日清カップヌードルのCM。ぶっ飛んだ演出が話題の注目のCMまとめ
インスタントラーメンの代名詞ともいえる定番商品である日清のカップヌードルは、多くの方が一度は口にしたことがあるのではないでしょうか?
この記事では、そんななじみ深いカップヌードルのCMを紹介していきますね!
日清カップヌードルのCMの特徴といえば、やはりそのぶっ飛んだ演出にあると言えます。
ときには「やり過ぎじゃない?」と思ってしまうほどに攻めた演出がおもしろくって、ファンも多いんです。
これまでに放送されたCMをたくさん集めましたので、この機会にあらためてご覧ください。
日清カップヌードルのCM。ぶっ飛んだ演出が話題の注目のCMまとめ(1〜10)
日清食品 カップヌードル「チリトマゾンビ 」篇

「チリトマゾンビ」篇と題されたこちらは、トマトや唐辛子、コーンや謎肉など、チリトマトヌードルに入っている具材をモチーフにしたゾンビのキャラクターが登場しています。
なぜだかわからないけれどおいしくてハマってしまうという、商品の魅力を歌詞にしたBGMが印象的ですよね。
実はこの曲、Little Glee Monsterの『ちょ待って!』という曲のアレンジバージョンなんです。
歌詞がオリジナルバージョンに変更された上で、彼女たちが実際に歌っているんだそう。
非常に豪華な演出で、ファンの方はもちろん、そうでない方も思わず手を止めて見入ってしまったのではないでしょうか?
日清食品 カップヌードル「担担元旦」篇なかやまきんに君

90年代に放送されていたダダンという栄養ドリンクのCMのパロディとして話題になったカップヌードル担々の元旦バージョンです。
2024年の元旦に放送されたこのCMは、「担々」と「元旦」で韻を踏み、なかやまきんに君がなんとも言えない表情で何度も繰り返していて、笑いを誘われてしまいますね。
とにかくインパクトと遊び心があるおもしろいCMです。
日清食品 カップヌードル「夏夏SEAFOOD」篇NEW!吉田沙保里、CANDY TUNE

CANDY TUNEのメンバーが砂浜でイカの風船を割ろうと奮闘する不思議な世界観の、本当にシーフードヌードルのアピールになっているのかという疑問も感じるようなCMです。
風船が割れないところに吉田沙保里さんが登場、リズミカルに風船を割っていく姿で、不思議さがさらに際立っています。
そんな独特な世界観の中で明るく歌われている楽曲が、このために歌詞がアレンジされたCANDY TUNEの『倍倍FIGHT!』です。
弾むようなサウンドとかわいらしい歌声で、シーフードヌードルと夏のレッドシーフードの魅力をアピールしています。
日清食品 カップヌードルPRO「ヘビロテしたい」篇

糖質を減らしタンパク質を豊富に含んだというカップヌードルプロの紹介CMです。
おなじみの『顔ドン』の替え歌に合わせて商品の特徴が紹介されており、トレーニングやダイエットをされている方にとってピッタリな商品であることがアピールされています。
『顔ドン』のMVにも登場するキャラクターたちのアニメーションがシュールだけどかわいくて、ついつい何度も観たくなりますよね!
日清食品 カップヌードル「ラクサ食べてよ」篇ジェラードン

アニメーションの女の子からラクサを勧められるカップヌードルのCMで、ジェラードンのアタック西本さんが登場します。
どうやらラクサを食べるとアタック西本さんになり、さらに食べると頭がラクサになってしまうようです。
CM楽曲は、MAISONdes『けーたいみしてよ feat. はしメロ, maeshima soshi』の替え歌。
ラクサのオススメポイントを歌いながら教えてくれますよ。
日清食品 カップヌードル「ウマイモンタベタイ 関西」篇

ドット絵のイラストが90年代のテレビゲームを思わせるこちらは、チリトマトヌードルの紹介CM。
今回は関西篇と題されたCMで、CM内のキャラクターが関西弁を話す姿が印象的ですね。
ドット絵に加え、色使いも相まって絵面のインパクトが強く、一度観たら忘れられないような、印象深いCMですね。
日清食品 カップヌードル「塩分控えめプロ出た」篇

カップヌードルの塩分控えめバージョンの紹介CMです。
カップヌードルのCMではおなじみとなった眉村ちあきさんの『顔ドン』の替え歌を用いて商品の紹介がおこなわれています。
一度聴けば耳に残る『顔ドン』のキャッチーなメロディとMVにも登場するキャラクターのアニメーションが相まって、唯一無二の存在感を放つCMに仕上がっています。