【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ
みなさんの学校や職場、友だちの間で流行っている音楽はなんですか?
EDMやロック、ヒップホップ、R&B、アニソンなどなど……ジャンルだけ挙げていってもきりがないぐらいに幅広い、奥が深い、音楽の世界。
誰しもが自分なりの「1番はこれ」を持っているんじゃないでしょうか。
今回この記事では10代、20代の方に人気のアーティスト、作品にフォーカスして作品をそろえてみました。
あなたの大好きな曲があるか、また今まで知らなかった楽曲に出会えるか、ぜひすみずみまでチェックしていってください!
【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ(1〜10)
エガクミライNEW!MyGO!!!!!

2025年9月に『BanG Dream! ガールズバンドパーティ!』のタイアップ楽曲として起用された本作は、Aqua Timezの太志さんと大介さんが書き下ろしました。
彼らならではの情感豊かな言葉とメロディーに、MyGO!!!!!のエモーショナルなバンドサウンドが融合した、その化学反応が素晴らしいです。
そして若者らしい迷い、不安を歌いながら未来への希望にも寄り添うリリックは、同じように葛藤する方の心に響きます。
光に満ちた応援ソングです。
HOWLNEW!Ayumu Imazu

幼少期から音楽に親しみ、ニューヨーク留学で実力を磨いたシンガーソングライター、Ayumu Imazuさん。
作詞作曲からダンスの振り付けまで自ら手がける多才さで注目を集めていますよね。
テレビアニメ『カラオケ行こ!』のオープニングテーマとして2025年7月に書き下ろされたこの楽曲は、夜の街を駆け抜けるような疾走感のあるトラックと情緒的なメロディの組み合わせがとてもおしゃれです。
本作では、思春期ならではの葛藤や、誰かに必要とされる嬉しさと戸惑いが入り混じる複雑な心情が描かれており、その繊細な表現に強く引き込まれるのではないでしょうか。
クールさとポップさが両立したダンスナンバーは、通学中などに聴けば気分が上がること間違いなしです。
初恋キラーNEW!乃紫

奇抜なメロディと女性ウケに長けたリリックで人気を集めるシンガーソングライター、乃紫さん。
ジャンルレスな音楽性で知られているアーティストで、毎度、前作とは異なる雰囲気の楽曲をリリースしていますよね。
そんな彼女が2024年5月に手がけた本作は、初恋の甘さと苦さをポップに描いた1曲ではないでしょうか。
友達や親の忠告も聞かず夢中になった相手に裏切られてしまう、というほろ苦いストーリー。
それでもめげずに次の恋を探しにいく主人公の強さに、思わず共感してしまいます。
この楽曲はリリース前からTikTokで約10万件もの関連動画が投稿されるほど話題になりました。
恋に悩む人にこそ聴いてほしい、キュートで少しビターな応援歌です。
ObsessedNEW!Ayumu Imazu

作詞作曲からダンスの振り付けまで自身でこなし、Z世代のグローバルアーティストとして注目を集めるAyumu Imazuさん。
2024年1月にリリースされた作品は、すぐに人を好きになってしまう甘酸っぱい恋心をテーマにしたポップチューンです。
自分のほれっぽさに戸惑いながらも、相手が完璧すぎると夢中になっていく心情が、等身大の言葉で表現されていますよね。
この楽曲はリリース前にTikTokでデモ音源が話題となり、SEVENTEENをはじめとするアジアのトップアーティストたちがダンスを披露したことで世界的なブームとなりました。
力の抜けたチルなサウンドと心地よいメロディは、友達との会話を盛り上げるBGMとしてもぴったりではないでしょうか。
Secret GardenNEW!BE:FIRST

2010年代R&Bをルーツに持つ、グルーヴィーで洗練されたサウンドが印象的なこの楽曲は、SKY-HIさんがプロデュースを手がけるBE:FIRSTの1曲。
LAの著名な制作陣と共に作られた本作は、大切な人との秘密めいた時間を描いているようで、実は彼らの音楽そのものへの深い愛情を歌っているんですよね。
恋愛になぞらえて音楽へのリスペクトを語る歌詞は、聴き手の想像力を豊かにしてくれるのではないでしょうか。
2025年8月に公開され、ユニリーバのキャンペーンソングにも起用。
シングル『空』や初のベストアルバム『BE:ST』にも収められています。
少し背伸びしたい気分の時にぴったりの、都会的でメロウなナンバーです。
Blue JeansNEW!HANA

ちゃんみなさんがプロデュースを手がけ、今最も注目を集めるガールズグループの1つ、HANA。
デビュー曲『ROSE』は2025年4月にリリースされると、Billboard JAPANの総合チャートで1位を獲得しましたね。
そんなHANAの作品のなかでも、オススメしたい楽曲が、こちらのセカンドシングル。
グループ初となるミッドバラードのラブソングです。
本作のポイントはなんといっても、その歌詞の世界観。
履き慣れたジーンズのようにありのままでいたいけど、好きな人の前では自信がなくなったり嫉妬してしまったり。
そんな夜中の切ない恋心が描かれています。
次いつ会えるかわからない不安な気持ちに、共感する人も多いのではないでしょうか?
カジュアルブランド「DIESEL」とのコラボも実現した、おしゃれでエモーショナルな作品です。
naporiNEW!Vaundy

作詞・作曲から映像まで手掛けるマルチな才能で注目を集めるシンガーソングライター、Vaundyさん。
2020年5月にリリースされたアルバム『strobo』に収録されているこの楽曲は、ブルボン「アルフォートミニチョコレート」のCMソングとしても知られています。
親密なボーカルとミニマルなサウンドが、恋人との穏やかな時間の中に潜む不安や心の揺らぎを繊細に描き出していますよね。
はかないからこそ愛おしい「今」を慈しむような世界観は、夜更けに一人で浸りたくなるのではないでしょうか。
累計再生数が3億回を突破するなど、チルな雰囲気が多くの共感を呼びロングヒットしたメロウなポップチューンです。