アニメ風CMまとめ。最近増えている視聴者の注目を集めるCM集
近年アニメ仕立てのCMを見かけることってとっても増えてきましたよね。
実写のCMと比べてより自由な演出やストーリーが展開されるアニメCMは話題になることも多いんです。
近年ではアニメ映画が大ブレイクすることも増え、多くの人にとってアニメの映像は親しみやすいものになっていることもアニメCMが増えた要因の一つでしょう。
この記事では、これまでに放送されて話題になった人気のアニメCMを一挙に紹介していきますね!
中には人気映画の制作会社が手掛けたCMもありますので、この機会にじっくりとご覧ください。
- 【面白いCM】笑える!印象に残るコマーシャル
- 【2025年7月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
- 東京新聞のCM。アニメ風のおもしろいCMが魅力
- 【2025年7月】話題の最新CMソングまとめ
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- かわいいCM曲。人気のコマーシャルソング
- 日清カップヌードルのCM。ぶっ飛んだ演出が話題の注目のCMまとめ
- 日清のCMまとめ。ぶっとんだ演出が話題!
- アニメ風CMまとめ。最近増えている視聴者の注目を集めるCM集
- 面白いCM曲。人気のおもしろCMソング
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
- 広瀬アリスさん出演のCMまとめ。ユーモアとインパクトのある演出が魅力
- カネボウのCMまとめ。人気俳優が登場するかっこいい映像が魅力
- 日本コカ・コーラのCM。コーラやいろはすなど人気商品のCMまとめ
- マンガアプリやサイトのCMまとめ
アニメ風CMまとめ。最近増えている視聴者の注目を集めるCM集(11〜15)
カップヌードル「HUNGRY DAYS 最終回」篇

『魔女の宅急便』や『サザエさん』などとコラボしてきたカップヌードルのCM「HUNGRY DAYS」シリーズの最終回編。
隕石が近づき地球の滅亡が近づいている中、高校生のカップルが最期にお互いの気持ちを確かめ合う様子が描かれています。
ちゃんと「好き」の言葉がほしい彼氏と、焦らしてしまう彼女とのやりとりが「アオハルだよな」と感じさせるキュンとくるストーリーです。
登場するキャラクターのデザインは、映画『ハケンアニメ!』の劇中アニメのキャラクター原案や、ドラマ化もされたマンガ『ショコラ』を手がけた窪之内英策さんです。
キャラクターの声優は八代拓さん、小川アンさん、ナレーションは林原めぐみさんがつとめています。
マルコメ 料亭の味「夏休みの思い出」篇

懐かしのCMソングが登場する、マルコメ料亭の味のCM「夏休みの思い出」編。
毎年夏休みに食べていた、おばあちゃんの手作り豆腐を入れて作られるお味噌汁の思い出。
ときは流れ、おばあちゃんになった自分も娘や孫たちに同じように豆腐から手作りしたおいしいお味噌汁を食べさせたい、とお味噌汁を作る様子が描かれた心温まるCMです。
このCMを手がけたのは、映画『STAND BY ME ドラえもん』をはじめ、数多くのアニメやCM、映画を手がけている株式会社ロボットです。
昔からCMで流れているマルコメのCMソングを歌うキャラクターたちを見ると、きっとあなたも歌いたくなりますよ!
ハウス食品 おうちで食べよう「宣伝カー」篇

懐かしさを感じるハウス食品のCM「おうちで食べよう」シリーズの「宣伝カー」編。
この「宣伝カー」編を含めた4つの「おうちで食べよう」シリーズのCMは、宮崎駿監督とスタジオジブリが手掛けました。
宣伝カーに乗って宣伝されるカレーを宣伝する様子、そして店先で実際にカレーを作って販売する様子が描かれています。
実はこれらはすべて昭和初期に実際にあった光景なんです!
宣伝カーもお店の外観のデザインも、限りなく当時のものとそっくりに描かれています。
それらをジブリなれではの温かみのあるイラストで描いた、魅力たっぷりのCMです。
ヘーベルハウス「ヘーベルハウスを見に行こう」篇

イメージキャラクターのラム君をはじめとしたさまざまなキャラクターたちが、ヘーベルハウスを見に行く様子を描いたCMです。
優しい色のアニメーションだからこそ、軽やかさも感じられるので、住宅展示場へ気軽に見に来てほしいという思いも伝わりますよね。
みんなで集まって見に行くという内容から、理想の家を探していく楽しさも表現されていますね。
動物たちの個性の違いにも注目、住む人に合わせた住宅が実現されることもあわせて描かれているような内容です。
日清食品 カップヌードル HUNGRY DAYS ワンピース「頂上騎馬戦」篇

こちらは青春アニメのような作風が話題となった「HUNGRY DAYS」シリーズの『ONE PIECE』コラボCMの一つです。
『ONE PIECE』登場キャラクターたちが運動会の騎馬戦に参加する様子が描かれており、臨場感があってとても見応えのある作品に仕上がっています。
人気キャラがどんどん登場するので、原作ファンの方にはたまらない映像だと思います。
また、BGMにはマキシマム ザ ホルモンの『ハングリー・プライド』が起用。
重厚でラウドなロックサウンドに個性的な歌詞が合わせられ、唯一無二の世界観が作り上げられているんですよね。
このCMではキャラクターたちのセリフがメインで楽曲は聴こえづらいので、ぜひMVなどで楽曲も聴いてみてくださいね。