RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選

年に一度の文化祭や学園祭を楽しみにしている方は多いはず!

学生にとっては、大切な青春の1ページを飾るビッグイベントではないでしょうか?

文化祭や学園祭では、さまざまな場面で音楽が欠かせませんよね。

会場BGMやテーマソング、ステージでの演奏にダンスにパフォーマンス……。

この記事では、催しを彩るさまざまな場面にピッタリの青春ソングを紹介します。

あなたの青春を一層輝かせてくれる、ステキな曲を見つけてください。

【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選(51〜60)

青春と青春と青春あいみょん

あいみょん – 青春と青春と青春【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
青春と青春と青春あいみょん

若い世代はもちろん往年の音楽ファンをも魅了するノスタルジックな楽曲で人気を博しているシンガーソングライター、あいみょんさん。

3rdシングル『君はロックを聴かない』のカップリングとして収録されている『青春と青春と青春』は、ストリングスをフィーチャーした叙情的なオープニングから軽快なシャッフルビートのアンサンブルに進行していくアレンジが心地いいですよね。

青春時代の恋愛をイメージさせる歌詞のストーリーは、文化祭という学生ならではの大きなイベントをさらに盛り上げてくれるのではないでしょうか。

やわらかい歌声と繊細なサウンドが耳に残る、BGMにオススメのナンバーです。

A8番出口乃紫

乃紫 (noa) – A8番出口 【Official Music Video】
A8番出口乃紫

乃紫さんの『A8番出口』は、甘酸っぱい恋愛模様を歌ったラブソングです。

若さゆえの熱い思いをストレートにつづった歌詞は胸キュンものですよ!

二人の関係に区切りをつけるのか、もう一度やり直すのか。

切ない気持ちと背中を押してくれる応援歌でもあります。

学校をテーマにしたロックンロールをコンセプトに、2024年3月にリリースされました。

TikTokを中心に話題を集めているシンガーソングライターの登竜門的存在といえる彼女。

文化祭や学園祭を通して、友達や憧れの人と距離を縮めたいあなたにぴったりの1曲です。

ライブ披露などを通じてみんなで歌うのもオススメですよ!

青春のひとときを思う存分楽しんでくださいね。

サチアレなにわ男子

なにわ男子 – サチアレ [Official Music Video] YouTube ver.
サチアレなにわ男子

さわやかな朝の光のように心を照らす、なにわ男子のポジティブなエールソングです。

ゆずの北川悠仁さんが書き下ろしたメロディーが、聴く人の心をパッと明るくしてくれます。

2022年4月にリリースされたシングル『The Answer / サチアレ』の両A面曲として発表され、朝の情報番組「めざましテレビ」のテーマソングにも採用されました。

困難に立ち向かう勇気と、支え合う絆の大切さを歌った本作は、文化祭や学園祭のダンスナンバーにぴったり。

ステージで思いっきり踊って、最高の思い出を作ってくださいね!

みんなで一緒に歌えば、きっと心が温かくなりますよ。

最高到達点SEKAI NO OWARI

最高到達点/SEKAI NO OWARI【運動会 発表会ダンス】簡単ダンス振り付け
最高到達点SEKAI NO OWARI

エネルギッシュなサウンドとポジティブなメッセージが心に響く1曲です。

弱さを味方につけて高く飛ぶという歌詞は、文化祭や学園祭に向けて頑張る皆さんの背中を押してくれるはずですよ。

2023年9月にリリースされ、人気アニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマにも起用されました。

アルバム『Nautilus』にも収録されているんです。

ダンスや合唱、BGMなど、どんな場面でも盛り上がること間違いなしですね。

SEKAI NO OWARIのライブパフォーマンスでも披露される人気曲なので、ぜひチェックしてみてください!

【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選(61〜70)

拝啓、桜舞い散るこの日にまふまふ

【MV】拝啓、桜舞い散るこの日に/まふまふ【少年ジャンマガ学園】
拝啓、桜舞い散るこの日にまふまふ

桜舞い散る春の季節を情感豊かに描いた、まふまふさんの心温まる青春ストーリー。

ピアノの優しい旋律から始まり、疾走感のあるリズムへと展開していく楽曲構成が印象的です。

学生時代の思い出や友情、別れといった普遍的なテーマを丁寧に紡ぎ、聴く人の心に寄り添うような温かな歌声が魅力的です。

2019年10月に発売されたアルバム『神楽色アーティファクト』に収録され、ウェブサイト『少年ジャンマガ学園』のテーマソングとして起用されました。

学生時代の淡い思い出や春の訪れを感じたい時、また大切な人との別れを経験した時に聴いていただきたい一曲です。

いつかこの涙がLittle Glee Monster

『いつかこの涙が』 – Little Glee Monster
いつかこの涙がLittle Glee Monster

荘厳な合唱とドラマティックなサウンド、Little Glee Monsterの力強いハーモニーが胸にせまる応援歌。

努力と挑戦のなかで流した涙がいつか勲章に変わるという希望を歌うのと同時に、弱い気持ちを抱える心を強く抱きしめてくれる温かな歌声が印象的です。

アルバム『juice』に収録され、2018年1月に公開された本作は、第96回全国高校サッカー選手権大会の応援歌に起用されました。

夢に向かって頑張る仲間たちと励まし合いながら、ともに成長していきたいと願う心が全身を包み込みます。

リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『リライト』(M-1グランプリ2024 プロモーションビデオ テーマソング)
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

未来へと進むための力、現状を打破するための勇気を与えてくれるような疾走感が印象的な、ASIAN KUNG-FU GENERATIONによる楽曲です。

アニメ『鋼の錬金術師』のオープニングテーマやCMソングなどに起用されたことでも有名なアジカンの代表曲です。

自分の現状に葛藤しているようす、新しい自分へと書き換えて未来へ向かって進んでいこうとする決意が感じられます。

悩みながら進んでいくことを肯定してくれるような歌詞とサウンドが、経験を積み重ねている最中の世代に響く楽曲です。