【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ
みなさんの学校や職場、友だちの間で流行っている音楽はなんですか?
EDMやロック、ヒップホップ、R&B、アニソンなどなど……ジャンルだけ挙げていってもきりがないぐらいに幅広い、奥が深い、音楽の世界。
誰しもが自分なりの「1番はこれ」を持っているんじゃないでしょうか。
今回この記事では10代、20代の方に人気のアーティスト、作品にフォーカスして作品をそろえてみました。
あなたの大好きな曲があるか、また今まで知らなかった楽曲に出会えるか、ぜひすみずみまでチェックしていってください!
- 【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【2025年7月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【20代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 流行に乗ろう!TikTokでバズった2020年代リリースの楽曲
- 【20代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
- 新世代のアーティストがズラリ!20代に聴いてほしい秋ソング
- 今が旬?中学生に人気な邦楽ダンスミュージック
- 10代の方にオススメの秋にぴったりな曲まとめ
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ(11〜15)
Brave GenerationBE:FIRST

ダンス&ボーカルグループ・AAAのメンバーとして活動するSKY-HIさんが自腹で1億円以上を投じたオーディション『THE FIRST』から選抜された7人組ボーイズグループ・BE:FIRSTの楽曲。
ノイジーなギターサウンドとシンプルなビートによるアレンジと、そこに乗る透明感のあるボーカルやラップがクールですよね。
不条理を乗り越えて前に進めと背中を押してくれる歌詞は、暗い時代と言われる現代に青春を生きる10代から20代のリスナーにパワーをくれるのではないでしょうか。
抑えめな曲調の中に静かな闘志を感じる、エモーショナルなファイトソングです。
【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ(16〜20)
ハートあいみょん

フォークソングから影響を受けた音楽スタイルで、作詞家や作曲家としても活動するシンガーソングライター・あいみょんさんの楽曲です。
この曲はドラマ『婚姻届に判を捺しただけですが』の主題歌に起用。
作品の内容とも共通する恋が生まれる瞬間と、それにともなうさまざまな感情が描かれた歌詞が印象的です。
穏やかな雰囲気から始まり、サビに向かって力強さが増していくサウンドから、自分の中の恋心が大きくなっていく様子が表現されているようにも感じられます。
あぁ、もう。Saucy Dog

片思いのモヤモヤした感情をリアルに描いた、Saucy Dogの『あぁ、もう』。
2021年に配信リリースされたこの曲は、森永DARSとのコラボナンバーで、ドラマ『デキないふたり』の主題歌にも起用されました。
好きな人にされる、期待してしまうような態度や、連絡一つで「しようか、しないでおこうか」と悩む気持ちなどなどが描かれます。
片思いの相手のことで頭がいっぱいになってしまう自分とその状況って「あぁ、もう、いや!」と言ってしまいたくなりますよね。
実際に片思いをしている人からの共感を集めている1曲です。
W/X/YTani Yuuki

ギター、ピアノ、キーボードといったさまざまな楽器を弾きこなし、制作活動においても作詞、作曲、編曲まですべて手がけているシンガーソングライター・Tani Yuukiさんの6作目の配信限定シングル曲。
「愛してるも通り越して、いなくてはならない存在へ」というテーマで書かれた、男性と女性という似ているようでまったく違う存在の日常を描いた歌詞が切ないですよね。
印象的なピアノの音色と軽快なビートに乗せた美しいメロディーは、歌詞の内容と相まって心に刺さるものがあるのではないでしょうか。
恋愛をすることが多いであろう10代や20代といった若い世代に聴いてほしい、大切な存在に気づかせてくれるナンバーです。
花火Ado

社会現象を巻き起こした『うっせぇわ』でメジャーデビューを果たし、J-POPシーンの新たな歌姫として話題を集めているシンガー・Adoさんの楽曲。
1stアルバム『狂言』に収録されている楽曲で、yamaさんの『春を告げる』を制作したことで知られるボカロP・くじらさんが楽曲提供したことでも話題になりました。
モダンなサウンドと落ち着いたシャッフルビートのアレンジに乗せた歌声からは、『うっせぇわ』のイメージが強いAdoさんの新たな魅力を発見できるのではないでしょうか。
シングルカットこそされていませんが、10代や20代の音楽好きであればチェックしておいてほしい話題曲です。
シュガーロス和ぬか

現役大学生シンガーソングライターという肩書き以外のプロフィールをすべて非公開で活動している和ぬかさんの8作目のシングル曲。
森永製菓「ダース」とのコラボレーションの一環として書き下ろされた、印象的なフレーズが詰め込まれた失恋ソングです。
つかみどころのないフックのあるメロディー、ポップさを生み出している軽快なビート、目まぐるしく展開するアレンジなど、現代的な複雑さがありながらも聴きやすく作られていますよね。
新しい時代を生きる10代や20代の耳にヒットすること間違いなしの、モダンさにあふれたナンバーです。
【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ(21〜25)
POP SONG米津玄師

ボカロPとしてもJ-POPアーティストとしても高い人気を誇り、日本の音楽シーンを席巻しているシンガーソングライター・米津玄師さんの4作目の配信限定シングル曲。
SONY PlayStationのCM『遊びのない世界なんて|Play Has No Limits』篇に起用されている楽曲で、プレイステーション内でMVが先行公開されるという初の試みでも注目を集めました。
ボカロP・ハチのカラーを感じさせるコミカルさと緻密さが混在した空気感は、流行に敏感でゲームに熱中する世代である10代や20代を熱狂させたのではないでしょうか。
常にリスナーの期待を上回る新しい進化を見せてくれる米津玄師さんの最新曲です。