【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
年に一度の文化祭や学園祭を楽しみにしている方は多いはず!
学生にとっては、大切な青春の1ページを飾るビッグイベントではないでしょうか?
文化祭や学園祭では、さまざまな場面で音楽が欠かせませんよね。
会場BGMやテーマソング、ステージでの演奏にダンスにパフォーマンス……。
この記事では、催しを彩るさまざまな場面にピッタリの青春ソングを紹介します。
あなたの青春を一層輝かせてくれる、ステキな曲を見つけてください。
【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選(91〜100)
いつだってHIGH!DISH//

青春のエネルギーを存分に感じられる1曲です!
キャッチーなサウンドと前向きなメッセージが詰まっていて、聴いているだけでワクワクしちゃいますね。
2023年12月にリリースされたばかりのフレッシュな楽曲で、日本テレビ系『DayDay.』内のダンス動画コンテスト「LOVEダン」の課題曲なんです。
DISH//さんが高校生の皆さんへ贈る応援歌といった感じで、全力で頑張る姿を応援してくれます。
文化祭や学園祭のダンスステージにぴったりですよ!
仲間と一緒に踊って、かけがえのない思い出を作ってくださいね。
NEW DANCEXG

『NEW DANCE』は、自由な自己表現と仲間との絆をたたえる、XGの楽曲です。
ポジティブなメッセージに満ちており、新しいことに挑戦する喜びを感じさせてくれます。
ファーストミニアルバム『NEW DNA』から、2023年8月23日に先行リリースされました。
ダンスを通して一緒に楽しむ様子が描かれているので、文化祭や学園祭などのみんなで盛り上がるイベントにもぴったりです!
XGの多様な音楽性とパフォーマンスに触れながら、自由に表現する楽しさを味わってみてくださいね。
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

未来へと進むための力、現状を打破するための勇気を与えてくれるような疾走感が印象的な、ASIAN KUNG-FU GENERATIONによる楽曲です。
アニメ『鋼の錬金術師』のオープニングテーマやCMソングなどに起用されたことでも有名なアジカンの代表曲です。
自分の現状に葛藤しているようす、新しい自分へと書き換えて未来へ向かって進んでいこうとする決意が感じられます。
悩みながら進んでいくことを肯定してくれるような歌詞とサウンドが、経験を積み重ねている最中の世代に響く楽曲です。
DynamiteBTS

学園祭といったらやっぱりステージでのダンスパフォーマンスは欠かせませんよね!
中でもBTSの『Dynamite』を選べば盛り上がることまちがいなしです!
みんなが知っていて一体となってのりやすいですし、YouTubeではダンスレッスンの動画もアップされているので練習もしやすいですよ。
役柄を設定して、ビジュアルも寄せてパフォーマンスすればさらに盛り上がりそうですね!
歌にも自信があるという場合はダンスだけでなく歌も披露してみてはいかがでしょうか。
あとひとつFUNKY MONKEY BABYS

2004年の結成から2013年の解散まで、J-POPシーンをけん引し続けたグループ、FUNKY MONKEY BABYS。
数々の名曲を残してきた彼らですが、そんな彼らの楽曲の中で青春ソングを上げるならばやはりこの曲ではないでしょうか?
高校野球のテーマソングにもなったことから多くの方がご存じの曲だと思います。
歌詞につづられたストーリーはまさに青春そのもの。
文化祭や学園祭ではカラオケ大会で歌う曲としてはもちろん、テーマソングにもピッタリですね。
名前を呼ぶよSUPER BEAVER

映画『東京リベンジャーズ』のテーマソングとしても親しまれているのが『名前を呼ぶよ』です。
こちらはロックバンド、SUPER BEAVERが映画のストーリーにインスパイアされて書き下ろした1曲。
曲中では友人と出会えたよろこびを描き、さらに友情とは何なのかを掘り下げています。
その答えにも注目しつつ聴いてみてください。
ボーカルを務める渋谷龍太さんの情熱的な歌唱も相まって胸が熱くなるはずです。
激しいロックソングなので、テンションをあげたい時にも合うと思います。
可能性サンボマスター

サンボマスターの熱いメッセージが詰まった1曲。
夢に向かって頑張る人の背中を力強く押してくれますよ。
2015年5月に映画『ビリギャル』の主題歌として発表された本作は、メンバーの思いがこもったポジティブなロックナンバーです。
文化祭や学園祭のステージやBGMにもピッタリですね。
仲間と一緒に歌えば、きっと心に響くはず。
自分の可能性を信じて頑張りたいあなたにオススメです。
ぜひこの曲を聴いて、青春の1ページを輝かせてくださいね!