子供に人気のスマホアプリゲームまとめ
中学生や高校生だけでなく、小学生や幼稚園、保育園に通う年齢のお子さんもスマホゲームで遊ぶことが増えましたよね。
保護者の方のスマホを使ってという場合も多いですが、自分のスマホを持っているというお子さんも少なくありません。
この記事では、そんなスマホに触れるお子さんにオススメしたい、スマホアプリゲームを紹介します!
お子さんの知育を目的としたゲームや、保護者の方のお手伝いを体験できるゲームなど、さまざまなゲームを集めました。
お子さんと保護者の方、一緒にチェックしてみてくださいね!
子供に人気のスマホアプリゲームまとめ(1〜10)
クレヨンしんちゃん お手伝い大作戦
『クレヨンしんちゃん お手伝い大作戦』は、家庭での役立つスキルと社会的なルールを楽しく学べるアプリです。
子供たちは、しんちゃんと一緒に掃除や買い物といった日常のお手伝いを体験することで、自然に生活スキルを身につけられます。
特にお買い物では、お使いリストを記憶してからの品物選びと会計で、計算力と金銭感覚が養われる仕組みが好評です。
月350円の定額で利用できる「あそびほうだいコース」には前向きな意見が多く、保護者と子供との良いコミュニケーションツールにもなります。
わからないことも遊びながら楽しく学べるこのアプリは、お子さんにオススメのコンテンツです。
シンクシンク
幼児から小学校低学年のお子さんにピッタリなのが『シンクシンク』です。
プレイヤーは120種類以上のユニークな問題に挑戦しながら、空間認識や論理思考を鍛えていきます。
毎日わずか10分のゲームで、お子さんの算数能力やIQを高める効果が期待できるため、遊び感覚で学習できるのが大きな魅力です。
保護者の方と一緒に楽しみながら、子供の能力向上を図れるオススメの知育アプリと言えるでしょう。
また、遊びを通じての試行錯誤の繰り返しは、思考力を育む絶好の機会となると言えます。
ファミリーアップス
タカラトミーアイビス社が提供する『ファミリーアップス』は、楽しみながらさまざまな職業について学べる教育的アプリです。
このアプリは、遊び感覚で知識を深められ、報酬システムを通じて子供たちの達成感を養います。
iPhone、Androidの両方に対応しているため、機種に関係なく楽しんでもらえます。
頼れる社会の一員としての視野を広げつつ、保護者の方も一緒になって子供たちの成長を見守れるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
子供に人気のスマホアプリゲームまとめ(11〜20)
ぐーびーともじあそび
『ぐーびーともじあそび』は、小さなお子さんが文字を楽しむ心を育むアプリです。
アニメーションやゲームを取り入れた指導で親しみやすく、興味を持って練習に取り組めるでしょう。
基本のひらがなから始まり、追加パックを用いれば濁音なども学べます。
料金はオプショナルで、基本ゲームだけでも日常の練習が可能です。
キャラクターのぐーびーを通じて自然にひらがなと親しみ、学習意欲を育む構成が保護者からも評価されているため、お子さんが夢中で遊びながら学べる環境を提供しているアプリと言えるでしょう。
たのしい!ひらがな
お子さんがゲーム感覚でひらがなの読み書きを習得できるアプリ『たのしい!ひらがな』は、yuki nakamuraさんが開発し、2017年に登場しました。
ゲームの中でアイスクリームや犬などの愛らしいキャラクターに触れながら、お子さんは手軽に文字をマスターできます。
無料で楽しめる範囲も広く「あ」から「た」行までが含まれているため、初めの一歩としては十分遊べるでしょう。
オススメポイントは、全ひらがなに慣れ親しむ完全版を手頃な400円で入手可能な点です。
プライバシー保護も配慮されており、安心してお子さんに遊んでもらえるアプリとして評価されています。
トドさんすう
『トドさんすう』は、算数が初めてのお子さんにも楽しく学べるアプリとして人気です。
このアプリは、3歳から小学校低学年までの子供たちが対象で、数を数えるという基本から時計の読み方、簡単な計算まで、ゲーム感覚で算数の世界に触れられるようになっています。
多彩な2000個以上の課題があり、それらを自分のペースで学べるため、早期教育に適していると評価されています。
無料版でも学べる一方、有料版では限定内容も楽しめるので、子供たちの理解をさらに深められます。
国内外での評価も高く、算数の基礎をしっかりと身につけさせたい保護者の方にオススメのアプリです。
ピアノあそび
スマートフォン向けアプリゲーム『ピアノあそび』は、お子さんが楽しみながらピアノの基本を学べる教育的要素を備えています。
Ryo Horieさんが開発したこのアプリは、iOSとAndroid両方で利用可能です。
楽しく直感的に操作できるデザインで、リアルな楽器の音色を体験できます。
使いやすく、保護者の方と音楽の楽しさを共有するのに適しています。
基本的なプレイは無料ですが、プレミアムオプションも存在します。
お子さんが音楽を学び、楽しめることからユーザーの方からの評価も高いアプリです。