RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選

年に一度の文化祭や学園祭を楽しみにしている方は多いはず!

学生にとっては、大切な青春の1ページを飾るビッグイベントではないでしょうか?

文化祭や学園祭では、さまざまな場面で音楽が欠かせませんよね。

会場BGMやテーマソング、ステージでの演奏にダンスにパフォーマンス……。

この記事では、催しを彩るさまざまな場面にピッタリの青春ソングを紹介します。

あなたの青春を一層輝かせてくれる、ステキな曲を見つけてください。

【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選(21〜30)

小さな恋のうたMONGOL800

2001年にリリースされたモンパチの名曲『小さな恋のうた』。

さわやかな熱いサウンドにまさに青春を感じますよね!

この曲が流れると思わず口ずさんでしまいます。

多くのアーティストにカバーされているように、文化祭や学園祭でバンド演奏のステージ披露にもピッタリです。

発表されてから長い月日がたちますが、CMで使用されていたりするので誰でもなじみやすく、きっと盛り上がりますよ!

ぜひこの歌を聴いて歌って、キラキラとした青春の1ページを彩ってくださいね!

なぜ 僕たちは走るのか?乃木坂46

理由もなく何かに突き動かされる、あの青春のまぶしさを鮮やかに描いた乃木坂46の1曲です。

なぜ汗を流して走るのか、その問いに「意味なんてない」と潔く言い切る歌詞は、考えるよりも先に体が動いてしまう若さ特有の衝動そのもの。

この楽曲を歌った6期生という次世代のメンバーだからこそ、その言葉には嘘のない輝きが宿るのかもしれませんね。

2025年7月にリリースされたシングル『Same numbers』に収められた本作。

クールさとエモーショナルな響きが同居した青春ポップスに仕上がっています。

【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選(31〜40)

ワタリドリ[Alexandros]

2014年に[Champagne]から改名し、いまや誰もが知るロックバンドとしてJ-POPシーンを駆け抜けている4人組ロックバンド、[Alexandros]。

『Dracula La』との両A面でリリースされた通算10作目のシングル曲『ワタリドリ』は、メジャーデビュー曲にもかかわらず数々のタイアップを獲得した大ヒットナンバーです。

爽快なギターリフで始まるオープニングや疾走感のあるアンサンブルなど、まさに明るい未来が待つ学生の祭典にぴったりですよね。

演奏面でもシンプルな楽曲のため、文化祭のステージで盛り上がることまちがいなしのロックチューンです。

君に届けflumpool

flumpool “君に届け” Music Video
君に届けflumpool

イントロから胸が高鳴るflumpoolのポップナンバー。

同名映画『君に届け』の主題歌でした。

『星に願いを』のようなロマンチックさをあわせ持ちながら、ピュアで真っすぐな雰囲気にキュンキュンします!

若い方はみやかわくんのカバー動画で気になった方も多いのではないでしょうか。

突き抜けるようなさわやかさと、甘酸っぱい恋愛を描いた歌詞に共感しちゃいます。

文化祭や学園祭をとおして距離を縮めたい人はぜひ聴いてみてくださいね!

ステージでの演奏も盛り上がること必至です!

GO FOR IT!!西野カナ

西野カナ 『GO FOR IT!!(short ver.)』
GO FOR IT!!西野カナ

チアリーダーのように前向きに背中を押してくれる応援ソング!

「一歩を踏み出す勇気」をテーマに、恋する女の子の不安や葛藤を優しく包み込みながら、夢に向かって頑張るすべての人の心を温かく励ましてくれます。

西野カナさんの柔らかな歌声と、元気いっぱいのメロディが見事にマッチした本作は2012年7月に公開され、山崎製パン『ランチパック』のCMソングとしても起用されました。

学園祭やライブイベントなど、みんなで盛り上がりたいシーンを華やかに彩ってくれること間違いなしの1曲です。

DREAMER幾田りら

夢を追いかける若者の心情を優しく包み込むような楽曲が、幾田りらさんから2025年3月に公開されました。

本作は自己の内面と向き合い、将来への不安や葛藤を乗り越えながらも、音楽への情熱を貫く強い意志が感じられる作品です。

幾田りらさんの等身大の思いが詰まった歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

シングルCD『百花繚乱』の収録曲として、3つの形態でリリースされ、ドラマ『パリピ孔明』の劇中歌として注目を集めました。

文化祭や学園祭のステージで夢に向かって頑張る仲間たちへの応援ソングとして、また自分自身を奮い立たせたい時に心強い味方となる1曲です。

Catch the MomentLiSA

LiSA 『Catch the Moment』-Music Clip RADIO EDIT ver.-
Catch the MomentLiSA

2019年『紅蓮華』が大ヒットし、一躍時の人となったシンガーソングライター、LiSA。

この曲は彼女の楽曲の中でもとくに人気が高く、ライブで演奏されることも多い1曲です。

ロック色を全面に押し出した仕上がりで、文化祭や学園祭でバンド演奏するにもピッタリなかっこいい曲ですよね!

また、とくにサビの歌詞は青春を感じさせるような前向きでストレートなもので、疾走感のある曲調も相まって盛り上がることまちがいなしでしょう。