【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ
みなさんの学校や職場、友だちの間で流行っている音楽はなんですか?
EDMやロック、ヒップホップ、R&B、アニソンなどなど……ジャンルだけ挙げていってもきりがないぐらいに幅広い、奥が深い、音楽の世界。
誰しもが自分なりの「1番はこれ」を持っているんじゃないでしょうか。
今回この記事では10代、20代の方に人気のアーティスト、作品にフォーカスして作品をそろえてみました。
あなたの大好きな曲があるか、また今まで知らなかった楽曲に出会えるか、ぜひすみずみまでチェックしていってください!
- 【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【20代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 流行に乗ろう!TikTokでバズった2020年代リリースの楽曲
- 【20代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
- 【2025】新世代のアーティストがズラリ!20代に聴いてほしい秋ソング
- 今が旬?中学生に人気な邦楽ダンスミュージック
【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ(41〜50)
Your KeyJO1

グローバルボーイズグループJO1さんの新境地を感じさせる楽曲です。
2024年1月にデジタルシングルとしてリリースされました。
テレビアニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』の第2クールオープニングテーマにも起用されています。
「自分の中にある鍵を見つけて、夢に向かって進もう」というメッセージが込められた力強い1曲です。
JO1さんならではの、J-POPとK-POPを融合させた新しいサウンドが魅力的ですね。
前向きな歌詞と力強いメロディーで、聴いた人の背中を押してくれるはず。
未来への一歩を踏み出そうとしている人にピッタリの曲です。
SesameKroi

イントロから始まるキャッチーなメロディがクセになりますね!
Kroiさんの楽曲で、TVアニメ『ぶっちぎり⁈』のオープニングテーマとして2024年1月にリリースされました。
自己発見と内面の探求をテーマにした歌詞が印象的です。
ミクスチャースタイルの音楽性が光る1曲で、予測不可能な展開とグルーヴ感満載の演奏が魅力。
これまでにアルバム『telegraph』や『nerd』などをリリースしているKroiさんですが、本作も若者の感性を反映した内容になっています。
自分自身と向き合いたい人や、新しい音楽体験を求めるリスナーにぴったりの曲です。
GOATNumber_i

スタイリッシュなラップとビートでクールに決めた楽曲です。
Number_iさんが送り届ける新しい音楽の世界。
2024年1月に全世界同時配信されて以来、若者を中心に話題沸騰中。
平野紫耀さん、神宮寺勇太さん、岸優太さんの3人組が届ける挑戦的なメッセージが印象的。
イヴ・サンローランの広告にも起用された彼らの洗練された世界観が魅力的。
自分らしさを追求したい人におすすめです。
ミュージックビデオも必見。
何度も聴きたくなる中毒性の高い仕上がりになっています。
シネマaiko

aikoさんの楽曲は、人生の孤独や愛、未来への希望を描き出す力作です。
映画のように展開する歌詞が、日常に潜む感情の起伏を見事に表現しています。
2025年1月にリリースされたこの曲は、ドラマ『アンサンブル』の主題歌としても注目を集めました。
aikoさんの16枚目のアルバム『残心残暑』に収録されており、ファンの間でも話題になっています。
心に響く歌詞と親しみやすいメロディーで、恋愛や人生に悩む方々の心を優しく包み込んでくれる一曲だと思います。
魔性の女A紫 今

心を鷲掴みにする魅力的な歌声が印象的な一曲です。
紫 今さんの楽曲は、恋愛の持つ魅力と危険性をテーマに、愛憎渦巻く複雑な感情を見事に表現しています。
恋に落ちた人物が相手の魅力に抗しきれず、自己を見失いながらもその瞬間の感情に浸る様子が巧みに描かれているんです。
2024年4月にデジタルリリースされた本作は、TikTokで話題となり、多くのインフルエンサーに取り上げられました。
さらに、2024年1月放送のアニメ「青の祓魔師」第3期のエンディングテーマに起用された『学級日誌』も話題に。
恋愛に揺れ動く人の心情に共感できる、これぞ!な1曲です。
ライフスタイルWurtS

21世紀生まれのソロアーティスト、WurtSさんが紡ぐ日常の一コマ。
2024年10月に発売された2ndアルバム『元気でいてね』に収録されたこの楽曲は、友人との日曜の過ごし方や音楽活動への思いを描いています。
ダンスミュージックを軸に、ロックやヒップホップなど、ジャンルを超えた独自のポップサウンドが特徴的。
リズミカルなビートとキャッチーなメロディが耳に残ります。
本作は、音楽を愛する若者の等身大の姿を映し出した1曲。
友人と過ごす何気ない時間を大切にしたい人におすすめです。
十五夜&TEAM

心地よいブリットポップの風を感じさせる、秋の夜空をイメージした一曲です。
&TEAMさんによる楽曲で、2024年10月にデジタルシングルとしてリリースされました。
プロデューサーのデイビット・スチュワートさんが手掛けたという本作は、春夏秋冬をテーマにしたシリーズの第3弾。
ギターの音が印象的なポストコーラスが感情を高め、リスナーに希望と連帯感を感じさせます。
友情や夢への思いを、十五夜の風景と重ねて描いた歌詞も心に響きます。
夢に向かってがんばりたいときや、大切な人ときずなを感じたいときに聴くのがオススメです。