RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

日清カップヌードルのCM。ぶっ飛んだ演出が話題の注目のCMまとめ

インスタントラーメンの代名詞ともいえる定番商品である日清のカップヌードルは、多くの方が一度は口にしたことがあるのではないでしょうか?

この記事では、そんななじみ深いカップヌードルのCMを紹介していきますね!

日清カップヌードルのCMの特徴といえば、やはりそのぶっ飛んだ演出にあると言えます。

ときには「やり過ぎじゃない?」と思ってしまうほどに攻めた演出がおもしろくって、ファンも多いんです。

これまでに放送されたCMをたくさん集めましたので、この機会にあらためてご覧ください。

日清カップヌードルのCM。ぶっ飛んだ演出が話題の注目のCMまとめ(21〜30)

日清食品 お椀で食べるカップヌードル「マジ便利」篇

お椀で食べるカップヌードルCM「マジ便利 篇」30秒

お椀で食べるカップヌードルシリーズが、どんなシーンで活躍するのかをキャッチーに紹介するCMです。

冒頭で「お椀で食べるカップヌードルって食べるタイミングがわからない」と消費者の悩みを代弁した上で、朝食や間食、食事の中の汁物として食べることなど、オススメのシーンを具体的に紹介。

とってもわかりやすい上に、お椀のキャラクターが登場していることで親しみやすさも感じられますね。

日清食品 カップヌードル「叫ぶおじさん」篇バッテリィズ

カップヌードルCM「叫ぶおじさん 篇」30秒 / バッテリィズ

「叫ぶおじさん」篇と題されたこちらのCM、山の風景映像の奥に、うっすらと透けたおじさんの姿が映し出され何やら全力で叫んでいるという謎の演出が用いられています。

実は彼は「フォーク!」と叫んでおり、カップヌードルはフォークで食べると3割増でおいしく感じるとアピールしているんです。

その真偽はさておき、相変わらず日清らしい攻めた演出が魅力的な、記憶に残るCMですね。

日清食品 カップヌードル SURVIVE「グローバリゼーション」篇

日清 カップヌードル CM 「グローバリゼーション」篇

日本の武士たちと西洋の軍隊との戦いを描いたこちらは、2013年に放送されたSURVIVEシリーズの一つ。

突然社内の公用語を英語にすると告げられ、困惑する社員たち。

彼らは甲冑を身にまとい槍を手にして。

カタコトの英語を叫びながら西洋軍に挑みます。

しかし、その英語は通じず、大砲を打ち込まれて大苦戦……。

困難に立ち向かう様子を描いた印象的なCMで、ストーリー展開や映像のかっこよさが印象に残っている方も多いのではないでしょうか?

日清食品 カップヌードル 1982年 テレビCM

1982 カップヌードルCM 亀井登志夫 「どっちを向いてもそこが明日さ」.flv

ノルウェーのオスロホルメンコーレンでのノルディック競技を舞台に「恋人を争うレースもある」というキャッチが光るCMが印象的です。

清潔感ある歌声とゲレンデ、そして出演している女の子の透き通った白さがとても際立つ懐かしい曲です。

日清食品 カップヌードル「めちゃハマるシナモロール」篇

カップヌードルCM「めちゃハマるシナモロール 篇」30秒

世界のカップヌードルのシリーズから、シンガポール風ラクサの魅力を、サンリオの人気キャラクターであるシナモロールが紹介するCMです。

両手にラクサを持って元気に踊っている映像で、ココナッツミルクやスパイスなどの特徴についても踊りの中で伝えています。

そんな映像のかわいらしい雰囲気を強調している楽曲が、TikTokのカップルダンスでも注目されたCHIHIROさんの『Lovely Couple』の替え歌です。

ダンスが際立つような軽やかなリズムが印象的で、このリズムを活かした歌唱によるラクサの歌詞が、気軽なおいしさも感じさせますね。

日清食品 完全メシ「どーせ食うなら完全メシだよね。」篇/「どーせ食うなら完全メシやろ。」篇堀江貴文、フットボールアワー

堀江貴文さんとフットボールアワーがそのおいしさとたっぷり含まれた栄養素についてアピールするこちらは、完全メシのCMです。

たくさんの栄養素がバランスよく含まれていて、それでいてカップヌードルらしいジャンクな味わいも保っていると紹介されているんですよね。

「食事を手軽に済ませたいけど栄養が気になる……」というときには、この完全メシを選んでみようかなと思わせてくれるCMですね。

日清食品 カップヌードル SURVIVE「初めての合コン」篇

日清 カップヌードル CM 「初めての合コン」篇

2013年に放送されたSURVIVEシリーズの一つ、「初めての合コン」篇。

コロッセオでの猛獣との決闘のシーンを描いており、初めて合コンに参加する男性を戦士として、肉食系女子を猛獣として描いています。

合コンにまったく慣れていない男性陣の発言やそれに対する女性陣の反応、さらには観客のヤジまで、見どころ満載のおもしろいCMです。