最新の映画音楽の名曲。おすすめの人気曲
最新の映画音楽の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲をご紹介します。
あのワンシーンが再びスクリーンによみがえる、感動のプレイリストです
- 【映画音楽】洋画のテーマ曲。心に残るあの名曲・人気曲
- 邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲
- 【2025年版】最新の洋画の主題歌・挿入歌まとめ
- 【不朽の名作】サウンド・オブ・ミュージックの人気曲。おススメの曲
- 【洋画】感動的な映画の主題歌。泣けるテーマソングまとめ
- 映画音楽の名曲。ハリウッドの名作から邦画まで
- 【ミッション:インポッシブル】シリーズの人気曲・挿入歌
- 【90年代の洋画】主題歌・挿入歌。懐かしの名曲たち
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲
- 【2025】あの名シーンをもう一度…おすすめの洋画主題歌・挿入歌
- ピアノで演奏される・演奏したい映画音楽まとめ
- 【スター・ウォーズの音楽】歴代のテーマ曲・人気BGM【2025】
最新の映画音楽の名曲。おすすめの人気曲(11〜20)
ShallowLady Gaga, Bradley Cooper

2018年9月公開の映画で主題歌として使用された壮大なバラードが、レディー・ガガさんとブラッドリー・クーパーさんの共演で生まれました。
アコースティックギターとピアノを基調とした温かみのある音色が、現代社会における孤独や不安、そして真実の愛を探す心の機微を優しく包み込みます。
映画でも重要な転換点となるステージシーンで披露され、二人の関係性の深まりを象徴する作品となっています。
本作は第91回アカデミー賞で最優秀歌曲賞を受賞するなど、音楽的にも高い評価を得ました。
日々の生活に疲れを感じている時や、大切な人との絆を感じたい時に心に寄り添ってくれる一曲です。
No Time To DieBillie Eilish

壮大なオーケストラと艶やかな歌声が織りなす優美なスパイ映画の世界。
ハリウッド映画史に残る名門スパイシリーズの記念すべき第25作の主題歌を、ビリー・アイリッシュさんが見事に歌い上げます。
18歳という若さで大役を任された彼女は、ささやくようなウィスパーボイスから力強い表現力まで、卓越した歌唱力で物語の緊張感を表現。
兄のフィニアスさんとたった3日間で仕上げた本作は、映画の世界観にマッチした心揺さぶる珠玉のバラードとなっています。
2020年2月のリリース以降、イギリスやアイルランドで首位を獲得し、グラミー賞やアカデミー賞など数々の栄誉に輝きました。
映画のシーンを思い出しながら、静かな夜にじっくりと聴き入りたい一曲です。
夢灯籠RADWIMPS

RADWIMPSは映画「君の名は」の主題歌と、挿入歌4曲を手がけています。
8月から上映しており、大変話題になりました。
映画のストーリーとリンクした楽曲の世界観が非常に印象的で、映画の魅力をさらに高めるのに一役買っています。
DIGNITYAdo

2022年にリリースした10作目の配信限定シングル曲『新時代』が全世界1位にランクインし、国内外からの高い人気ぶりを証明したシンガー、Adoさん。
映画『沈黙の艦隊』の主題歌として起用された19作目の配信限定シングル曲『DIGNITY』は、繊細なピアノと壮大なロックサウンドとのコントラストが気持ちをたかぶらせますよね。
平和に生きていたいと思う者同士が争う愚かさや無益さを描いたリリックは、ソウルフルな歌声とともに心を揺さぶられるのではないでしょうか。
はかなくも美しいアレンジが印象的な、哀愁を感じさせるロックバラードです。
City Of StarsRyan Gosling, Emma Stone

ジャズピアニストと女優を目指す男女を描いた映画「ラ・ラ・ランド」で使用されている楽曲です。
歌っているのは主役を務めるライアン・ゴズリングとエマ・ストーンです。
ジャズドラマーを目指す青年を描いた映画「セッション」のデイミアン・チャゼルが監督を務め、音楽にもぬかりないこだわりを見せています。
Re:Re:ASIAN KUNG-FU GENERATION

藤原竜也、有村架純が出演している映画「僕だけがいない街」の主題歌になった1曲。
マンガからアニメ化、実写映画化ととどまることを知らない人気を誇っていますね。
続編であるアニメの第二期を希望する声がとても多い作品です。
最新の映画音楽の名曲。おすすめの人気曲(21〜30)
around the worldm.o.v.e

映画「頭文字D Legend3 −夢現−」の主題歌として、もともとアニメのオープニングに使われていたm.o.v.eのaround the worldが使用されました。
独特のエレクトロなリズムと楽曲の疾走感が頭文字Dにぴったりの楽曲になっています。