聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲
「イベントやパーティーを盛り上げたい」「憂鬱な気分を吹き飛ばしたい」、そんなときにぴったりな聴くだけでノリノリになれる曲を紹介します!
曲がかかるだけで一瞬にしてテンションが上がる曲や、思わず体が踊り出してしまうような曲、低いテンションをぶち上げてくれるような曲など、さまざまな曲を集めました。
これから紹介する曲を聴けばあなたもきっとテンションが上がって、ノリノリになれること間違いなし!
イベントのBGMや、会社や学校へ向かう道、大切な試合前など、ノリノリで元気になりたいときにぜひ聴いてみてくださいね。
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 気持ちが高ぶる曲
- 邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
- みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲(21〜30)
ultra soulB’z

『世界水泳福岡2001』の大会公式テーマソングにも起用された、B’zの代表的な楽曲です。
スポーツをテーマにして制作された楽曲ということもあり、何かに向かって挑戦している姿が連想されますね。
曲全体を通して心の奥底が燃え上がっているようなパワーがありますが、サビに向かってその熱がさらに高まっていくような構成もまた印象的です。
先へと進む活力を与えてくれる、力のかたまりのような楽曲。
サビの最後には大人数で叫びたくなりますね。
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

朝の情報番組『めざまし8』のテーマソングとしてもおなじみの楽曲です。
Mrs. GREEN APPLEが届ける本作は、人生という名の舞台で主役は自分自身だと気づかせてくれます。
つらいことがあっても、最後はきっと大丈夫だと背中を押してくれる、お守りのような1曲ではないでしょうか。
この楽曲は2022年7月リリースのミニアルバム『Unity』に収録されており、第64回日本レコード大賞では優秀作品賞を受賞しました。
大事な日の朝や、元気がほしい時に聴くと、最高のスタートが切れそうです。
聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲(31〜40)
カリスマ温泉郷七人のカリスマ

底抜けに明るい温泉サウンドにワクワクしてしまいます!
七人のカリスマによるこの楽曲は、2025年6月にリリース。
温泉をテーマにしたユーモラスで躍動感あふれるダンスナンバーで、聴くだけで元気が出てくるような1曲なんですよね。
日本各地の温泉地を巡るコミカルな歌詞世界や、メキシコ民謡、さらにはお風呂でおなじみのメロディーを大胆に取り入れた遊び心満載のアレンジが楽しい!
このユニークなパーティーチューン、ぜひチェックしてみてください!
シャトーブリアン水曜日のカンパネラ

牛肉の高級部位の名前を冠した、ユニークすぎる肉愛ソング!
水曜日のカンパネラの人名シリーズ楽曲です。
2025年5月29日に「肉の日」にちなんでリリースされました。
ゲットーハウスのリズムに乗せたパーティーチューンで、歌詞には「ウルテ」「タン」「ランプ」「ハラミ」「サーロイン」など、あらゆる肉の部位が次々と登場。
聴いているうちにどんどんお腹が減ってきてしまいます。
アッパーチューンを聴きたいときにぜひ!
さんFRUITS ZIPPER

FRUITS ZIPPERのデビュー3周年を彩った1曲です。
本作は、2025年6月に配信リリースされた作品で、太陽のような温もりと感謝の気持ちが込められたミディアムテンポのJ-POPナンバー。
日々の幸せをポップに表現した歌詞は読むだけでもほっこりした気分になれますし、明るいサウンドアレンジには癒されます。
優しい気持ちになりたいとき、前へ進むために背中を押してほしいときにピッタリです!
Funkify YouB.B.WAVES

ファンクを基調としたエネルギッシュなサウンドに魅了される、B.B.WAVESのデビュー作。
パワフルなコーラスワーク、そしてMVで観られるキレのあるダンスパフォーマンスがかっこいい!
音楽で、歌で、振り付けでそのあふれる情熱を存分に表現しています。
みんなで踊りたくなるような躍動感あふれる曲なので、パーティーシーンなどでも大活躍だと思いますよ!
How Many BoogieFuma no KTR × SKRYU × WAZGOGG

中毒性たっぷりなビートに乗せて、自分らしさを追求する姿勢を歌ったFuma no KTRさん、SKRYUさん、WAZGOGGさんのコラボ作品です。
ファンキーでグルーヴィーな音と、脱力感のあるユーモアを織り交ぜたラップが見事に調和し、聴くたびに心地よさが増す1曲に仕上がっています。
2023年2月にリリースされたEP『わすれもの』に収録され、ミュージックビデオでは俳優の池戸夏海さんと南翔太さんが出演。
個性的な「脱力ダンス」も話題を呼びました。
自己表現を楽しみたい人や、気分転換にノリの良い音楽を探している人にぴったりな1曲です。
きっと何回もリピートして聴いてしまいますよ。