中学生におすすめの応援ソング。学生生活の力になる邦楽の名曲
この記事では中学生の方に向けた応援ソングを紹介しています!
思春期の心情や繊細な心模様に寄りそってくれるのはもちろん、何かを頑張りたいときに背中を押してくれる曲がたくさんありますので、ぜひ学生生活のおともに聴いてみてくださいね。
中には高校受験をする際に音楽を聴き始める方もいらっしゃるかもしれませんね。
つらいときや元気をもらいたいとき、力になってくれる日本の応援歌。
相方になるような1曲を見つけられますように。
記事は随時更新されていきますから、よかったら再度チェックしてみてくださいね。
中学生におすすめの応援ソング。学生生活の力になる邦楽の名曲(51〜60)
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春時代の輝きと不安、成長の過程で抱く葛藤を繊細に描いたMrs. GREEN APPLEの名曲。
2024年4月からテレビ東京系で放送開始されたアニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマに起用された本作は、過ぎ去る時間のなかで積み重ねられる思い出や、日常にひそむ不安と向き合う心情を優しく包み込みます。
青春らしい爽やかなギターサウンドと透明感のある歌声が、聴く人の心に寄り添い、勇気を与えてくれます。
第66回日本レコード大賞を受賞し、バンド史上初の2連覇という快挙も達成。
迷いや不安を感じるとき、誰かに背中を押してほしいと思うときに、ぜひ耳を傾けてみてください。
きっと、自分を大切に思える気持ちが芽生えるはずです。
DREAMER幾田りら

夢を追いかける若者の心情を優しく包み込むような楽曲が、幾田りらさんから2025年3月に公開されました。
本作は自己の内面と向き合い、将来への不安や葛藤を乗り越えながらも、音楽への情熱を貫く強い意志が感じられる作品です。
幾田りらさんの等身大の思いが詰まった歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
シングルCD『百花繚乱』の収録曲として、3つの形態でリリースされ、ドラマ『パリピ孔明』の劇中歌として注目を集めました。
文化祭や学園祭のステージで夢に向かって頑張る仲間たちへの応援ソングとして、また自分自身を奮い立たせたい時に心強い味方となる1曲です。
大切なものロードオブメジャー

2002年から2007年まで活躍した日本のロックバンド、ロードオブメジャーの「大切なもの」です。
学校生活、いろいろなことがあるけれど、仲間と支えあっていこうと思える熱い歌です。
友人に送る曲としてもオススメですよ。
明日はきっといい日になる高橋優

ダイハツのCMソングとして起用された「明日はきっといい日になる」このフレーズ、聴いたことありませんか?一瞬で耳に残ってしまうことまちがいなしの一曲です。
悩んでいてもこの曲を聴いていると前向きになれますよ。
いつかこの涙がLittle Glee Monster

5人組、女性ボーカルグループとして活動しているLittle Glee Monsterの「いつかこの涙が」は第96回全国高校サッカー選手権大会の応援ソングとして起用されました。
パワフルな彼女たちの歌声と、前向きな歌詞に胸が熱くなりますね。