【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ
みなさんの学校や職場、友だちの間で流行っている音楽はなんですか?
EDMやロック、ヒップホップ、R&B、アニソンなどなど……ジャンルだけ挙げていってもきりがないぐらいに幅広い、奥が深い、音楽の世界。
誰しもが自分なりの「1番はこれ」を持っているんじゃないでしょうか。
今回この記事では10代、20代の方に人気のアーティスト、作品にフォーカスして作品をそろえてみました。
あなたの大好きな曲があるか、また今まで知らなかった楽曲に出会えるか、ぜひすみずみまでチェックしていってください!
- 【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【2025年11月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【20代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 流行に乗ろう!TikTokでバズった2020年代リリースの楽曲
- 【20代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
- 今が旬?中学生に人気な邦楽ダンスミュージック
- 【2025】10代の方にオススメ!秋にぴったりなJ-POPの秋ソングまとめ
【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ(91〜100)
今この瞬間をLittle Glee Monster

「リトグリ」の愛称で知られる、2013年に結成された女性ボーカルグループ、Little Glee Monster。
彼女たちの『今この瞬間を』は美しいハーモニーが魅力のバラードです。
とくに2022年から加入した新しいメンバー、ミカさん、結海さん、miyouさんの歌声がフィーチャーされていて、前メンバーの楽曲しか聴いたことのない方も必聴ですよ!
また、本作はいわゆる応援ソングのようなポジティブなメッセージが魅力。
各メンバーの個性が主張しつつも全体ではうまく調和し、聴く人の心を元気づけるようなパワフルな歌声にまとまっています!
ハピダンM!LK

EBiDAN 39に所属するメンバーにより結成された5人組ボーカルダンスユニット、M!LK。
9作目の配信限定シングル曲『ハピダン』は、グループ結成9周年を記念してリリースされたナンバーです。
日々のストレスに悩むより本当に大切なものを見ようというメッセージは、特別な日を彩ってくれるポジティブな空気感にあふれていますよね。
ポップかつスタイリッシュなアンサンブルとキャッチーなメロディーが耳に残る、聴いているだけで気持ちが明るくなるポップチューンです。
【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ(101〜110)
bathroom feat.れん, maeshima soshiMAISONdes

楽曲ごとに歌い手と作り手を替えて作品を発表している音楽プロジェクト、MAISONdes。
花王「バブ あふれるのはきっと、お湯だけじゃない」とのコラボレーションが話題となった楽曲『bathroom feat.れん, maeshima soshi』は、maeshima soshiさんが楽曲制作を手掛け、シンガーソングライターのれんさんが歌唱を担当したナンバーです。
バスルームという落ち着いた空間で思いを巡らせる姿をイメージさせるリリックは、多くの方が共感してしまうのではないでしょうか。
耳に残るギターサウンドをフィーチャーしたアーバンな空気感が絶妙な、スタイリッシュなポップチューンです。
けーたいみしてよ( feat.はしメロ & maeshima soshi)MAISONdes

とあるアパートでアーティストがコラボして楽曲を披露するというコンセプトの音楽プロジェクト、MAISONdes。
毎回今注目のアーティストのコラボが注目を集めており、とくに若い世代の方であればMAISONdesの作品の中に好きな曲がいくつもあるという方も多いのではないでしょうか?
2023年6月に公開されたこの曲では、はしメロさんが作詞作曲と歌を、maeshima soshiさんが編曲を担当しており、非常に令和らしいサウンドが特徴的。
携帯を見せてと歌う歌詞は重たくもありながら、かわいらしい楽曲の雰囲気もあってか、楽しくノリノリで聴ける1曲です。
I’m a messMY FIRST STORY

大切な人への愛情をストレートに歌う『I’M A MESS』を紹介します。
こちらは4人組ロックバンド、MY FIRST STORYがリリースした1曲。
「THE FIRST TAKE」で披露したことでも話題を呼びました。
疾走感のあるサウンドにのせて愛を歌うという王道のラブソングなので、老若男女問わず気に入ると思いますよ。
またこの曲はコロナ禍の自粛期間について歌っているともいわれているんです。
それをふまえるとまた違ったメッセージを感じられるでしょう。
DoodleMrs. GREEN APPLE

2022年にフェーズ2が開幕して以降、数多くの話題作を世に送り出してきた3人組ロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。
5thアルバム『ANTENNA』に収録されている『Doodle』は、花王「メリット」のCMソングとして起用されました。
がむしゃらに生きていくことを肯定してくれるようなリリックは、仕事やプライベートでの悩みを和らげてくれるポジティブなメッセージにあふれていますよね。
夏を感じさせる爽快なアンサンブルがテンションを上げてくれる、疾走感のあるロックチューンです。
COCONUTNiziU

日韓合同のグローバルオーディションプロジェクトによって選出され、デビュー前から注目を集めていた9人組ガールズグループ、NiziU。
2ndアルバムのタイトルトラックである『COCONUT』は、タイトルどおり南国を思わせるサウンドやメロディーが耳に残りますよね。
熱い季節への期待を感じさせるリリックは、夏を前にした多くの方が共感してしまうのではないでしょうか。
解放的なアレンジがテンションを上げてくれる、キュートなアンサンブルとタイトなビートが印象的なポップチューンです。





