【2025年9月】ABEMAの音楽作品。オーディションや必見アーティスト特集
ABEMAは報道からバラエティやスポーツなど、あらゆるジャンルの映像コンテンツを配信していて、何かしらの番組をご覧になったことがある方は多いのではないでしょうか?
この記事では、その中でも音楽関連の作品に焦点を当てて紹介していきます!
ライブ映像やドキュメンタリーなどをはじめ、独自配信のコンテンツの多さも魅力。
オーディション番組やヒップホップ系が豊富なのも特徴です!
ほかのプラットフォームでは配信されていないものや無料で見られる作品を優先的に紹介していきますので、ぜひ楽しんでいってくださいね。
【2025年9月】ABEMAの音楽作品。オーディションや必見アーティスト特集(1〜10)
B:MY BOYZ
「B:MY BOYZ」は、韓国、日本、中国、タイ出身の総勢29人が参加するグローバルボーイズグループオーディション番組です。
ボーカルやパフォーマンス、プロデュース能力など多様な才能を競い合い、K-POPをけん引するトップアイドルが直接「NEXTアイドル」を選抜する方式で進行します。
日本からは「timelesz project -AUDITION-」や「BOYS PLANET」の出演者を含む6名が参加しており、国際色豊かな競争が見どころです。
各国の個性あふれる練習生たちが織りなすドラマ、K-POPファン必見の内容となっていますよ。
BOYS ll PLANET
多くの人を熱狂させ、ZEROBASEONEを輩出したボイプラことBOYS PLANET。
その続編であるシーズン2が2025年に始まりました。
KとCの2つのプラネットから集まった少年たちが、デビューを目指して熾烈なバトルを繰り広げるK-POPオーディション番組です。
独自のデュアル要素が取り入れられた今作。
韓国の「BOYS II PLANET K」と中華圏の「BOYS II PLANET C」が同一フォーマットで同時進行し、それぞれのプラネットで勝ち残った者が最終的に合流して競い合います。
練習生たちの真剣な表情と成長する姿に、思わず応援したくなることでしょう!
WORLD OF STREET WOMAN FIGHTER
韓国で大きな人気を博した『STREET WOMAN FIGHTER(SWF)』が世界規模に!
今作はそのシーズン3として、世界各国からダンス実力者たちが集い、国別対抗戦でワールドクラスのダンスクルーを決めるダンスサバイバル番組です。
ZEROBASEONEのソン・ハンビンさんがMCを務め、韓国、ニュージーランド、アメリカ、日本、オーストラリアなどの国から参戦。
BTSの振付で有名なRIEHATAさんやTWICEモモさんの姉であるHANAさんといった実力派ダンサーも参加し、K-POPミッションなどさまざまな課題を通じて競い合います。
各国の誇りをかけた熱いバトルに、思わず画面に釘付けさせられることでしょう。
[ AMBIENCE TOUR ] sessions
『[ AMBIENCE TOUR ] sessions』は、日本のアーティストがイギリス、ロンドンの歴史的なアビーロードスタジオでアコースティックパフォーマンスを繰り広げる、ABEMAオリジナルの音楽番組です。
スタジオの現場の空気やムードをそのままお届けし、アーティストの新たな魅力を引き出しています。
これまでエレファントカシマシの宮本浩次さんやMy Hair is Badの椎木知仁さんなどが出演し、普段とは一味違った弾き語りスタイルで楽曲を披露。
ビートルズゆかりの神聖な空間で奏でられる音楽が、どこか特別な感動を与えてくれます。
HIPHOP MAGAZINE THE HOPE
さらば青春の光の森田哲矢さんとモデルのゆうちゃみさんの司会によるヒップホップ総合情報番組。
各回40分前後あり、ボリューム感たっぷり。
2024年からスタートした番組で2025年の執筆現在、プレミアムに登録しなくても見られるようになっています。
毎回ヒップホップアーティストをゲストに迎えて、ヒップホップで注目のトピックスにフィーチャー。
森田さんとゆうちゃみさんの掛け合いやSpotifyのプレイリストから楽曲紹介など、楽しくヒップホップに親しめる内容になっていますよ。
サカナクション
マジョリティの中のマイノリティを追求し続けてきたバンド、サカナクション。
再始動における楽曲『怪獣』のヒットも話題となった彼らのドキュメント映像が、Abemaで一部公開されています。
2025年の執筆時において、山口一郎さんが全国を巡ったツアー「懐かしい月は新しい月 “蜃気楼”」と、サカナクションとしての完全復活を遂げた2024年のアリーナツアー「turn」のドキュメンタリー2本が10分弱で公開されていますよ。
山口一郎さんの闘う姿やサカナクションにかける思いにきっと胸を打たれるはずです。
僕が見たかった青空 〜僕青について考える〜
乃木坂46のライバルとして2023年に生まれたグループ、僕が見たかった青空。
通称「僕青」として活動を深めているグループのことを知られる特番です。
約1時間半のボリュームとなっている完全版と約15分で見られる個別版があります。
リリースしてきた楽曲を通したメンバー同士の語り合いに、多くの気づきを得られそうですね。
自己紹介もあったりとグループの歩みが分かりやすく、もっと知りたいという方はもちろん、初めての人にも楽しみやすい番組となっています。