RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ

みなさんの学校や職場、友だちの間で流行っている音楽はなんですか?

EDMやロック、ヒップホップ、R&B、アニソンなどなど……ジャンルだけ挙げていってもきりがないぐらいに幅広い、奥が深い、音楽の世界。

誰しもが自分なりの「1番はこれ」を持っているんじゃないでしょうか。

今回この記事では10代、20代の方に人気のアーティスト、作品にフォーカスして作品をそろえてみました。

あなたの大好きな曲があるか、また今まで知らなかった楽曲に出会えるか、ぜひすみずみまでチェックしていってください!

【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ(11〜20)

逆夢King Gnu

メンバーそれぞれが幅広い音楽的バックグラウンドと高い演奏スキルを持ち、ハイレベルでありながらポピュラーな音楽でJ-POPシーンを席巻している4人組ミクスチャーバンド・King Gnuの4作目のシングル曲。

アニメーション映画『劇場版 呪術廻戦 0』のエンディングテーマに起用された楽曲で、同じく主題歌に起用されている『一途』との両A面シングルとして発表されました。

ストリングスとピアノによる荘厳なサウンド、ファンキーなギターをフィーチャーしたヒッポホップ的なビートなど、まさに言葉どおりミクスチャーロックと言うにふさわしいですよね。

10代や20代といった若い世代にこそ聴いてほしい、新世代の名曲です。

今、恋がはじまれ。 feat. 望月あずき(CV:高橋李依)NEW!HONEY WORKS

今、恋がはじまれ。 feat. 望月あずき(CV:高橋李依)/HoneyWorks
今、恋がはじまれ。 feat. 望月あずき(CV:高橋李依)NEW!HONEY WORKS

「キュン」とさせる青春ストーリーで人気のクリエイターユニット、HoneyWorks。

2025年8月に開催されたイベントで初公開された本作は『告白実行委員会』シリーズの新章を飾ったナンバーです。

幼馴染との再会で動き出す恋のときめきを描いています。

疾走感あふれるバンドサウンドとキャッチーなメロディーが甘酸っぱいリリックとリンクして、極上の青春ポップスに仕上がっているんです。

恋が始まる瞬間の高揚感を味わいたい時や、何かに挑戦する朝に聴くと、気持ちを明るく盛り上げてくれますよ!

残酷な夜に輝けLiSA

LiSA『残酷な夜に輝け』MUSiC CLiP
残酷な夜に輝けLiSA

どんなに深く暗い夜でも信じあう心が道しるべになる、そんな希望を力強く描き出したナンバーです。

LiSAさんによる楽曲で、2025年7月公開の映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の主題歌に起用されました。

梶浦由記さんが手がけた、重厚なオーケストラと激しいロックが織りなすサウンドは圧巻の一言。

そして残酷な運命に屈せず、憎しみを超えた場所を目指す登場人物たちの覚悟が、LiSAさんの魂を揺さぶる歌声と重なって胸に迫ります。

困難に立ち向かう勇気が欲しいとき、ぜひ聴いてみてください。

The WarriorNovelbright

Novelbright – The Warrior [Official Music Video]
The WarriorNovelbright

ハイトーンボーカルを生かした叙情的なメロディーとストレートなロックサウンドで若い世代を中心に人気を博している5人組ロックバンド・Novelbrightのメジャー2作目のシングル曲。

テレビアニメ『リーマンズクラブ』のオープニングテーマに起用された楽曲で、エッジの効いたギターリフで幕を開けるオープニングにテンションが上がりますよね。

曲に疾走感を与えているドラムのフィルインや効果的なブレイクなど、勢いのあるアレンジは若いバンドならではの爆発力を生み出しています。

10代や20代といった同世代に共鳴するであろう飾らないメッセージとともに聴いてほしい、最新のロックナンバーです。

StargazeSixTONES

SixTONES – Stargaze [YouTube ver.]
StargazeSixTONES

RADWIMPSの野田洋次郎さんが書き下ろしたことで、リリース前から話題を呼んでいたSixTONESの1曲です。

グループ結成10周年を迎えた2025年にリリースされたこの曲は、日本テレビ系『第45回全国高等学校クイズ選手権』の応援ソングに起用されました。

詩的な歌詞世界と、ドラマチックなサウンドが一体となり、まるで青春映画のワンシーンを見ているかのような気分になります。

希望を胸に、仲間と手を取り合って困難に立ち向かう姿が目に浮かぶんですよね。

本作は目標に向かってがんばる人の背中を力強く押してくれるので、大切な試験や試合の前に聴くのもオススメですよ。

残響散歌Aimer

Aimer「Zankyosanka」MUSIC VIDEO(Demon Slayer:Kimetsu no Yaiba Entertainment District Arc Theme Song)
残響散歌Aimer

フランス語で「愛する」を意味し、自身の長年の愛称でもある言葉をアーティスト名にしている女性シンガー・Aimerさんの20作目のシングル曲。

『朝が来る』との両A面シングルとして発表された楽曲で、テレビアニメ『鬼滅の刃 遊郭編』のオープニングテーマに起用されたことも話題になりました。

厚みのあるブラスセクションとジャジーなピアノをフィーチャーした疾走感のあるアレンジは、社会現象にもなった人気アニメの新しいストーリーへの期待感をいやが上にも高めてくれますよね。

アニメに熱中する世代でもある10代や20代のリスナーに、アニメ作品とともにチェックしてほしいナンバーです。

【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ(21〜30)

裸の勇者Vaundy

裸の勇者 / Vaundy:MUSIC VIDEO
裸の勇者Vaundy

音楽、アートワーク、映像プロデュースなど、そのすべてで才能を発揮しているシンガーソングライター・Vaundyさんの楽曲。

テレビアニメ『王様ランキング』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、パワフルさと繊細さが同居した曲調がVaundyさんの表現力の幅を再確認させてくれますよね。

アニメのストーリーから着想を得たという歌詞は、特に同世代である10代や20代の方には刺さるものがあるのではないでしょうか。

新世代のアーティストの進化と真価を感じられる、現代のJ-POPシーンに新たな方向性を示すであろうミュージシャンの最新ナンバーです。