【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
インターネットで誰しもが発信できる時代になって情報があふれる今、音楽の流行も今までとは違う現れ方をしていますよね。
いまやボカロPがシンガーソングライターとして活躍したり、インターネットに投稿した曲がきっかけで人気に火が付いたりといったことは、普通のことになりました。
また、とくに若い世代の流行はすごいスピード感をもって移り変わっていますよね。
そこで、この記事では、普段からさまざまな音楽をリサーチしている編集部が、今の若者にはやっている楽曲を厳選して紹介していきますね!
1曲たりとも聴き逃がせない必聴のソングリストになりましたので、ぜひ最後までご覧ください。
【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】(1〜5)
UNDEADYOASOBI

小説を音楽に変換するというコンセプトで知られるYOASOBIの楽曲が、2024年7月にリリースされました。
アニメ「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」の主題歌としても起用されているんです。
エネルギッシュなチップチューンとグリッチ効果が特徴的な本作は、物語の主人公の葛藤をリアルに描き出しています。
過去と現在、そして未来の自分との対話を通じて、生きることの意味を問いかける深いメッセージが込められているんですね。
YOASOBIにとって2024年最初のシングルとなる本作は、北米ツアーの成功と相まって、彼らの音楽的進化を象徴する1曲となっています。
EMPIRESnow Man

卓越したサウンドクリエイションが光る楽曲です。
Snow Manさんの新境地を開く作品として、モーツァルトの『交響曲第25番』をサンプリングした大胆な試みが印象的。
自己の成長と挑戦をテーマに、未来への強い意志が込められています。
2024年10月30日リリース予定のアルバム『RAYS』に収録される本作は、公開から25時間で1,000万回再生を突破するなど話題沸騰中。
バルセロナで撮影されたMVも必見で、壮大な舞台と迫力のパフォーマンスに目を奪われます。
新たな一歩を踏み出したい人におすすめの一曲ですよ。
IRIS OUTNEW!米津玄師

2025年9月に公開の劇場版『チェンソーマン レゼ篇』のために書き下ろされた、疾走感と激情にあふれるナンバーです。
米津玄師さんによると、原作漫画のレぜ登場シーンを見ながら制作した、とのこと。
束の間の幸福と避けられない悲劇的な宿命の間で揺れ動く様子が描かれた歌詞に、心奪われてしまいます。
登場人物たちの心情に思いをはせながら、ひたってみてはいかがでしょうか?
彩り七味NEW!Gadoro

地元への愛と自身のリアルな生き様を歌うGADOROさんの楽曲です。
2025年7月にリリースされたアルバム『HOME』に収録された本作は、彼の「第二章」の幕開けを象徴するナンバー。
飾らない生き様が力強く描かれており、その等身大なリリックについ自分を重ね合わせてしまいます。
故郷を離れてがんばる人や、自分の原点を見つめ直したい人にぜひ聴いてみてほしい、明日への活力が湧いてくるヒップホップです。
半袖天使NEW!HKT48

夏のまぶしい日差しの中を駆け抜けていくような、清純な楽曲です。
本作は、HKT48にとって19枚目のシングルとして2025年7月に発売された作品。
好きな人の何気ない仕草が、まるで天使のように見えてしまう、そんな甘酸っぱい恋心が軽やかなメロディーに乗せて歌われています。
夏の青空の下で聴けば、恋愛気分がグッと高まるはず!
ぜひこの曲をお供に、ステキな思い出を作ってみてくださいね。