【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
年に一度の文化祭や学園祭を楽しみにしている方は多いはず!
学生にとっては、大切な青春の1ページを飾るビッグイベントではないでしょうか?
文化祭や学園祭では、さまざまな場面で音楽が欠かせませんよね。
会場BGMやテーマソング、ステージでの演奏にダンスにパフォーマンス……。
この記事では、催しを彩るさまざまな場面にピッタリの青春ソングを紹介します。
あなたの青春を一層輝かせてくれる、ステキな曲を見つけてください。
【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選(1〜10)
ライラックMrs. GREEN APPLE

アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとしても話題の、躍動感にあふれるエネルギッシュなサウンド!
青春時代を彩る筆頭のナンバーではないでしょうか。
人生の不確実性や過渡期の感情を独特のメロディーと感情豊かな歌詞で表現し、自己受容と成長をテーマに深い共感を呼びます。
Mrs. GREEN APPLEの多様な音楽性が詰まっており、彼らの集大成とも言えるこん身の1曲。
不完全さと向き合いつつ、それでも自分を愛する勇気をくれるこの曲は、10代後半から20代の若者に特におすすめ!
青春ライフはもちろん、学園祭の空気感もより一層高めてくれる応援歌です。
恥ずかしいか青春は緑黄色社会

青春の一瞬一瞬を輝かせる、まぶしいほどの熱量に満ちた応援歌!
緑黄色社会が2024年7月にリリースした本作は、若者たちのまっすぐな思いと情熱を力強く歌い上げています。
ABEMAのオリジナル恋愛番組『今日、好きになりました 夏休み編2024』の主題歌として書き下ろされ、40名のオーケストラとの壮大な共演で魅せるミュージックビデオも話題に。
文化祭や学園祭で仲間とともに過ごす、かけがえのない時間を彩る1曲として心に響くはずです。
僕らまたSG

卒業や別れの場面で心に響く応援ソングとして支持を集めているSGさんの本作。
別れを乗り越えて新しい一歩を踏み出す若者たちの気持ちに寄り添う優しいメロディと、再会への希望に満ちた歌詞が魅力です。
2021年4月にリリースされ、ストリーミング累計再生回数1.5億回を突破する人気曲となりました。
2024年11月からはカロリーメイトの受験生応援CMでも使用され、花咲徳栄高等学校吹奏楽部による吹奏楽バージョンも話題を呼んでいます。
卒業式などのお別れのシーンだけでなく、仲間との絆を感じられる文化祭や学園祭のBGMや合唱にもピッタリです。
Mela!緑黄色社会

ヒーローになりたいという熱い思いを込めた青春応援ソングです。
目の前にいる大切な仲間を助けたい、そんな純粋な気持ちから生まれた楽曲で、迷いと葛藤を経て自分を信じて一歩を踏み出す主人公の心情が鮮やかに描かれています。
2020年6月発売のアルバム『SINGALONG』に収録され、緑黄色社会のシグネチャーソングに。
2023年にストリーミング再生数3億回を突破する大ヒットとなりました。
とびきりの思い出を胸に自分の物語を切り開いていく勇気を与えてくれる、文化祭や学園祭にもピッタリの楽曲です。
怪獣の花唄Vaundy

ポップでキャッチーな楽曲は、ライブで観客を巻き込む独特の魅力があります。
Vaundyさんの楽曲はそういった魅力にあふれていますね。
複雑で普遍的なテーマを歌詞に織り込みつつ、心に直接響くメロディが見事です。
サビの圧倒的な伸びやかさが印象的なこの曲はライブで大合唱が起こるほど。
青春のど真ん中にいる学生さんや、それを懐かしむ大人の方にもおすすめです。
文化祭や学園祭で、ぜひ友だちと一緒に歌って盛り上がってください!
Teenager ForeverKing Gnu

今大人気のロックバンド、King Gnu。
圧倒的なまでの高い演奏力と作曲センスを誇りながらも、胸に響く歌詞やキャッチーなメロディライン、メンバーのキャラクターなどで幅広いリスナーに愛されていますよね。
音楽好きと一般のリスナーの両方に評価される絶妙なラインを攻めてくる彼らの楽曲に、毎度魅せられているリスナーも多いことでしょう。
そんな彼らのこの曲は、誰しも感じる若さゆえの葛藤や迷いをテーマにした曲。
トレンドの人気バンドの曲かつ、青春ソングを探しているならこの曲がオススメです!
StaRtMrs. GREEN APPLE

タイトル通りですが、文化祭、学園祭のスタートを切るのにぴったり!
ロックバンド、Mrs. GREEN APPLEの楽曲で、2015年にリリースされたミニアルバム『Variety』に収録。
花王のCMソングに起用され、話題になりました。
勢いに任せてかけ抜けていくようなサウンド、気持ちいいですね!
スカッとさわやかな気分になれます。
自分は孤独じゃないんだ、と気づかせてくれる歌詞のメッセージ性もステキですね。