【中学生向け】カラオケにおすすめのクリスマスソングまとめ【2025】
中学生にとってクリスマスの時期はちょうど冬休みと重なるので、友達とカラオケで盛り上がるという人は多いんじゃないでしょうか。
こんな時期のカラオケは、やっぱりクリスマスソングを歌いたいですよね!
とはいえクリスマスソングはとても多いので「どれを選んだらいいの……」と悩んでしまうことはありませんか?
そこでこの記事では、中学生がカラオケで歌うのにオススメなクリスマスソングを紹介します!
定番曲から最新曲までピックアップしたので、ぜひ自分にぴったりなものを選んでみてくださいね。
- 【10代向け】カラオケにおすすめなクリスマスソング【2025】
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- 小学生にオススメ!カラオケが盛り上がるクリスマスソング
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 【2025】サンタクロースの歌。クリスマスに聴きたいサンタの名曲まとめ
- クリスマスに聴きたいディズニーソング。ホリデーシーズンを彩る名曲集
- 【2025】ギターで弾きたいクリスマスソング。弾き語りにもおすすめの名曲まとめ
- 【シーン別】クリスマスのカラオケ選曲カタログ。定番から最新曲まで
- 【2025】クリスマスにおすすめのダンスソング・踊れるパーティーソング
- 【20代向け】カラオケにおすすめなクリスマスソング【2025】
- YouTubeショートでよく耳にするクリスマスソング
- 中学生におすすめの邦楽カラオケ曲
- 【聖なる夜に】ボカロのクリスマスソング特集
【中学生向け】カラオケにおすすめのクリスマスソングまとめ【2025】(1〜10)
クリスマスの日じゃなくていいからNEW!『ユイカ』

SNSで人気を集めるシンガーソングライター、ユイカさん。
2024年12月に配信された本作は、クリスマス当日ではなくてもいいから会いたいという健気な気持ちを描いたミディアムナンバーです。
編曲は小名川高弘さんが担当し、弦楽器も取り入れた切ないサウンドに仕上がっています。
イルミネーションが片付いた後でも構わない、相手の都合に合わせる一途な想いが綴られた歌詞は、中学生の方にも共感できるリアルな恋愛模様。
普段はハッピーな結末を意識する彼女があえて挑戦した切なさが胸に響きます。
友達と過ごすクリスマスのカラオケで、密かに想う人への気持ちをそっと歌ってみてはいかがでしょうか。
Christmas wishNEW!平井大

心から願う気持ちをクリスマスの夜にそっと伝える、温もりに満ちたウィンターソング。
平井大さんが2024年12月に公開したこの楽曲は、会いたいと願うほどに胸に募る想いを雪のように儚く美しく描き出しています。
彼の得意とするアコースティックサウンドに、甘く切ない歌詞が重なり、シンプルながら心に染み入る仕上がりです。
本作はEP『Christmas Wish』の表題曲として、冬に聴いてほしい過去曲やデモ音源とともに収録されました。
TikTokでの先行配信や六本木蔦屋書店でのポップアップショップ開催など、ファンとの距離を大切にしたプロモーションも話題に。
友達同士でカラオケに行く冬休みに、繊細で優しい歌声を真似しながら歌ってみてはいかがでしょうか。
We wish your smileNEW!望月聖(原涼子)、イヴ・サンタクロース(松永あかね)

2025年4月にシングル『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER CRYSTAL QUALIA 04 We wish your smile』に収録されており、作詞・作曲・編曲を鶴崎輝一さんが担当した聖なる夜のドキドキとワクワクが詰まったクリスマスナンバーです!
街のざわめきに混じり合う高鳴る鼓動や、大切な人に想いを届けたい気持ちが躍動感あふれるリズムポップな曲調に乗せて描かれています。
お二人の歌声がハーモニーを奏でる瞬間には、心が温まることでしょう。
友達とのクリスマスカラオケで盛り上がりたい中学生の皆さんにぴったりの一曲ですよ!
【中学生向け】カラオケにおすすめのクリスマスソングまとめ【2025】(11〜20)
聖なるクリスマスNEW!音田雅則

京都府出身のシンガーソングライター、音田雅則さんが2023年11月にリリースした本作は、雪やクリスマス・イヴ、マフラーといった冬の象徴的なモチーフをちりばめた、ロマンティックなバラードです。
恋人との大切な思い出に寄り添うような叙情性と、切なさを孕んだメロディーが心に響きます。
穏やかに起伏するメロディーラインは、静かなAメロから徐々に盛り上がるサビへと展開し、ストリングスやバンド編成が温かみのある音の世界を作り出しています。
本作はUSENの注目曲として取り上げられ、俳優の上野凱さんが出演するミュージックビデオも公開されました。
音田雅則さん自身が作詞・作曲を手掛けた本作は、クリスマスの特別な気持ちを歌いたい人にぴったりの一曲。
中学生の皆さんが友達と行くカラオケで、心温まるひとときを過ごせる作品です。
クリスマスソングback number

イントロの鐘の音とストリングスがなんともクリスマスらしいので、back numberが歌う『クリスマスソング』はカラオケにもオススメです。
2015年にリリースされた彼らの14枚目のシングルで、フジテレビ系ドラマ『5→9〜私に恋したお坊さん〜』の主題歌に起用されました。
オリコンシングルチャートでは第2位にランクインし、back numberを代表する1曲になっています。
2019年にはYouTubeに公開されたミュージックビデオの再生回数が1億回を突破し、リリースから5年以上たってもロングランヒットしているんですよね。
silentSEKAI NO OWARI

クリスマスの夜を一人で過ごす主人公の切ない想いを描いた、SEKAI NO OWARIの楽曲です。
降り積もる雪を見ながら、過去の恋愛を思い返す姿が印象的。
静寂が逆に孤独感を増幅させる様子が歌詞に表れており、胸を打ちます。
2020年12月にリリースされた本作は、TBSドラマ『この恋あたためますか』の主題歌にも起用されました。
美しいメロディーと深い歌詞で、失恋を経験した人の心に響くことでしょう。
カラオケで友達と歌うなら、みんなで寄り添いながら歌うのがおすすめです。
お願いサンタクロースコレサワ

中毒性のあるメロディと独特の視点で切り取った歌詞が魅力のコレサワさん。
2023年11月に発表された本作は、インディーズ時代からクリスマス限定で歌われていた楽曲が正式に音源化されたものなんです。
物質的な欲求ではなく、本当に大切なものを選ぶ勇気をサンタさんに願う、深いメッセージが込められています。
コレサワさんの1stアルバム『コレカラー』でのデビュー以来、彼女の音楽は多くのファンの心をつかんできました。
クリスマスの時期、友達とカラオケに行くなら、ぜひこの曲を歌ってみてはいかがでしょう?
自分自身と向き合うきっかけになるかもしれませんよ。







