保育園や幼稚園にあるタオルやハンカチを使って遊ぶ、楽しい遊び方のアイデアをご紹介します!
昔からよく遊ばれているハンカチ落としはもちろん、ハンカチを使ったゲームやタオルを使った体操など、楽しい遊びのアイデアが盛りだくさんです!
先生方も一緒に盛り上がれる内容になっているので、ぜひ子供たちと一緒に遊んでみてくださいね!
シンプルなルールだからこそ盛り上がったり、難易度をあげてチャレンジしたりと、遊び方も年齢や興味に合わせてアレンジしてくださいね!
- 【保育】トイレットペーパーで遊ぶ!製作や遊びのアイデア集
- 保育で使える!手遊びやゲームなど本日のおすすめレクリエーション!
- 幼児・こどもに人気の手遊び&手遊び歌!保育のアイデアがいっぱい
- 【保育】楽しく運動できるマット遊びアイデア
- 【保育】紙コップを使った盛り上がるレクリエーションアイデア
- 【保育】フラフープを使った遊びのアイデア。道具を活用して楽しく遊ぼう
- 夏だから楽しい子どもの遊び。保育&おうちでマネしたいアイデア
- 【保育】みんなで楽しみたい言葉遊びやゲームアイデア
- 幼稚園・保育園で盛り上がるパーティーゲーム
- 【保育】新聞紙の遊びアイデア!工夫次第で遊び方無限大
- 【保育】少人数でも大人数でも!盛り上がる2月の室内遊びアイデア
- 【保育】作って遊べる!折り紙のアイデア
- 【0歳児】スズランテープを使った楽しい室内遊びのアイディア
ハンカチ遊び、タオル遊び!楽しい遊び方アイデア集(1〜10)
タオルでバランスゲーム

体幹で勝負!
タオルでバランスゲームのアイデアをご紹介しますね。
準備するものはゲームに参加する人数分のフェイスタオルです。
まずはフェイスタオルを握って輪になり片足を上げましょう。
スタートの合図でフェイスタオルを引っ張ったり緩めたりしながら、自分以外のバランスを崩すゲームです。
両足を地面に着いたら負けなので、片足でバランスをとりながら踏ん張りましょう!
誰が最後まで残るかな?
ぜひ、遊んでみてくださいね。
タオルで人間知恵の輪

力を合わせて脱出しよう!
タオルで人間知恵の輪をご紹介します。
ご自宅や公共の施設で知恵の輪で遊んだことがある子供もいますよね。
このアイデアは、自身が輪となり脱出できるかチャレンジする遊びです。
頭と体を使いながら挑戦しましょう!
うまくいっても時間がかかっても、思わずふふっと笑ってしまう人間知恵の輪。
慣れてきたら人数を増やして遊ぶのもおもしろそうです!
はじめは先生や保護者のかたがヒントを出しながら遊んでみましょう。
タオル早掴み競争
@omiyamichinoko 逆さ感覚!子どもも大人も楽しめるよ。優勝はだれかな❓#保育士#保育園#英語#タオル#逆さ#大宮みちのこ保育園
♬ Giri Giri – KOMOREBI
聴力、反射神経、瞬発力を発揮しよう!
タオル早つかみ競争のアイデアをご紹介します。
準備するものはフェイスタオル1枚です。
遊び方はシンプルで、2人が背中合わせになり足を肩幅に広げます。
足の間にフェイスタオルを置き、合図がなったらフェイスタオルを素早く引っ張りましょう。
ポイントは合図をよく聴いて、瞬時に手を伸ばすこと!
クラスでトーナメントをつくって楽しむのもいいですね。
保護者の方や先生と戦うのもおもしろそうです!
ハンカチじゃんけん

ハラハラドキドキが止まらない!
ハンカチじゃんけんのアイデアをご紹介します。
準備するものはハンカチです。
この遊びは2人から大人数まで遊べるので、隙間時間のレクなどにオススメですよ。
ルールはいつものじゃんけんと変わりませんが、1人がハンカチの中でグー、チョキ、パーを出しています。
見えそうで見えない!
勝てそうでワクワクする!
そんな楽しさを味わえるハンカチじゃんけん。
皆さんもぜひ、一緒に遊んでみてくださいね。
タオルルンルンたいそう新沢としひこ

タオルと一緒に楽しく踊ろう!
新沢としひこさんの『タオルルンルンたいそう』をご紹介します。
準備するものはフェイスタオルです。
この体操はフェイスタオルと一緒に踊りながら体をほぐせるのでオススメです。
体をひねったり、そらしたり準備運動にもなりそうですね。
後半にはタオルを丸めたり、揺らしたり遊び要素も含まれているのでおもしろいですよ!
遊んでいるうちに笑顔が思わずこぼれてしまうでしょう。
ぜひ、一緒に踊ってみてくださいね。
タオルギャザーゲーム
@miyako.miyakururu 簡単にできて子どもたちも盛り上がります✨ #宮古島#宮古島移住#みやくるる
♬ オリジナル楽曲 – みやくるる@宮古島 – みやくるる@宮古島
足の指だけを使って遊ぼう!
タオルギャザーゲームをご紹介します。
準備するものはフェイスタオルです。
遊び方は、座った状態で足を曲げてかかとを床につけます。
フェイスタオルを足の下に置いて足の指を動かしながら引き寄せる遊びです!
フェイスタオルだと長くて難しい場合は、ハンドタオルで慣らすのも良いでしょう。
普段意識することが少ない足の指ですが、しっかりと動かして体を使って楽しもう!
寒い冬にもポカポカしそうな遊びですね。
タオルでゆらゆら遊び

まるでハンモックに乗っているみたい!
タオルでゆらゆら遊びをご紹介します。
準備するものはバスタオルです。
遊び方は子供がタオルに寝転がり、大人2人がタオルの両端を持ってゆらします。
ハンモックに寝ているような不思議な感覚に、子供たちはドキドキウキウキするでしょう。
どのタイミングで降りるのか不安に思う子供もいるため、タオルを床に降ろす際にはカウントダウンしてゆっくり降ろしてくださいね!
お部屋の中で、いつもと違う遊びを楽しみたい時にオススメです。