発表会でまねしたくなる子供の衣装
幼稚園や保育園でおこなう発表会の衣装を保護者の方が作るところもあるのではないでしょか?
「裁縫や工作は苦手だし、そんなに時間もかけられない、でもかわいい衣装を作りたい!」と感じている方は必見です。
今回は発表会にオススメの衣装のアイデアを紹介します。
身近にある材料を使って、お金をかけずに簡単にかわいい衣装が作れる魅力的なアイディアが盛りだくさん!
衣装はもちろん、小物の作り方もたっぷり紹介しています。
動画を参考にしながらぴったりのアイデアを選んで作ってみてくださいね。
ハロウィンやホームパーティーにもオススメですよ!
発表会でまねしたくなる子供の衣装(21〜30)
シンデレラ風衣装

プリンセスに憧れている子供たちが喜ぶ!
シンデレラのような衣装のアイデアをご紹介します。
プリンセスといえば、美しくて強く、まっすぐで優しい印象を持つ方も多いのではないでしょうか。
子供たちにとっても憧れで、特別な存在だと思います。
今回はカラーポリ袋でシンデレラのような衣装をつくってみましょう。
準備するものは白色と水色のカラーポリ袋、テープ、両面テープ、ハサミ、ホログラムテープ、白色のビニールテープ、ピンク色のテープです。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
チャイナドレス

金色のキラキラテープと模様がポイント!
チャイナドレスのアイデアをご紹介します。
チャイナドレスとは中国の伝統衣装をルーツに持つ、布地や模様が華やかで見た目もエレガントなワンピース型のドレスですよね。
今回はカラーポリ袋でチャイナドレスをつくってみましょう。
準備するものはカラーポリ袋、金色のホログラムテープ、黄色のテープ、透明テープ、ハサミ、黄色の折り紙です。
脇の部分にアレンジを加えると、子供が自分で着脱できるのでオススメですよ!
ねこみみバンド

折り紙で手軽に作れるねこみみバンドです。
黒の折り紙をピンと立ったねこみみになるよう折り、耳の中にあたる部分に三角にカットしたピンクの折り紙をのり付けします。
次に、黒の折り紙をカットしてつなぎ合わせてバンドを作り、先に作っておいたねこみみを貼り付けます。
最後に、バンドの両端に穴を開けて輪ゴムを通せば完成です!
サッと短時間で用意しなければならないときや、大勢の分をまとめて作る必要がある場合にとっても便利なアイデアです。
鬼滅の衣装

縫わずに羽織りを作れるのが嬉しい!
鬼滅の衣装のアイデアをご紹介します。
アニメ『鬼滅の刃』に登場するキャラクターに憧れているという子供も多いのではないでしょうか?
子供たちが喜ぶ衣装を、カラーポリ袋でつくってみましょう。
準備するものは水色のカラーポリ袋、白色のカラーポリ袋、ハサミ、テープ、のり、油性ペンです。
爽やかな羽織りの色合いが運動会にも合いそうですよね!
子供たちと一緒に作るのもオススメですよね。
プリキュア風衣装

キュートでふわっとしたスカートが特徴的!
プリキュアのような衣装のアイデアをご紹介します。
カラーポリ袋で作るプリキュアのような衣装は、見た目もかわいらしく動きやすさもありそうです!
憧れの気持ちを持って衣装を見にまとい、パワーアップした子供たちは去年よりももっと成長した姿を見せてくれるでしょう。
針や糸を使わないので、作り方もシンプルです。
手芸に自信のない先生や保護者の方にもオススメですよ。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。