聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲
「イベントやパーティーを盛り上げたい」「憂鬱な気分を吹き飛ばしたい」、そんなときにぴったりな聴くだけでノリノリになれる曲を紹介します!
曲がかかるだけで一瞬にしてテンションが上がる曲や、思わず体が踊り出してしまうような曲、低いテンションをぶち上げてくれるような曲など、さまざまな曲を集めました。
これから紹介する曲を聴けばあなたもきっとテンションが上がって、ノリノリになれること間違いなし!
イベントのBGMや、会社や学校へ向かう道、大切な試合前など、ノリノリで元気になりたいときにぜひ聴いてみてくださいね。
聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲(71〜75)
Hug空音

エイリアンの襲来というファンタジックな設定で、愛と音楽の力を信じる前向きなメッセージを込めた作品を空音さんが手掛けています。
kojikojiさんの透明感のあるボーカルとの絶妙なコラボレーションにより、聴く人の心をとらえる魅力的な1曲に仕上がっています。
2019年8月にリリースされ、Billboard Japan Hot 100で25位を記録。
その後アルバム『Fantasy club』に収録され、シーンを超えて支持を集めています。
本作は、ファンタジー的な世界観とポップなメロディラインが印象的で、一日の疲れを癒やしたいときや、心がモヤモヤしているときにもピッタリ。
優しい気持ちにさせてくれる1曲です。
ReawakeR (feat. Felix of Stray Kids)LiSA

力強いロックサウンドとエレクトロニックな要素が融合した異色のコラボレーション作品。
LiSAさんの伸びやかな歌声とStray Kidsのフィリックスさんの重厚なラップが絶妙なバランスで調和し、生まれ変わりや運命への挑戦をテーマにした壮大な物語を描き出しています。
澤野弘之氏が手掛けた躍動感あふれるサウンドが、聴く人の背中を力強く押してくれる1曲です。
本作は、2025年1月より放送のTVアニメ『俺だけレベルアップな件 Season 2 -Arise from the Shadow-』のオープニングテーマとして起用されました。
エネルギッシュな展開と前向きなメッセージは、新たな挑戦を始めようとしている人や、自分を変えたいと願う人の心に響くはずです。
DRESSING ROOMなとり

日常から解放され、自由に踊りたいという願望を描いた、なとりさんのダンスミュージック。
緻密に作り込まれたエレクトロポップに乗せて、他者からの評価や承認への複雑な感情、そして自分らしく生きることへの葛藤が表現されています。
2025年2月にリリースされた本作は、音楽プロデューサーShin Sakiuraとの共同制作で生まれた意欲作。
ファッショナブルなミュージックビデオの世界観も相まって、自分らしさを表現したい人にピッタリな1曲。
ライブやイベントでの盛り上がりはもちろん、ドライブ中やパーティーでも気分を高めてくれる、アッパーな雰囲気が魅力です。
PLAYER 1緑黄色社会

ゲームの主人公のように自分の道を進んでいく姿勢を描いた力強い応援歌。
緑黄色社会が贈る本作は、「前へ前へ」という強い意志とポジティブなメッセージにあふれています。
メンバー全員が制作に携わり、キャッチーなメロディと共感を呼ぶ歌詞が見事に調和した1曲に仕上がっています。
2025年2月リリースのアルバム『Channel U』に収録されています。
困難に立ち向かう勇気が欲しいとき、新しい一歩を踏み出したいとき、そんな場面で背中を押してくれる心強い1曲です。
ともにWANIMA

爽快なギターサウンドと力強いメッセージが心に響く1曲。
熊本を拠点に活動するロックバンドWANIMAが、ニベア花王「8×4」のCMソングとして2016年8月にリリースしました。
疾走感あふれるメロディに乗せて、困難に打ち勝つ強さと出会いへの感謝の気持ちが表現されており、ポジティブな気持ちがあふれ出すような楽曲に仕上がっています。
本作を朝一番に聴くことで、新たな1日への活力が湧いてくるはず。
人生の大きな節目や、新しいチャレンジに向かおうとしているときにもピッタリの、背中を優しく押してくれる応援ソングです。