【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ
みなさんの学校や職場、友だちの間で流行っている音楽はなんですか?
EDMやロック、ヒップホップ、R&B、アニソンなどなど……ジャンルだけ挙げていってもきりがないぐらいに幅広い、奥が深い、音楽の世界。
誰しもが自分なりの「1番はこれ」を持っているんじゃないでしょうか。
今回この記事では10代、20代の方に人気のアーティスト、作品にフォーカスして作品をそろえてみました。
あなたの大好きな曲があるか、また今まで知らなかった楽曲に出会えるか、ぜひすみずみまでチェックしていってください!
【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ(21〜30)
コドモオトナヒーローしなこ・竹ぱら・リアピ(原宿ヒーローズ)

原宿カルチャーを象徴する3組のアーティストがタッグを組んだポップチューン!
2025年4月にリリースされた作品で、エレクトロポップとJ-POPを融合させた明るいサウンドが印象的。
SNSを中心に広がりを見せ、TikTokやInstagramで若い世代を中心に話題沸騰しました。
夢を追い続けることの大切さや子供の頃の純粋な気持ちを忘れないことの素晴らしさを歌い上げています。
今まで以上にがんばりたいとき、元気をもらいたいときにぴったりの1曲ですよ!
神っぽいなピノキオP

2009年からボカロPとしての活動を開始し、作曲家、イラストレーター、キャラクターデザイナーなど幅広い顔を持つアーティスト・ピノキオピーさんの配信限定シングル曲。
発表した作品としては102作目の楽曲で、自身17曲目となるミリオンを達成したことでも話題となった人気曲です。
たたみかけるようなメロディー、唐突なビートチェンジ、印象的で中毒性のある歌詞など、異質なアレンジが強烈なインパクトを生み出していますよね。
J-POPとは別ベクトルで生まれたジャパニーズミュージックの進化を感じさせる、10代や20代という若い世代にもっと広げてもらいたい新時代のボカロナンバーです。
【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ(31〜40)
HERELANA

ハスキーなボーカルワークが際立つ、幻想的なメッセージソングです。
Z世代の心をつかむ湘南出身のラッパー、LANAさんによる楽曲で、2025年に公開されました。
ヒップホップとR&Bをベースにしつつもジャンルの壁を飛び越えた、その自由な音楽性に魅了されます。
また、LANAさんの等身大の感情をあふれさせた歌詞と繊細なフロウが見事にマッチ。
失敗や孤独を抱えながらも前を向いて歩む姿に、背中を押されるはずですよ。
正解はいらないナナヲアカリ

力強いギターロックに乗って、心に響くメッセージを届けています。
ナナヲアカリさんが2024年4月に7枚目のシングルとしてリリースした楽曲です。
テレビアニメ『戦隊大失格』のエンディングテーマに起用されました。
社会の枠にとらわれず、自分らしく生きることの大切さを歌っています。
「正義とは何か?」という問いかけも印象的。
悩みながらも前を向いて歩もうとしている人に、勇気を与えてくれるはずです。
自分の道を見つけたいとき、ぜひ聴いてみてください。
Tropical TherapyONE OK ROCK

南国の楽園で心を癒やしたい、そんなリスナーの願いをかなえてくれる1曲。
ONE OK ROCKが2025年2月にリリースしたアルバム『DETOX』収録曲です。
心地よい浮遊感のあるリズムとボーカルTakaさんの表現力豊かな歌声が、日常のストレスからの解放を求める気持ちを見事に描き出しています。
本作は、国内外のアーティストやプロデューサーとのコラボレーションによって生まれた楽曲。
日常に疲れてしまったとき、心を開放したいときにピッタリの1曲です。
わーるどすたんだーどわーすた

わーすたの新曲は、多様な価値観を受け入れながら自分らしさを大切にする、というメッセージが込められています。
急速に変化する世界の中で、「スタンダード」の概念を再定義し、自分たちらしさを追求する姿勢が伝わってきますね。
2025年2月リリースのこの楽曲は、デビュー10周年を記念する作品となっています。
ミュージックビデオでは、世界各地をイメージしたセットで踊るメンバーの姿が印象的です。
変化を恐れず前を向いて歩んでいきたい人にオススメの1曲ですよ。
バーゲンセール音田雅則

ドキッとするようなテーマが、甘くて切ない歌声で届けられる、印象的な楽曲です。
京都府出身の若手シンガーソングライター、音田雅則さんによる作品で、2024年4月にデジタルリリースされました。
SNSやYouTubeで発信され、若い世代の心をとらえています。
愛に飢えた心情を都会的なサウンドに乗せ、現代社会への皮肉を込めた歌詞が、切なさを増幅させますね。
キャッチーでオシャレな雰囲気はそのままに、一人で過ごす夜に聴きたくなる一曲。
恋愛感情に迷う方にも心に響くはずです。