RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

アニメ風CMまとめ。最近増えている視聴者の注目を集めるCM集

アニメ風CMまとめ。最近増えている視聴者の注目を集めるCM集
最終更新:

アニメ風CMまとめ。最近増えている視聴者の注目を集めるCM集

近年アニメ仕立てのCMを見かけることってとっても増えてきましたよね。

実写のCMと比べてより自由な演出やストーリーが展開されるアニメCMは話題になることも多いんです。

近年ではアニメ映画が大ブレイクすることも増え、多くの人にとってアニメの映像は親しみやすいものになっていることもアニメCMが増えた要因の一つでしょう。

この記事では、これまでに放送されて話題になった人気のアニメCMを一挙に紹介していきますね!

中には人気映画の制作会社が手掛けたCMもありますので、この機会にじっくりとご覧ください。

アニメ風CMまとめ。最近増えている視聴者の注目を集めるCM集(1〜5)

カンロ マロッシュ「好きを信じるんだ」篇NEW!ナレーション:竹内順子

マロッシュ新CM「好きを信じるんだ」篇 Short Ver.

カンロが販売しているグミ、マロッシュのCM「好きを信じるんだ」篇は、カラフルな色使いが印象的なアニメーション仕立てです。

CMの後半で掲げられる「好きを信じるんだ」というメッセージがグッと来ますよね。

BGMにはロックバンドKANA-BOONの『シルエット』を起用。

アップテンポな王道ギターロックに乗せ、自分の中にある大切なものを守り続けようと歌います。

CMのメッセージともリンクする部分がありますね!

ネイチャーラボ MARO17「どアタマからキメようぜ。」篇NEW!

MARO17「どアタマからキメようぜ。」篇 フルバージョン

ネイチャーラボのシャンプーやボディソープを展開するブランド、MARO17をスタイリッシュなアニメーションをとおしてアピールするCMです。

私立探偵のテツを主人公としたストーリーが描かれ、これからどのような物語が展開されるのかという期待感を高めてくれます。

このCMのために作られたアニメーションというところで、気合がしっかりと伝わってきますね。

そんなアニメーションのスタイリッシュな空気感をさらに高めている楽曲が、東京スカパラダイスオーケストラの『クローズド・アーカイヴ』です。

凛として時雨のTKさんをゲストにむかえて、軽やかなスカの中に、いつもとは違う攻撃性も持たせていますね。

サウンドだけでなく歌声からも、道を切り開くような力強さが感じられます。

UHA味覚糖 UHAグミサプリ「ギリギリです〜鉄、鉄&葉酸〜」篇NEW!

UHAグミサプリ「ギリギリです〜鉄、鉄&葉酸〜」篇 30秒(歌:こっちのけんと)

アニメーション仕立てのこっちのけんとさんが登場するUHA味覚糖のCMです。

CMの冒頭では1日に必要な鉄分の量が紹介されるのですが、それをほうれん草から接種しようとするとなんと20株も食べないといけないんだそう。

「そんなのは無理!」と悲鳴を上げてしまう女性たちの元に、こっちのけんとさんがUHAグミサプリを持って登場するという展開です。

CM内では彼の代表曲である『はいよろこんで』の替え歌が流れており、不足しがちな鉄分がこの商品なら手軽に補給できると歌われています。

ノリノリで中毒性のあるリズムが特徴的な楽曲ですので、こうしたCMとの相性も抜群ですね。

Google Play「転生!? Google Play World」篇/「爆誕!!ゲーマーズ・ドリームルーム」篇NEW!

ある日突然Google Play Worldに転生してしまった主人公を描いたオリジナルアニメを用いたCMです。

AndroidならGoogle Playを使ってさまざまなゲームが楽しめることがアピールされています。

BGMにはEveさんが2024年にリリースした楽曲で、『映画 マイホームヒーロー』の主題歌にも選ばれた1曲。

起死回生の一手を目論む様子が描かれた歌詞からは、絶対に逆転してやるという強い意思が感じられますね。

キットカット「きっかけは、キットカットで。」

Nestlé KitKat CM 「きっかけは、キットカットで。」篇 15秒

2022年に4年ぶりに新しいブランドキャンペーン「きっかけは、キットカットで」を開始するにあたり手がけられたキットカットのCM。

マンガの下書きのような絵で、キットカットをきっかけにさまざまな変化が訪れる様子を描いています。

最後には青空を見上げながら、まるで自分が今キットカットを食べているかのように見える映像で終了します。

このアニメーションを手がけたのは、アニメ『けいおん!』シリーズや『平家物語』の監督をつとめたアニメーション監督の山田尚子さんです。

CM全体を通して温かみのある雰囲気は、見ていてほっこりしますね。

続きを読む
続きを読む