【2025】中学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌
中学生に聴いた!
人気アニソン集!
今回は中学生を対象にかっここいいと思う曲や、感動した曲をセレクト!
アニメのOPの曲が多いですね。
アニソンの醍醐味と言えば、映像を頭に浮かべながら曲を聴くこと!
鳥肌ものまちがいありません。
ぜひチェックしてみてください。
【2025】中学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌(21〜30)
おそ松さんのボンバシェー!NEW!DA PUMP

海外の楽曲を原案に、80~90年代を彷彿させるディスコサウンドでアレンジした、底抜けに明るいパーティーチューン!
本作はテレビアニメ『おそ松さん』第4期のオープニングテーマに起用された作品です。
2025年7月にリリースされたアルバム『BACK 2 DA UNITY』に収録されています。
昭和の香りがただようコミカルな歌詞が、アニメの世界観にぴたりとハマった仕上がり。
何も考えずにただ盛り上がりたい!
そんな気分の時に聴けば、日頃の悩みも吹き飛んでしまうはず!
SUPERNOVANEW!KANA-BOON

KANA-BOONによる、ソリッドでアグレッシブなロックナンバーです。
この楽曲はテレビアニメ『Dr.STONE SCIENCE FUTURE』のオープニングテーマに起用。
科学の力で未来を切り拓く物語にふさわしい疾走感に満ちあふれた作品です。
「想像力を武器に、無限のトライ&エラーをくり返す」という不屈の精神を力強く歌い上げる様子は、主人公たちの挑戦そのものですね。
何かに立ち向かうあなたの心を奮い立たせ、あと一歩を踏み出す勇気を与えてくれます。
End of DaysNEW!ReoNa

絶望の中から光を求める、魂を揺さぶる1曲です。
「絶望系アニソンシンガー」として知られるReoNaさんの真骨頂ともいえる本作は、重厚なシンフォニックロックサウンドに乗せて、終末的な世界で抗う悲痛なさけびと祈りを歌い上げています。
テレビアニメ『アークナイツ 焔燼曙明/RISE FROM EMBER』のオープニングテーマとして制作され、2025年8月に11枚目のシングルとしてリリース。
歌詞から見えてくるのはまるで、全てが終わりに向かう運命の中で、それでも大切なものを守り抜こうとする主人公の姿そのもの。
逆境に立ち向かう勇気が欲しいとき、壮大な物語にひたりたいときに聴くと、ReoNaさんの歌声があなたの心に深く寄り添ってくれるかもしれません。
OVERNIGHTNEW!THE ORAL CIGARETTES

ダイナミックなロックサウンドが立ち止まっている心を奮い立たせる、THE ORAL CIGARETTESの楽曲です!
この作品は2025年7月にリリース、テレビアニメ『桃源暗鬼』オープニングテーマにも起用されました。
アニメの主人公が抱える葛藤や覚悟がこれでもかと落とし込まれた本作。
「後悔だけで人生を終わらせるな!」と、ボーカル山中拓也さんのさけびが聞こえてくるようです。
自分を変えたいのにあと一歩が踏み出せない時、きっと背中を押してくれるはずですよ。
どうかしてるNEW!WurtS

恋に落ちた瞬間の、自分でも説明がつかない衝動や戸惑いを描いた1曲!
WurtSさんが手がけた本作は2025年7月にリリース、テレビアニメ『ダンダダン』第2期のエンディングテーマに起用されました。
好きな相手が気になって仕方なくなり日常を放り出してでも思うを伝えたくなるような、若者特有の瑞々しい焦燥感をポップに表現しています。
何をしていても相手のことを考えてしまう……そんな自分の変化に戸惑う姿が、とても愛おしく感じられますよね。
ミスター・ムーンライトNEW!imase

ジャズを思わせる華やかなブラスサウンドが印象的な、imaseさんの楽曲です。
本作は、テレビアニメ『ホテル・インヒューマンズ』のオープニングテーマとして書き下ろされ、2025年7月にリリースされました。
感情表現豊かなボーカルが、少しビターでロマンチックな夜を演出しています。
歌詞は、殺し屋専用ホテルで働く主人公が抱える葛藤や、人との出会いで心が変化していく様子を落とし込んだもの。
後ろめたい気持ちと誰かを思う温かい感情が入り混じる切ない世界観に、思わず引き込まれてしまう方も多いのではないでしょうか?
青春永遠NEW!湘南乃風 feat. 新しい学校のリーダーズ

世代やジャンルをこえたコラボが生んだ、最高にパワフルな応援歌!
湘南乃風と新しい学校のリーダーズがタッグを組んだ作品で2025年7月にリリース、テレビアニメ『ぐらんぶる』セカンドシーズンのオープニングテーマに起用されました。
「常に今が旬なんだ」と進むことこそ青春だ、という歌詞が背中を力強く押してくれます。
聴いているうちどんどん心が燃え上がってくるんですよね。
新しいことに挑戦したいときや、仲間と最高の思い出を作りたいときにぜひ!