RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

アニメ風CMまとめ。最近増えている視聴者の注目を集めるCM集

近年アニメ仕立てのCMを見かけることってとっても増えてきましたよね。

実写のCMと比べてより自由な演出やストーリーが展開されるアニメCMは話題になることも多いんです。

近年ではアニメ映画が大ブレイクすることも増え、多くの人にとってアニメの映像は親しみやすいものになっていることもアニメCMが増えた要因の一つでしょう。

この記事では、これまでに放送されて話題になった人気のアニメCMを一挙に紹介していきますね!

中には人気映画の制作会社が手掛けたCMもありますので、この機会にじっくりとご覧ください。

アニメ風CMまとめ。最近増えている視聴者の注目を集めるCM集(21〜30)

Z会「クロスロード」

新海誠監督『クロスロード』受験生応援ストーリー120秒Ver.|Z会

Z会のCM「クロスロード」は『君の名は』や『天気の子』で知られる新海誠監督が監督をつとめました。

短編アニメーションとして手がけられたこのCMは、新海監督の新作かと思ってしまうようなクオリティー。

キャラクターデザインと作画監督をつとめられたのは、アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』のキャラクターデザインをつとめた田中将賀さんです。

まったく別の場所に住む大学受験を控えた男の子と女の子が、それぞれZ会で勉強をしその後同じ大学でめぐり会うという、まさに運命の導きとも思えるようなストーリーが描かれています。

短編と言わず長編で見たい!、ついそう思ってしまうようなCMです。

タクトホーム株式会社

【TVCM】タクトホーム株式会社様_フルアニメーションブランディング映像30秒版(PROOX制作実績)

働くさまざまなスタッフにスポット当てた、不動産会社・タクトホーム株式会社のCM。

このCMを手がけたのは、ロコンドやファミリーマートなどのCMを手がけた実績のある、動画や映像制作をおこなう会社・PROOXです。

家の設計やデザインを手がけるスタッフ、実際に現場で雨風に負けず家を建てるスタッフ、そしてそうしたスタッフ通しやお客さんとの間に入ってやりとりをするスタッフ。

こうしたスタッフ全員が協力して一つの家を建てている、という光景をCMの中で描いています。

アイダ設計「アニメ・アイ」篇

【公式】アイダ設計企業CM【「アニメ・アイ」篇(30秒Ver.)】

子供の頃の写真を見て、実家で過ごしたさまざまな思い出を思い起こす様子が描かれた、アイダ設計CM「アニメ・アイ」篇。

監督をつとめたのは小坂知さん、キャラクターデザインや総作画監督をつとめたのはとみながまりさんで、それぞれさまざまなアニメで監督やデザインを担当されています。

子供のころ家でたくさん遊んだこと、頑張って勉強したこと、彼氏があいさつに来たことなど、家で巻き起こったさまざまな思い出が描かれています。

そして最後は家族を持った自分が、新たな家で新たな思い出を作っていくという未来にもスポットを当てています。

フランソア スローブレッド「自家製ルヴァン種製法」篇

スローブレッド/自家製ルヴァン種製法篇

九州を中心に販売されているフランソアのスローブレッドのCM「自家製ルヴァン種製法」篇。

このCMは、スタジオジブリ作品や『世界名作劇場』シリーズの作画監督をつとめるアニメーター・佐藤好春さんによって制作されました。

お母さんとともにパン屋さんにやってきた女の子が、パンの中に不思議な妖精のような生き物がいることに気がつきます。

すぐに消えてしまったその妖精を追いかけて厨房まで入っていくと、なんとパン生地の中にその妖精が入っていきました。

妖精の正体は、パンを作る際にかかせないルヴァン種。

天然酵母プラス、自家製のルヴァン種製法で作られたパンなんだよと、商品を紹介したCMです。

赤城乳業 ガツンとみかん「一生ガツン、と」篇江頭2:50

一生ガツン、と篇

自身のYouTubeチャンネル内で何度も食べており、大好物であることを公言しているガツンとみかんのCMに、江頭2:50さんがイラストで登場しています。

自身が歌うオリジナル楽曲をBGMに描かれる、どんなときでも全力で立ち向かう江頭さんの姿は笑いを与えてくれるだけでなく、私たちを勇気づけてもくれますよね!

「ガツンと生きていこうぜ!」という江頭さんのメッセージに胸が熱くなるCMです。

東京上野クリニック タートルネックボーイ「忍者」篇

タートルネックボーイ【忍者編】

上野クリニックがサポートする男性のステップアップを、忍者のダンスという独特な世界観で表現したCMです。

なぜ忍者が踊っているのかはわからないものの、そのスタイリッシュなダンスからは強い自信が感じられますよね。

そんな映像から伝わってくる強い自信をさらに際立たせている楽曲が、サトウナウさんによるオリジナルソングです。

過去の自分から新たな自分への変化、ステップアップへの高揚感が軽やかなサウンドとともに表現されています。

Google Play で超無双!?転生したら Android ユーザーだった。「圧倒!!そして決戦へ」篇

【圧倒!!そして決戦へ 篇】 Google Play で超無双!?転生したら Android ユーザーだった。

スマホを使ったゲームをテーマにした躍動感のあるアニメーションで、Google Playを搭載したAndroidの快適さをアピールするCMです。

Google Play Worldに転生した主人公の活躍を描いた内容で、Androidの快適さがあったからこその充実や高揚が表現されていますね。

そんな映像の躍動感をより強調している楽曲が、Eveさんの『インソムニア』です。

スピード感のあるサウンドが印象的な楽曲で、焦りが伝わってくる序盤から、サビに向かって力を増していく構成が未来を切り開くような力強さも感じさせますよね。