金閣寺にまつわるクイズ。金閣寺を理解するための豆知識
千年の都とも呼ばれている京都には長い歴史があり、歴史の歩みの中でさまざまな世界遺産も生み出してきました。
金閣寺も京都を代表する世界遺産のひとつで、インパクトのある見た目から日本だけではなく海外からも人気のスポットですよね。
今回はそんな金閣寺にまつわるさまざまな豆知識をクイズとして紹介していきます。
建物に込められた歴史を深く知ることで、観光で金閣寺を眺る際の集中力も高まり、より楽しめるのではないでしょうか。
- 清水寺の豆知識クイズ。歴史や魅力が分かる3択問題
- 銀閣寺にまつわる雑学クイズ。京都の歴史が学べる3択問題
- 【小学生向け】小学校で習う日本の歴史クイズ
- 【小学生向け】チャレンジ!京都のご当地クイズ
- 【簡単】中学生向けのクイズ
- 奈良の大仏にまつわるクイズ。日本を代表する大仏への理解を深める豆知識
- 【世界遺産】二条城の豆知識が深まる3択クイズ
- 【子供向け】11月の雑学クイズ&豆知識問題。楽しく知識を深めよう!
- 三十三間堂の豆知識クイズ。知識が深まる問題まとめ
- 【豆知識】法隆寺にまつわる雑学クイズ。歴史的な建造物の3択問題
- 全問正解を目指そう!知識が深まる常識3択クイズ
- 【豆知識】伏見稲荷大社にまつわるクイズ
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
金閣寺にまつわるクイズ。金閣寺を理解するための豆知識(11〜20)
1986年から1987年にかけておこなわれた「昭和の大修復」では、どれくらいの費用がかかったといわれているでしょうか?
- 約3億円
- 約5億5千万円
- 約7億4千万円
こたえを見る
約7億4千万円
金閣寺の昭和の大修復は、1986年から1987年にかけて行われ、この修復にかかった費用は約7億4千万円と言われています。
修復では、金閣寺の屋根を新しくする他、金閣の外壁に約2万枚以上の金箔が使用されました。
金箔を貼り直すことで、金閣寺はいっそう輝く姿を取り戻し、多くの人々を魅了しています。
more_horiz
おわりに
数ある京都の観光名所の中でもとくに有名な、金閣寺にまつわる豆知識をクイズとして紹介しました。
お寺としての基本的な知識から、建てられた理由やエビソードまで、金閣寺についての理解を深められる問題ですよ。
美しく輝く金閣に目が向きがちですが、その周りのものにもさまざまな思いが込められているので、そちらに意識をむけるのもオススメです。
幅広く知識を身に着けて、金閣寺の観光をさらに楽しいものにするのはいかがでしょうか。





