RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【初心者向けラルク】L’Arc~en~Cielの歌いやすい楽曲

1990年代から活躍を続けるヴィジュアル系バンド、L’Arc~en~Ciel。

世界にも通用するサウンドが持ち味で、複雑なコード進行によるハイセンスな楽曲を武器としています。

そのため、彼らの楽曲に対して歌いにくいイメージを持っている方も多いと思います。

今回はそんな方に向けた、L’Arc~en~Cielの歌いやすい楽曲をピックアップしてみました。

具体的なボーカルのテクニックについても触れているので、歌がうまくなりたいという方も必見です。

【初心者向けラルク】L’Arc~en~Cielの歌いやすい楽曲(1〜10)

Vivid ColorsL’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Ciel「Vivid Colors」-Music Clip-
Vivid ColorsL'Arc〜en〜Ciel

バラエティー番組『ぐるぐるナインティナイン』のエンディングテーマとして起用された2ndシングル曲『Vivid Colors』。

浮遊感と疾走感にあふれたアンサンブルと清涼感のあるメロディーが心地いい、初期の代表曲としても知られているナンバーです。

全体的にキーが低くメロディーも覚えやすいため、歌があまり得意でない方にもオススメですが、ファルセットを使った高音部分が登場するため、音程を踏み外さないように注意しましょう。

有名曲のため、カラオケでもみんなで盛り上がれるポップチューンです。

風の行方L’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Ciel「風の行方」-Music Clip-
風の行方L'Arc〜en〜Ciel

2ndアルバム『Tierra』に収録されている楽曲『風の行方』。

クリーンなギターサウンドをフィーチャーしたソフトロックテイストのアンサンブルは、L’Arc~en~Cielらしい独特の浮遊感とノスタルジックな空気感を生み出していますよね。

全体的に抑え目のトーンで歌われており、キーも低くテンポもゆったりしているため、あまり歌が得意でない方にも挑戦しやすいですよ。

ただし、オリジナルの雰囲気を出すため、には抑揚が重要になるため、慣れてきたらそういった部分にも気をつけてみてはいかがでしょうか。

READY STEADY GOL’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Ciel「READY STEADY GO」-Music Clip-
READY STEADY GOL'Arc〜en〜Ciel

テレビアニメ『鋼の錬金術師』の第2期オープニングテーマとして起用された22ndシングル曲『READY STEADY GO』。

2004年の活動再開後に初めてリリースされたナンバーで、復活を待ちわびていたファンを熱狂させた疾走感のあるアンサンブルが爽快ですよね。

全体的に音域が狭く、ドラムのビートに対してメロディーはそこまで速くないため、カラオケでも歌いやすいのではないでしょうか。

ただし、サビの最後で音程の跳躍があるため、音を踏み外さないよう注意しましょう。

【初心者向けラルク】L’Arc~en~Cielの歌いやすい楽曲(11〜20)

DuneL’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Ciel「Dune」-Music Clip-
DuneL'Arc〜en〜Ciel

バンド結成の年に生まれ、インディーズ1stアルバムのタイトルトラックにもなっている楽曲『Dune』。

疾走感のあるビートと奥行きを感じさせるアンサンブルは、軽快でありながらも哀愁にあふれていますよね。

全体的にキーが高いメロディーですが、音域そのものはそこまで広くないため、ご自身に合ったキーに設定すれば歌いやすいですよ。

初期の楽曲であることから、L’Arc~en~Cielファンであればぜひカラオケのレパートリーの加えておいてほしいナンバーです。

眠りによせてL’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Ciel「眠りによせて」-Music Clip-
眠りによせてL'Arc〜en〜Ciel

メジャーデビュー作品となった1作目のビデオシングル『眠りによせて』。

当時のメジャーシーンではあまり聴かれなかったボサノバをイメージさせるアンサンブルにひずんだギターサウンドを重ねるアレンジからは、当時からL’Arc~en~Cielというバンドが他と一線を画していたことが分かりますよね。

音域がそこまで広くないため、歌いやすいですが、展開が多くメロディーが複雑なため、人前で歌う前にしっかり覚えるようにしましょう。

今、聴いても新鮮な完成度の楽曲であることから、カラオケでも盛り上がるであろうナンバーです。

SHINEL’Arc〜en〜Ciel

『NEXUS 4』との両A面でリリースされた35thシングル曲『SHINE』。

テレビアニメ『精霊の守り人』のオープニングテーマとして起用されたほか、中国では江崎グリコ「Mousa」のCMソングに使用されたナンバーです。

全体的にキーが高く音程の跳躍もところどころに登場するため、カラオケで歌う際にはご自身に合ったキーに設定して歌いましょう。

メロディー自体はゆったりしているため、覚えやすく歌いやすいであろうポップチューンですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

AnemoneL’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Ciel「Anemone」-Music Clip-
AnemoneL'Arc〜en〜Ciel

初のベストアルバム『Clicked Singles Best 13』において初音源化された楽曲『Anemone』。

ピアノとストリングスによる荘厳なアンサンブルにスパニッシュ風なギターが重なるアレンジが印象的ですよね。

ファルセットを含め全体的にキーがかなり高く、音程の跳躍も多いため、難しい楽曲ですが、テンポがゆったりしているため、歌いやすいキーに設定すればカラオケでも挑戦しやすくなるのではないでしょうか。

歌うことに余裕ができてきたら抑揚の部分も意識してみてほしい、幻想的なバラードナンバーです。