RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選

年に一度の文化祭や学園祭を楽しみにしている方は多いはず!

学生にとっては、大切な青春の1ページを飾るビッグイベントではないでしょうか?

文化祭や学園祭では、さまざまな場面で音楽が欠かせませんよね。

会場BGMやテーマソング、ステージでの演奏にダンスにパフォーマンス……。

この記事では、催しを彩るさまざまな場面にピッタリの青春ソングを紹介します。

あなたの青春を一層輝かせてくれる、ステキな曲を見つけてください。

【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選(51〜60)

青い春RADWIMPS

Radwimps – Aoi Haru (青い春; Blue Spring)
青い春RADWIMPS

映画『君の名は』や『天気の子』の主題歌を担当したことで、日本中に注目されるようになったバンドRADWIMPS。

この曲はそんな彼らの活動初期にリリースされた曲です。

冒頭部分からなんか胸にグッと響くような、どこか青臭い、若いパワーがあふれている曲。

あなたもこの曲を聴いていると胸がきゅっとなりませんか?

サビ部分は英語詞ですが、それ以外の部分は日本語詞でつづられており、青春というテーマにピッタリなメッセージが込められています。

有名な曲ではないですが、青春時代のあなたにぜひ聴いてほしい1曲です。

青春フォトグラフLittle Glee Monster

【Little Glee Monster】青春フォトグラフ【リトグリ】
青春フォトグラフLittle Glee Monster

ガールズボーカルグループ、リトグリのさわやかなポップナンバー。

ミュージックビデオもリアルな学生生活を映したものでとても共感しやすいと思います。

一度聴いたら忘れられないサビのフレーズも楽しいですよ!

まさに青春の1シーンを切り取ったような1曲で、文化祭や学園祭でのBGMなどどんな場面にもよく合いそうです。

みんなで歌うのもオススメです。

卒業しても新しい未来が広がりますように!

仲間とともに忘れられないメモリーを作ってくださいね。

A8番出口乃紫

乃紫 (noa) – A8番出口 【Official Music Video】
A8番出口乃紫

乃紫さんの『A8番出口』は、甘酸っぱい恋愛模様を歌ったラブソングです。

若さゆえの熱い思いをストレートにつづった歌詞は胸キュンものですよ!

二人の関係に区切りをつけるのか、もう一度やり直すのか。

切ない気持ちと背中を押してくれる応援歌でもあります。

学校をテーマにしたロックンロールをコンセプトに、2024年3月にリリースされました。

TikTokを中心に話題を集めているシンガーソングライターの登竜門的存在といえる彼女。

文化祭や学園祭を通して、友達や憧れの人と距離を縮めたいあなたにぴったりの1曲です。

ライブ披露などを通じてみんなで歌うのもオススメですよ!

青春のひとときを思う存分楽しんでくださいね。

青春と青春と青春あいみょん

あいみょん – 青春と青春と青春【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
青春と青春と青春あいみょん

若い世代はもちろん往年の音楽ファンをも魅了するノスタルジックな楽曲で人気を博しているシンガーソングライター、あいみょんさん。

3rdシングル『君はロックを聴かない』のカップリングとして収録されている『青春と青春と青春』は、ストリングスをフィーチャーした叙情的なオープニングから軽快なシャッフルビートのアンサンブルに進行していくアレンジが心地いいですよね。

青春時代の恋愛をイメージさせる歌詞のストーリーは、文化祭という学生ならではの大きなイベントをさらに盛り上げてくれるのではないでしょうか。

やわらかい歌声と繊細なサウンドが耳に残る、BGMにオススメのナンバーです。

【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選(61〜70)

サチアレなにわ男子

なにわ男子 – サチアレ [Official Music Video] YouTube ver.
サチアレなにわ男子

さわやかな朝の光のように心を照らす、なにわ男子のポジティブなエールソングです。

ゆずの北川悠仁さんが書き下ろしたメロディーが、聴く人の心をパッと明るくしてくれます。

2022年4月にリリースされたシングル『The Answer / サチアレ』の両A面曲として発表され、朝の情報番組「めざましテレビ」のテーマソングにも採用されました。

困難に立ち向かう勇気と、支え合う絆の大切さを歌った本作は、文化祭や学園祭のダンスナンバーにぴったり。

ステージで思いっきり踊って、最高の思い出を作ってくださいね!

みんなで一緒に歌えば、きっと心が温かくなりますよ。

切望SUPER BEAVER

人と人との関わりや笑顔の大切さを印象的に描いた珠玉のロックナンバーが、SUPER BEAVERから登場。

一人の幸せは多くの人々が関わって築かれ、笑顔は周りに広がっていく。

本作は、そんな素朴な心の機微を素直な言葉で歌い上げています。

温かな眼差しで他者を思い、寛容な心を持つことの大切さを説く歌詞は、青春期の心情に強く響きかけます。

2024年2月にアルバム『音楽』に収録された楽曲で、同作には『東京リベンジャーズ2』主題歌『グラデーション』など話題作も多数収められています。

学校行事や体育祭のシーンで、仲間との絆を再確認したい若者たちにピッタリな一曲となっています。

走れSAKAMOTOVaundy

走れSAKAMOTO / Vaundy:MUSIC VIDEO
走れSAKAMOTOVaundy

TVアニメ『SAKAMOTO DAYS』のオープニングテーマとして書き下ろされた、力強いロックサウンドと勢いのある展開が印象的な楽曲。

Vaundyさんが紡ぎ出すメロディと強く前進する気持ちを表現した歌詞は、主人公、坂本太郎の生きざまを見事に描き切っています。

2025年1月に公開された本作は、文化祭のオープニングや体育祭の入場行進など、みんなの気持ちを一つにしたい場面でぜひ流してほしい1曲。

爽快なサウンドと力強いメッセージは、イベントの雰囲気を盛り上げること間違いなしです。