近年アニメ仕立てのCMを見かけることってとっても増えてきましたよね。
実写のCMと比べてより自由な演出やストーリーが展開されるアニメCMは話題になることも多いんです。
近年ではアニメ映画が大ブレイクすることも増え、多くの人にとってアニメの映像は親しみやすいものになっていることもアニメCMが増えた要因の一つでしょう。
この記事では、これまでに放送されて話題になった人気のアニメCMを一挙に紹介していきますね!
中には人気映画の制作会社が手掛けたCMもありますので、この機会にじっくりとご覧ください。
- 【面白いCM】笑える!印象に残るコマーシャル
- 【2025年10月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
- 東京新聞のCM。アニメ風のおもしろいCMが魅力
- 【2025年10月】話題の最新CMソングまとめ
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【話題沸騰!】CMで使われているかわいい曲特集
- 日清カップヌードルのCM。ぶっ飛んだ演出が話題の注目のCMまとめ
- 日清のCMまとめ。ぶっとんだ演出が話題!
- アニメ風CMまとめ。最近増えている視聴者の注目を集めるCM集
- 面白いCM曲。人気のおもしろCMソング
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
- 広瀬アリスさん出演のCMまとめ。ユーモアとインパクトのある演出が魅力
- カネボウのCMまとめ。人気俳優が登場するかっこいい映像が魅力
アニメ風CMまとめ。最近増えている視聴者の注目を集めるCM集(1〜10)
明治ブルガリアフローズンヨーグルトデザート「昼メシの流儀」篇NEW!

『クレヨンしんちゃん』の野原ひろしが登場し、フローズンヨーグルトデザートのおいしさを語るCMです。
食後に食べたいアイスであることをテーマにしており、さっぱり感やコクがあることをハイテンションに紹介しています。
アニメ仕立ての印象的な映像も相まって、一度観れば記憶に残るCMですね。
日清食品 カップヌードル「具、増える」篇NEW!

カップヌードルのBIGに具が増えたということを、具材たちが動き回る独特なアニメーションでアピールしていくCMです。
謎肉とカニカマを中心に多くの具材がカップからはい出すという展開で、サイズまでも大きくなる様子で、そのお得さをホラーの雰囲気で表現しています。
このコミカルなアニメーションをホラーの雰囲気にしている要因の楽曲が、『feels like HEAVEN ~きっと来る きっとくる~』の替え歌です。
ホラー映画『リング』の主題歌としておなじみの楽曲で、映画のイメージもあって未知のものが近づく恐怖がイメージされます。
歌詞は具が増えるという内容にアレンジされていますが、メロディーはそのままなので、緊迫感がありますよね。
アコム「転勤した親友」篇NEW!

ここぞというタイミングでの出費にアコムが寄り添い、友人との関係を支えることにもつながることを表現したCMです。
ベトナムに転勤した友人とのやり取りから、頑張っている友人に寄り添うためにベトナムに向かうという流れが描かれています。
急な決心をアコムがしっかりとサポートしてくれるからこそ、友人のサポートに集中できるのかもしれませんね。
やわらかいタッチのアニメで表現されているので、気軽さもアピールされているようなイメージです。
キットカット「きっかけは、キットカットで。」

2022年に4年ぶりに新しいブランドキャンペーン「きっかけは、キットカットで」を開始するにあたり手がけられたキットカットのCM。
マンガの下書きのような絵で、キットカットをきっかけにさまざまな変化が訪れる様子を描いています。
最後には青空を見上げながら、まるで自分が今キットカットを食べているかのように見える映像で終了します。
このアニメーションを手がけたのは、アニメ『けいおん!』シリーズや『平家物語』の監督をつとめたアニメーション監督の山田尚子さんです。
CM全体を通して温かみのある雰囲気は、見ていてほっこりしますね。
日清食品 カップヌードル「チャージマン研!魔改造」篇

魔改造を合言葉にした新商品を紹介するこちらのCMでは、アニメ『チャージマン研』の名シーンが用いられています。
頭の中に時限爆弾を仕掛けられたボルガ博士の最期のシーンを通じて商品を紹介するという展開で、その破天荒なアニメのストーリーは日清のCMのテイストとも相性抜群。
とにかくインパクトのあるCMで、一度観れば強く印象に残ることまちがいなしです。
カンロ飴 70周年記念ムービー「やさしくありたい」

カンロ飴が70周年をむかえたことを記念する、アニメーションでその優しい味わいを伝えていくような内容です。
映像で描かれるのは優しい夕暮れの風景で、カンロ飴を食べた後のゆるやかな動きも含めて、日常をそばで支える様子が感じられます。
そんなゆるやかな空気感、優しい雰囲気をより強調している楽曲が、adieuさん、つまり上白石萌歌さんによる『元気?』です。
フォークソングの空気も感じるやわらかい浮遊感が印象的で、透明感のある歌声との重なりで温かさが表現されています。
代々木ゼミナール 代ゼミサテライン予備校「高校生マキノの挑み方」篇

代々木ゼミナールの校舎が近くになくても授業が受けられることが魅力の、代ゼミサテライン予備校について、アニメーションも交えてわかりやすくアピールしていくCMです。
地元の塾のサポートと代ゼミの質の高い授業の融合が強調して描かれ、勉強がより楽しくなることが表現されていますね。
そんな映像で表現されているあたたかい雰囲気をさらに際立たせているのが、依炉さんが優しく歌い上げている楽曲です。
優しい雰囲気から徐々に力を増していくバンドサウンドと、透明感のある歌声の響きで、前向きな姿勢も伝えてますね。