K-POPの友情ソング。ボーダレスな絆と心温まる韓国の曲
K-POPは言葉が分からないとしてもヒシヒシと伝わってくるような、歌い手の気持ちがあふれにあふれていますよね。
抑えるところは抑えて、盛り上がるところはグッとボルテージが上がっていく。
そんな情緒の深さも魅力的なK-POPの楽曲。
日々ともに過ごす友達や離れてしまった大切な友人に向けて届けてみませんか?
普段は言えないような感謝の気持ちを伝えたくなる、たいせつな思いに気づかせてくれるステキな友情ソングをピックアップしました!
K-POPペン同士なら一緒に歌うのもオススメですよ!
- 明るい雰囲気の韓国の友情ソング。K-POPの友達の歌まとめ
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
- 【青春ソング】K-POP&韓国のいろいろな青春歌
- 【女性向け】大切な友達に贈る歌|感動を呼ぶ友情ソングを厳選!
- 【韓国】バラード調の友情ソング。K-POPの名曲まとめ
- 韓国のエモい曲。じんわりくる感性的な名曲
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
- K-POP・韓国の泣ける曲。ぐっと心に響いて涙を誘う歌
- K-POP・韓国の可愛い曲。ほっこり&元気になれる胸キュンソング
- 友達への感謝ソング。大切な人に贈るありがとうの歌
- 【K-POP】韓国の卒業ソング。真っすぐ心に届くメッセージ
- 誕生日に贈りたい、K-POPのすてきなバースデーソング【韓国の名曲】
- 本日のオススメ!KPOPソング
- 【K-POP】カラオケで歌いたい韓国の曲。テッパンの人気ソング
- 【TikTokで使える】友達との歌詞動画にピッタリなエモい曲
K-POPの友情ソング。ボーダレスな絆と心温まる韓国の曲(61〜70)
Running WildJIN

ブリティッシュロックを基調としたポップロック。
BTSのジンさんが、愛がもたらす温かさや希望に満ちたメッセージを込めたナンバーです。
2024年11月にリリースされた1stソロアルバム『Happy』のタイトル曲として選ばれました。
制作にはイギリスの伝説的バンド、Take Thatのゲイリー・バーロウさんが参加。
洗練された音楽性とジンさんの魅力的なボーカルが融合した本作は、前向きで爽やかな雰囲気にあふれています。
ミュージックビデオでは、世界の終わりが迫る中でも愛犬と幸せに過ごすジンさんの姿が印象的。
どんな状況でも大切な存在とともにいることの幸せを強調しているようですね。
Highway 1009ENHYPEN

韓国の人気グループ、エンハイフンによるファンへの感謝を込めたナンバーです。
メンバー全員が制作に携わり、特にヒスンさんがプロデューサーとして初めて全面的に関与したことでも話題になりました。
ポップバラードのジャンルで、温かみのあるメロディーと感動的な歌詞が印象的。
ファンとの絆を「ハイウェイ」に例え、人生の旅路をともに歩む姿を描いています。
2024年7月にリリースされ、ワールドツアー「FATE PLUS」のアンコール公演で披露されるなど、ファンとのつながりを深める重要な作品となっていますね。
大切な友人を思い浮かべながら聴くのもおすすめです。
청춘서약QWER

韓国のガールズバンドQWERは、登録者数300万人超のYouTuberキム・ゲランさんが企画制作したプロジェクトから誕生しました。
本作は、2025年2月にリリースした彼女たちにとって最初の自作曲で、青春の輝きと若者たちの決意を表現した心温まるナンバーです。
エネルギッシュなバンドサウンドとキャッチーなメロディが融合し、若者の不安や迷いを乗り越えていく強い意志が感じられます。
友情や夢に向かって進む仲間との絆を歌ったこの曲は、心が折れそうなときや新しい一歩を踏み出したいときに、勇気をくれる1曲となっていますよ。
My FriendCho PD

ご機嫌な曲でテンションをあげたいという方には、『My Friend』がオススメです。
こちらはラッパーのチョ・PDさんと、R&Bシンガーのイン・スニさんが手掛けた1曲。
メインは彼女が担当するR&Bのパートで、ディスコ風のトラックに合わせてパワフルな歌唱が披露されています。
そして要所ようしょにチョ・PDさんのラップパートが設けられているという構成です。
かなりノリノリな曲ですが、歌詞は硬派で男らしい内容なんですよ。
Best Friend EverNCT DREAM

一緒に過ごす時間、いろんなことを分かち合ってお互いの絆を深めていく。
そんなメッセージを感じられる友情ソングです。
ステキな歌詞の楽曲を多く届けているNCT DREAMが、2023年2月にリリースした日本デビューシングル。
メンバーのマークさんがRAP部分で作詞に参加されています。
彼らの爽やかな魅力とオシャレさを感じられる雰囲気。
サビを筆頭にキャッチーで口ずさみたくなりますね!
この曲を聴いていると友達がいるから自分がある、そんな感謝がこみあげてくるようでじんわりきます。
ぜひあなたの大切な友人を思い浮かべながら聴いてみてくださいね。
NovemberLovelyz

ガールズグループ、Lovelyzによる記念すべき作品です。
デビュー10周年を祝して2024年11月にリリースされたこの楽曲は、約4年2ヶ月ぶりの完全体での新曲となります。
ベルとプラックで構成されたメインテーマが印象的で、温かみのあるアナログシンセサウンドと華やかなリズムが調和しています。
離れていても再会できるというストーリーを盛り込んだ歌詞には、ファンへの感謝の気持ちが込められていますね。
胸が熱くなるような感情を引き出す本作は、ファンにとって特別な意味を持つものとなっています。
11月16日と17日に開催された単独コンサートを控えてのリリースということで、より一層ファンの期待に応える1曲となっています。
卒業J.Y. Park

パク・ジニョンさんの『卒業』は、1998年にリリースされましたが、今でも多くの人々に愛されている名曲です。
卒業することは喜ばしいことですが、友人とはなればなれになってしまうと、さみしく感じることもありますよね。
そんなときはこの曲をお聴きください。