発表会でまねしたくなる子供の衣装
幼稚園や保育園でおこなう発表会の衣装を保護者の方が作るところもあるのではないでしょか?
「裁縫や工作は苦手だし、そんなに時間もかけられない、でもかわいい衣装を作りたい!」と感じている方は必見です。
今回は発表会にオススメの衣装のアイデアを紹介します。
身近にある材料を使って、お金をかけずに簡単にかわいい衣装が作れる魅力的なアイディアが盛りだくさん!
衣装はもちろん、小物の作り方もたっぷり紹介しています。
動画を参考にしながらぴったりのアイデアを選んで作ってみてくださいね。
ハロウィンやホームパーティーにもオススメですよ!
発表会でまねしたくなる子供の衣装(41〜50)
セーラームーン

時代を超えて愛され続ける美少女戦士セーラームーン。
セーラー服の襟とミニスカート、大きなリボンが特徴的なコスチュームに憧れるお子さんも多いはずです。
レオタードとスカート、セーラーカラーを別々に作って縫い合わせる方法や、タンクトップに襟や袖を縫い付ける方法など、工夫次第で手軽に作れます。
市販のリボンとスカートを使い、トップスだけ手作りするのもオススメです。
お子さんのイメージに近い仕上がりになるよう、一緒に作り上げていきましょう。
ピコ太郎

『ペンパイナッポーアッポーペン』で大ブレイクした、古坂大魔王さんふんするピコ太郎に大変身!
光沢のあるゴールドの衣装を手作りするなら、上下別のパジャマの型紙がピッタリです。
ゴージャスに見えるサテン生地などを使って作ったら、ゴールドや派手な柄の布を首から下げて、パンチパーマのかつら、付けひげ、黒ぶちメガネをかけて完成です。
小さなお子さんがピコ太郎になりきって踊る姿に、きっと大爆笑せずにはいられないでしょう!
キュアエール

アニメ「HUGっと!プリキュア」のキャラクター、キュアエール。
「元気のプリキュア」というキャラクターなだけあって、衣装の色もとってもカラフル!
おすましした衣装じゃつまらない!そんなあなたにオススメ。
手作りして、お子さんを喜ばせちゃいましょう!
簡単ゴムパンツ

基本のパンツの作り方をおぼえておけば、装飾を付けたりしっぽを付けたりして、さまざまな衣装にアレンジできとっても便利です。
直接お子さんの体に布をあてて採寸し、ちょうど良い大きさにカットします。
布を半分に折って股のカーブ部分を直接描きカットしたら、あとは順に縫い合わせていくだけ。
最後にゴムを通して完成です。
お子さんの役柄のイメージに合う市販のパンツが見つからないときなどに、ぜひお好みの布で作ってみてくださいね。
おわりに
さまざまな衣装のアイディアが登場しましたね!
どれも身近にある廃材や100均に売られている材料を使って作れるものばかりなので、ぜひシーンにあった衣装を選んで作ってみてくださいね。
作るのは大変かと思いますが、好きな色を選んだり、自由に装飾できるのも手作りの魅力の一つ。
お子さんのアイディアも取り入れながら作る工程も楽しめるといいですね。