤まさみ、見上愛、佐々木蔵之介、竹内涼真

Hello, Special Times.『それぞれの楽しい』篇 天皇賞(春) 30秒 | JRA公式

競馬場にはさまざまな魅力が詰まっているのだということを、それぞれの楽しみ方の違いから伝えていくCMです。

長澤まさみさんと見上愛さん、佐々木蔵之介さんと竹内涼真さんが、グルメや名馬の歴史、レースの迫力などをそれぞれに全力で楽しんでいますね。

そんな映像の楽しげな雰囲気、さわやかな空気をより際立たせている楽曲が、緑黄色社会の『Mela!』です。

さわやかなバンドサウンドと高らかに響く歌声の重なりが印象的で、理想に向かって突き進んでいくような力強さも伝わってきます。

JRA FUN ウマのそら。「チャンピオンズカップ」篇

「ウマのそら。」―チャンピオンズカップ編― | JRA FUN

競馬にはさまざまなドラマがあり、ファンならその記憶が不意に思い出される瞬間もあるかと思います。

そんなふとしたきっかけでレースを思い出す瞬間と、その記憶で盛り上がってしまう家族の風景を描いたCMです。

きっかけが「絵がうまい」や「野菜の旨煮」などの「うま」が入った言葉で、そこからクロフネが活躍したチャンピオンズカップの風景を思い出してしまいます。

BGMも記憶のレースが進んでいくにつれて徐々に盛り上がり、音からもレースの高揚感をしっかりと伝えています。

JRA The WINNER「ジャパンカップ ホーリックス」篇

The WINNER 2012年 JRA CM ジャパンカップ ホーリックス

競馬の歴史に刻まれたレースを振り返って、これから開催されるジャパンカップに向けての期待を高めていこうというCMです。

振り返っていくのはホーリックスが勝利した1989年のジャパンカップで、人気が薄かった馬によるワールドレコード、南半球の馬がはじめてジャパンカップを制したという、世界が変わった瞬間を描いています。

「世界を変えるのに3分もいらない」というフレーズから、一瞬で歴史が塗り替えられる勝負の世界も感じられますよね。

BGMも緊迫感がしっかりと伝わってくる内容で、力強く響きわたるギターの音色が印象的ですね。

JRA The WINNER「天皇賞(春) ライスシャワー」篇

The WINNER 2012年 JRA CM 天皇賞(春) ライスシャワー

かつての天皇賞での名勝負を振り返り、これからの春の天皇賞では何が起こるのかという期待を高めていくようなCMです。

振り返るのはライスシャワーが勝利した1993年春の天皇賞で、体重を落とし、メジロマックイーンに勝利し事実が詳細に描かれています。

連覇を期待されていたメジロマックイーンに勝利したことから、ヒールなどとも呼ばれましたが、それでも勝利を目指すという点で力強さが感じられる内容です。

漆黒のステイヤーの異名もふまえた暗めの映像に、パワフルなギターの音色が印象的なBGMが重なることで、クールな印象がしっかりと伝わってきますね。