RAG Music
素敵な音楽
search

聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲

聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲
最終更新:

聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲

「イベントやパーティーを盛り上げたい」「憂鬱な気分を吹き飛ばしたい」、そんなときにぴったりな聴くだけでノリノリになれる曲を紹介します!

曲がかかるだけで一瞬にしてテンションが上がる曲や、思わず体が踊り出してしまうような曲、低いテンションをぶち上げてくれるような曲など、さまざまな曲を集めました。

これから紹介する曲を聴けばあなたもきっとテンションが上がって、ノリノリになれること間違いなし!

イベントのBGMや、会社や学校へ向かう道、大切な試合前など、ノリノリで元気になりたいときにぜひ聴いてみてくださいね。

聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲(1〜10)

高嶺の花子さんback number

切ない恋愛模様を描いた歌でリスナーの心に寄りそう3人組バンド・back number。

彼らが2013年にリリースした『高嶺の花子さん』は、アップテンポなロックナンバーです。

軽快なギターのリフや、爽やかなメロディーラインが気分をノリノリにさせます。

普段ロックサウンドを好んで聴く方にもオススメです。

誰しもが抱く恋の悩みを描いた歌詞を聴いてください。

心地いいリズムで展開される曲を告白する前に聴けば、勇気がもらえますよ。

ワタリドリ[Alexandros]

メジャーデビュー当初は[Champagne]のバンド名で活動し、2021年には新メンバーを加えて新たなスタートを切った4人組ロックバンド・[Alexandros]の通算10作目のシングル曲。

映画『明烏』の主題歌に起用されたほか数々のタイアップを持つことから、[Alexandros]の名前を世に知らしめるきっかけになったナンバーです。

爽快かつキャッチーなイントロのギターリフやサビでの開放感など、タイトルのイメージそのままの雄大さや疾走感を感じさせてくれますよね。

これから何かを始めようとする時に聴けばきっと背中を押してくれる、不安を吹き飛ばしてくれるロックチューンです。

HOT LIMITT.M.Revolution

音楽活動以外にも俳優や実業家としての顔を持つ西川貴教さんのソロプロジェクト・T.M.Revolutionの8作目のシングル曲。

2021年にヒノキヤグループの冷暖システム『Z空調』のCMに替え歌として起用されるなど、長きに渡り幅広い世代に認知されているであろう楽曲ですよね。

とくに世代であれば、その印象的なフレーズやキャッチーなメロディーだけでなく、MVで見せた強烈なインパクトとセットで覚えているのではないでしょうか。

ポジティブな空気感は、小さいことを悩んでいるのがバカらしくなるような前向きな気持ちにさせてくれますよ。

イベントで使用しても盛り上がること間違いなしの、平成を代表するナンバーです。

インフルエンサー乃木坂46

情熱的でありながらクールなダンスを楽しめる『インフルエンサー』。

国民的アイドルグループ・乃木坂46が2017年にリリースしており、第59回日本レコード大賞の大賞を受賞しました。

メロディアスなイントロが印象的で、彼女たちの艶のあるダンスにマッチしていますね。

Aメロからサビまでノリノリなテンポなので、テンションを上げたいときにオススメです。

彼女らの代表曲の1曲となった、力強くて美しいサウンドに酔いしれてみませんか?

PERFECT HUMANRADIO FISH

お笑いコンビ・オリエンタルラジオを中心に結成されたダンス&ボーカルユニット・RADIO FISH。

彼らが2015年にリリースした『PERFECT HUMAN』は、重低音が響くダンスナンバーです。

フライングマンと呼ばれるダンスの振り付けが話題になりましたね。

曲中のラップでは、SHINGOさんの勢いがあふれる歌唱が印象的です。

サウンド全体がノリノリなEDMに仕上がっていて、メリハリの効いたリズムがクセになります。

普段はダンスミュージックを聴かないという方の入門編にもオススメのパーティーソングです!

全力少年スキマスイッチ

スキマスイッチ – 「全力少年」Music Video : SUKIMASWITCH / ZENRYOKU SHOUNEN Music Video
全力少年スキマスイッチ

2005年に発売されたスキマスイッチの代表的な楽曲です。

多くのCMソングにも起用されたことからも、人気の高さがうかがえます。

全体を通して爽やかなサウンドが印象的で、とくにサビに入ると歌声の雰囲気とも重なって視界が鮮やかに広がる様子を連想させます。

応援ソングとしても定番の楽曲で、落ち込んでいる心に共感して支えつつも、もっと明るく晴れやかな未来の景色に向かって連れ出してくれるような、力強さもある楽曲です。

タマシイレボリューションSuperfly

Superfly 『タマシイレボリューション』Music Video
タマシイレボリューションSuperfly

「2010 FIFAワールドカップ」の実況中継など、2010年のさまざまなサッカー番組でテーマソングとして使用された楽曲です。

サッカーを意識してのことか、力強いロックな雰囲気の中にラテンの要素が取り入れられているところも特徴的。

全体的なサウンドの雰囲気と歌詞の内容が、スポーツ選手など何かに向かって挑戦する人へのメッセージとなっているようなイメージです。

スポーツに限らず心を奮い立たせて立ち向かう場面に聴くと、力をもらえる楽曲です。

続きを読む
続きを読む