【園児向け】クリスマスに楽しみたいなぞなぞやクイズを紹介
子供たちがワクワクしながら迎えるクリスマス。
お楽しみとして、さまざまな出し物を用意する園もあるでしょう。
そんなクリスマスのお楽しみとして、なぞなそやクイズを取り入れてみてはいかがでしょうか。
今回は園児でも答えやすいなぞなそや、三択クイズを紹介します。
一生懸命考える子供たちのかわいい姿が見られるでしょう。
ぜひ先生も一緒に考えたりヒントを出してみたりして、子供たちと一緒に楽しんでくださいね。
ステキなクリスマスを過ごしましょう。
【園児向け】クリスマスに楽しみたいなぞなぞやクイズを紹介(21〜30)
【クイズ】クリスマスの日にプレゼントをくれる人は誰でしょう?

- 友だち
- トナカイ
- サンタクロース
こたえを見る
サンタクロース
サンタクロースはいい子にしていると、クリスマスの夜にプレゼントを持っておうちにきてくれます。
サンタさんに会いたくて一晩中起きていると、サンタさんはきてくれません。
いい子で寝ている子のおうちから順番に来てくれるそうですよ!
【クイズ】クリスマスツリーに飾られている赤の丸い球は何の果物を表しているでしょうか?

- いちご
- りんご
- うめぼし
こたえを見る
りんご
ツリーに飾られている丸い赤の丸い球はりんごを表しています。
このりんごには「幸福」や「豊かな実り」の願いが込められていて、オーナメントとしてツリーによく飾られています。
昔は本物のりんごを飾っていたそうですよ!
【クイズ】サンタさんは持ってきてくれたプレゼントをどこに入れてくれるでしょうか?

- 手袋
- かばん
- 靴下
こたえを見る
靴下
サンタさんは枕元に置いてある靴下の中にプレゼントをいれてくれます。
アメリカではクリスマスツリーの下に置いてくれるそうで、子供たちはプレゼントをくれたお礼に、クッキーとミルクを用意しておくそうです。
食べてくれたら嬉しいですね。
【クイズ】サンタクロースが夜にプレゼントを配るのはなぜでしょうか?

- 寝すぎて遅刻してしまったから
- 夜にお出かけするのが嬉しいから
- プレゼントを配っている所を見られるのが恥ずかしいから
こたえを見る
プレゼントを配っている所を見られるのが恥ずかしいから
好きなおもちゃやお願いした物をくれるサンタさんに会いたいかもしれませんが、実はサンタさんはとっても恥ずかしがりやさんで、プレゼントをくばっている所は見られたくないそうです。
なので、子供たちが寝たのを確認してからおうちに届けてくれるそうですよ!
【クイズ】サンタクロースが海からやってくる国はどこの国でしょうか?

- 日本
- アメリカ
- オーストラリア
こたえを見る
オーストラリア
サンタさんは日本に来る時はソリに乗ってやってきますが、オーストラリアでは海からサーフボードに乗ってやってきます。
「冬なのに海の中から来るのは寒くないのかな?」と、思うかもしれませんが、オーストラリア12月は夏なので大丈夫だそうです。
【クイズ】サンタクロースと一緒に暮らしている「ミセスクローク」とは誰でしょうか?

- サンタさんの友達
- サンタさんのお母さん
- サンタさんの奥さん
こたえを見る
サンタクロースの奥さん
サンタさんには奥さんがいて、名前はミセスクロースといいます。
仲良く一緒にくらしていて、サンタさんと同じ赤い衣装を着ているそうです。
とっても優しい奥さんで、クリスマスのの準備もお手伝いしてくれるそうですよ!
【クイズ】サンタクロースはどこから家の中にはいるでしょうか?

- 玄関
- お風呂場
- 煙突
こたえを見る
煙突
サンタさんは煙突からおうちの中に入るのですが、最近は煙突のあるおうちも少なくなり、とくに日本は煙突のあるおうちはほとんどありませんよね。
なので、最近ではサンタさんは窓から入ってくるそうです。
鍵が閉まっていても、魔法で開けられるそうですよ!