RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選

年に一度の文化祭や学園祭を楽しみにしている方は多いはず!

学生にとっては、大切な青春の1ページを飾るビッグイベントではないでしょうか?

文化祭や学園祭では、さまざまな場面で音楽が欠かせませんよね。

会場BGMやテーマソング、ステージでの演奏にダンスにパフォーマンス……。

この記事では、催しを彩るさまざまな場面にピッタリの青春ソングを紹介します。

あなたの青春を一層輝かせてくれる、ステキな曲を見つけてください。

【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選(21〜30)

ニュー・マイ・ノーマルMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ニュー・マイ・ノーマル」Official Music Video
ニュー・マイ・ノーマルMrs. GREEN APPLE

青春時代の一瞬の輝きもイメージできる慌ただしいようにも思える疾走感がある、Mrs. GREEN APPLEによる楽曲です。

1年8カ月続いた活動休止の再開をつげるシングルであり、フェーズ2の開幕も同時に宣言されたバンドにとって重要な楽曲です。

多くの苦しみを経験することで成長できるといったことを投げかける歌詞が印象的で、晴れやかで明るいサウンドの効果で、成長できることの喜びを表現しているようにも感じられます。

経験を積み重ねている最中の青春時代にピッタリはまる曲ではないでしょうか。

ダーリンMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ダーリン」Official Music Video
ダーリンMrs. GREEN APPLE

青春のなかで感じる不安や迷いを抱えたすべての人へ向けて、優しく寄り添い背中を押してくれる応援歌。

Mrs. GREEN APPLEならではのエモーショナルでキャッチーなメロディと、自己肯定感を高めるメッセージ性の強い歌詞が心に響きます。

2025年1月にリリースされたこの楽曲は、NHK総合の特別番組『Mrs. GREEN APPLE 18祭』のために書き下ろされ、1,000人の18歳世代とともに特別なパフォーマンスが披露されました。

自分らしさを見失いそうなときや、本当の自分と向き合うきっかけが欲しいときに聴いてほしい1曲。

文化祭のステージで仲間と一緒に歌えば、きっと忘れられない思い出になるはずです。

見たこともない景色菅田将暉

菅田将暉“鬼ちゃん”が熱唱!ウェブ限定MV「見たこともない景色」鬼ちゃんver.が公開
見たこともない景色菅田将暉

大人気俳優、菅田将暉さんの初期の代表曲として若者に人気の『見たこともない景色』は、文化祭や学園祭のオープニグソングにも最適。

テンションが上がるロックなサウンドが、華やかにオープニングを演出してくれるでしょう。

ポジティブでさわやかな曲なので、ダンスやオープニング映像のBGMにもピッタリではないでしょうか。

完全感覚DreamerONE OK ROCK

心を奮い立たせてくれるような力強い疾走感のある、ONE OK ROCKによる楽曲です。

勢いのあるサウンドの展開から、青春時代における苦しみや葛藤とそれをのりこえようと奮闘するすがたがイメージできます。

自分の中にある目標を大切にすること、まわりに惑わされずに自分の感覚を大切にして未来へと進んでいくことを励ましてくれるような楽曲です。

行き詰った現状を打破する力を与えてくれるような疾走感のある音が心に響いてきます。

スターライトパレードSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARI「スターライトパレード」from SHOW DVD『ARENA TOUR 2013「ENTERTAINMENT」in 国立代々木第一体育館』
スターライトパレードSEKAI NO OWARI

ポップでカラフルな世界観の楽曲で幅広い世代から支持を得ている4人組バンドSEKAI NO OWARI。

2011年にリリースした『スターライトパレード』は、学校全体の雰囲気をファンタジックに変えてくれる楽曲です。

星空をイメージさせる切なくも美しいピアノサウンドにのせて、クラシカルなメロディーラインにマッチした深瀬慧さんのクリアな歌声が響きます。

はかない思いを描いた歌詞なので、共感するティーンの方も多いでしょう。

文化祭・学園祭のエンディングのBGMをお探しの方はぜひ聴いてみてください。

ヒューマンWANIMA

WANIMA「ヒューマン」OFFICIAL MUSIC VIDEO
ヒューマンWANIMA

WANIMAの『ヒューマン』は、間違いや挑戦、それに立ち向かう人間の姿を描いていた楽曲。

自分の居場所や生きる意味を探す過程を歌っていて、まさに学生の皆さんの心情を代弁しているかのようですね。

この曲は2017年10月に配信限定シングルとしてリリースされ、ドラマ『刑事ゆがみ』の主題歌に起用されました。

WANIMAならではの明るく力強いサウンドで、文化祭を盛り上げること間違いなし!

一緒に企画を頑張った仲間たちと肩を組んで聴けば、最高の思い出になるはずです。

さあ、思い切り楽しんで最高の文化祭にしましょう!

明日もSHISHAMO

令和のガールズバンドといえば、やはりSHISHAMOは外せません!

そんな彼女たちの曲の中でも、ドコモのCMソングにも採用されとくに人気があるこの曲。

応援ソングとしても非常に定番の曲ですが、困難を乗り越えてひたむきに走り続けようとする姿勢はまさに青春そのもの!

楽曲に込められたポップセンスとキャッチーなメロディラインは文化祭や学園祭にもピッタリ。

バンドで演奏すれば大盛り上がりしている様子が目に浮かびますね。