RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【初心者向け】ピアノで弾こう!カノン進行を使った曲まとめ

皆さんはいわゆる「カノン進行」と呼ばれるコード進行をご存じでしょうか。

ヨハン・パッヘルベルによる『パッヘルベルのカノン』として知られるカノンで使われている進行は、多くのJ-POPのヒット曲に引用されており、コード理論が分からずとも一度くらいは必ず耳にしている黄金のコード進行なのですね。

こちらの記事ではそんな「カノン進行」が使われている楽曲の中でも、初心者でもピアノで弾きやすい名曲を中心にまとめています。

邦楽はもちろん洋楽も含めて、時代を問わず選出したカノン進行が使われた名曲をぜひピアノで弾いてみてください!

【初心者向け】ピアノで弾こう!カノン進行を使った曲まとめ(1〜10)

浪漫飛行米米CLUB

[初心者必見] 簡単ピアノ 浪漫飛行 米米CLUB
浪漫飛行米米CLUB

CD累計売上170万枚以上の大ヒットを記録した米米CLUBの『浪漫飛行』。

さまざまな有名アーティストによってカバーされライブでも演奏されている、平成のヒットソングの1つです。

この曲には、もっとも盛り上がるサビ部分に、完全な形ではないものの、カノン進行の一部を省略した形の和声進行が使われています。

「完全な形ではない」というところに注目して、パッヘルベルのカノンの進行とどこまでが同じでどう違うのか、聴き比べてみるのもオススメです!

Basket CaseGreen Day

Green Day – Basket Case | EASY Piano Tutorial
Basket CaseGreen Day

アメリカのパンクロックバンド、Green Dayのメジャーデビューアルバムの収録曲である『Basket Case』。

若者の不安や自己嫌悪について描かれた、ちょっと過激な楽曲です。

激しい曲調ですが、実は冒頭からサビ前までの和声進行はカノン進行の変化形!

ギターやベースをかき鳴らしながら演奏するバンド演奏の雰囲気をそのままピアノで表現するのは難しいですが、カノン進行の美しさを意識しながら弾くことで、ピアノ演奏ならではの良さを十分に表せるでしょう。

Welcome To The Black ParadeMy Chemical Romance

My Chemical Romance – Welcome To The Black Parade | EASY Piano Tutorial
Welcome To The Black ParadeMy Chemical Romance

アメリカのロックバンドMy Chemical Romanceが2006年にリリースしたアルバムの収録曲である『Welcome To The Black Parade』。

死を題材にしたメッセージ性の強い楽曲で、再生回数2.9億回を突破したミュージックビデオには、今なおファンたちによって称賛のメッセージが書き込まれています。

そんな厚い支持を得ている名曲の冒頭からおよそ1分40秒間は、アレンジが加わったカノン進行の繰り返し!

それほど音数が多くない部分なので、十分に和声の移り変わりを聴きながら演奏しましょう。

【初心者向け】ピアノで弾こう!カノン進行を使った曲まとめ(11〜20)

愛は勝つKAN

愛は勝つ(The love wins) / KAN -Piano Cover-
愛は勝つKAN

「思い続ければいつかはかなう!」と片思い中や恋愛に悩む人々の背中を力強く押してくれる、KANさんの『愛は勝つ』。

次々と転調してくため、ピアノで演奏するのは難しいかもと思われる方もいらっしゃるでしょう。

ですが、実は各部分がすべてカノン進行で同じコードの繰り返しになっているため、意外におぼえやすく感覚もつかみやすいんです。

挑戦してみると意外にすんなり弾けてしまうかも!

平成の名曲をピアノで演奏してみたい方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

Can’t Help Falling In Love (好きにならずにいられない)Elvis Presley

【好きにならずにいられない】Can’t Help Falling In Love/初心者、簡単譜読み無し、ゆっくりもあります
Can’t Help Falling In Love (好きにならずにいられない)Elvis Presley

18世紀のフランス歌曲『愛の喜び』のメロディーをモチーフに作曲されたとされている、エルビス・プレスリーさんの『Can’t Help Falling In Love (好きにならずにいられない)』。

いちずな愛を歌った歌詞と、穏やかなメロディーが印象的な楽曲です。

この曲では、暗い雰囲気の中間部以外の部分に、アレンジされたカノン進行が使われています。

静かで安定した伴奏の上に、温かみのあるメロディーを重ね、丁寧に弾いていきましょう。

チェリースピッツ

チェリー / スピッツ【ドレミ楽譜歌詞付き】初心者向けゆっくり簡単ピアノ 弾いてみた Easy Piano Tutorial Cherry SPITZ 初級
チェリースピッツ

名曲ぞろいのスピッツの作品の中でも、人気の高い『チェリー』。

失恋を乗り越えようとする姿を描いた、ちょっと切ない恋愛ソングです。

この曲のサビ前の部分には、パッヘルベルのカノンの和声進行に忠実に従った和声が使われています。

クラシカルな和声進行でも、透明感あふれる軽やかなボーカルが重なると、重々しさをまったく感じませんよね。

カノン進行で規則正しく左手が動くため、ピアノ初心者の方でもチャレンジしやすい曲の1つです。

左手を繰り返し練習して、意識しなくても弾けるくらい覚え込んでしまうと、両手合わせが楽になりますよ!

クリスマス・イブ山下達郎

「クリスマス・イブ」山下達郎【初心者でも絶対弾ける!ピアノの弾き方】☆3
クリスマス・イブ山下達郎

山下達郎さんの『クリスマス・イブ』は、カノン進行を使ったJ-POPの代表格!

雰囲気がガラッと変わった間奏部分には、パッヘルベルのカノンの進行がそのまま使われています。

メロディーも何となくバロック調というか、後半はほぼパッヘルベルのカノン!

時代は300年以上さかのぼるのに、不思議とこの曲の雰囲気とマッチしていますよね。

サビやAメロにも変化の加わったカノンが使われているため、統一感が出ているのかもしれません。

間奏をきれいに弾きこなすために、本家のカノンを練習してみるのもオススメですよ!