RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【園児向け】クリスマスに楽しみたいなぞなぞやクイズを紹介

子供たちがワクワクしながら迎えるクリスマス。

お楽しみとして、さまざまな出し物を用意する園もあるでしょう。

そんなクリスマスのお楽しみとして、なぞなそやクイズを取り入れてみてはいかがでしょうか。

今回は園児でも答えやすいなぞなそや、三択クイズを紹介します。

一生懸命考える子供たちのかわいい姿が見られるでしょう。

ぜひ先生も一緒に考えたりヒントを出してみたりして、子供たちと一緒に楽しんでくださいね。

ステキなクリスマスを過ごしましょう。

【園児向け】クリスマスに楽しみたいなぞなぞやクイズを紹介(6〜10)

【クイズ】サンタクロースのひげは何色?

【クイズ】サンタクロースのひげは何色?
  1. 赤色
  2. ピンク
  3. 白色
こたえを見る

白色

サンタクロースの特徴といえば、立派でふさふさな白いひげですよね!

クリスマスの製作の際に綿を使って表現してみる機会もあるでしょう。

つけひげを買ってきて子供たちと一緒にごっこ遊びをしても楽しそうですね。

【クイズ】サンタクロースが乗っている乗り物はなに?

【クイズ】サンタクロースが乗っている乗り物はなに?
  1. 電車
  2. ソリ
こたえを見る

ソリ

トナカイに引かれたソリに乗っているのがフィンランドに住んでいるサンタクロースですね。

オーストラリアなどの、クリスマスに夏を迎える地域では、サーフィンに乗って海からやってきます。

そう考えるとサンタクロースのイメージががらっと変わって面白いですよね。

【なぞなぞ】名がないトナカイが住んでいる場所ってどこ?

【なぞなぞ】名がないトナカイが住んでいる場所ってどこ?
こたえを見る

トカイ(都会)

「トナカイ」から「名(ナ)」を取るとトカイになります。

都会ってなあに?と子供たちから疑問が出るかもしれませんね。

ビルの多いところ、人がたくさん集まる場所など、人によって細かなイメージが違うでしょう。

子供たちと一緒に考えてみるのも楽しそうですね。

【なぞなぞ】クリスマスツリーの1番上にあるものはなあに?

【なぞなぞ】クリスマスツリーの1番上にあるものはなあに?
こたえを見る

くり

「くり」スマスツリーなので、1番上にあるのは「くり」です。

栗はご飯に混ぜてもいいですし、モンブランのようなスイーツに使用してもおいしいですよね。

子供たちと一緒に栗が使われた料理やスイーツを探してみてはいかがでしょうか。

【なぞなぞ】サンタクロースが好きな数字はなあに?

【なぞなぞ】サンタクロースが好きな数字はなあに?
こたえを見る

3

「3(サン)」タクロースだから。

サンタクロースの名前のなかに、数字がかくれていることを子供たちにイメージしてもらうのは難しいかもしれません。

紙などに字でサンタクロース、と書けば、4歳以上を目安にわかる子がいるでしょう。