RAG Music
素敵な音楽
search

【2025】聴くだけでノリノリに!おすすめのJ-POP人気曲まとめ

音楽で生活をもっと楽しく、テンションを上げたい!

そんなときにぴったりな楽曲をお探しではありませんか?

お気に入りの曲を聴くだけで、気分がぐっと上がってノリノリになれるのは音楽の持つ素晴らしい魅力です。

この記事では最新のJ-POPのトレンドはもちろん、カラオケで盛り上がる定番曲から、家事や運動中に聴きたくなる曲、友達とドライブするときにぴったりな曲まで、様々なシーンで使えるバラエティ豊かな邦楽の人気曲を紹介していきます。

あなたの毎日をより楽しく、より元気にしてくれる曲がきっと見つかるはずです!

【2025】聴くだけでノリノリに!おすすめのJ-POP人気曲まとめ(21〜30)

オドループフレデリック

フレデリック「オドループ」Music Video | Frederic “oddloop”
オドループフレデリック

このイントロがもう癖になる!

聴いているうちにどんどん踊りたくなる一曲です。

バンドが持つサイケともとれる独特の空気と、着実な演奏力は魅力たっぷり。

この曲ではドラムの裏打ちというダンスビートに繰り返されるサビ…という構成がされているので、中毒性もたっぷりです。

ワタリドリ[Alexandros]

メジャーデビュー当初は[Champagne]のバンド名で活動し、2021年には新メンバーを加えて新たなスタートを切った4人組ロックバンド・[Alexandros]の通算10作目のシングル曲。

映画『明烏』の主題歌に起用されたほか数々のタイアップを持つことから、[Alexandros]の名前を世に知らしめるきっかけになったナンバーです。

爽快かつキャッチーなイントロのギターリフやサビでの開放感など、タイトルのイメージそのままの雄大さや疾走感を感じさせてくれますよね。

これから何かを始めようとする時に聴けばきっと背中を押してくれる、不安を吹き飛ばしてくれるロックチューンです。

高嶺の花子さんback number

切ない恋愛模様を描いた歌でリスナーの心に寄りそう3人組バンド・back number。

彼らが2013年にリリースした『高嶺の花子さん』は、アップテンポなロックナンバーです。

軽快なギターのリフや、爽やかなメロディーラインが気分をノリノリにさせます。

普段ロックサウンドを好んで聴く方にもオススメです。

誰しもが抱く恋の悩みを描いた歌詞を聴いてください。

心地いいリズムで展開される曲を告白する前に聴けば、勇気がもらえますよ。

wanM!LK

M!LK – wan(Dance Performance Movie)
wanM!LK

クールなビートとかわいい歌詞のギャップのとりこに!

変幻自在のダンス&ボーカルユニット、M!LKによる楽曲で、2025年6月に公開されました。

この楽曲は、冷ややかなヒップホップ調のトラックに、一途に甘える犬のような純粋な恋心を乗せたリリックがとても印象的です。

サウンドと歌詞の意外性が生む遊び心満載な世界観に、きっと引き込まれますよ。

気分を上げたいときにぜひ!

気まぐれロマンティックいきものがかり

いきものがかり「気まぐれロマンティック」【「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2024 〜あなたと!わたしと!みんなで!歌いまSHOW!!〜 横浜にじゅうまる公演」】
気まぐれロマンティックいきものがかり
@twice_tiktok_officialjp

𝙼𝚢 𝚜𝚠𝚎𝚎𝚝, 𝚜𝚠𝚎𝚎𝚝 𝙾𝙽𝙲𝙴 💟 #BEAT_AX_VOL5#NAYEON#TWICE

♬ Kimagure Romantic – Ikimonogakari

好きな人に素直になれない、そんな甘酸っぱい乙女心を歌ったいきものがかりのハッピーチューン!

強気な態度の裏にある、本当は会いたくて仕方がない主人公の気持ちが、アップテンポで弾けるようなサウンドに乗って伝わってきますよね。

2008年12月に公開された本作は、ドラマ『セレブと貧乏太郎』の主題歌に起用され、名盤『My song Your song』に収録。

MVでも見られるキュートな振り付けはライブでも定番!

2025年ごろにもSNSを通じてたくさんの人にこの楽しさが広がりました。

みんなでマネして踊れば、会場の一体感も生まれて最高に盛り上がりますよ!

ダンスホールMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ダンスホール」Official Music Video
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

朝の情報番組『めざまし8』のテーマソングとしてもおなじみの楽曲です。

Mrs. GREEN APPLEが届ける本作は、人生という名の舞台で主役は自分自身だと気づかせてくれます。

つらいことがあっても、最後はきっと大丈夫だと背中を押してくれる、お守りのような1曲ではないでしょうか。

この楽曲は2022年7月リリースのミニアルバム『Unity』に収録されており、第64回日本レコード大賞では優秀作品賞を受賞しました。

大事な日の朝や、元気がほしい時に聴くと、最高のスタートが切れそうです。

Funkify YouB.B.WAVES

B.B.WAVES – Funkify You (Official Music Video)
Funkify YouB.B.WAVES

ファンクを基調としたエネルギッシュなサウンドに魅了される、B.B.WAVESのデビュー作。

パワフルなコーラスワーク、そしてMVで観られるキレのあるダンスパフォーマンスがかっこいい!

音楽で、歌で、振り付けでそのあふれる情熱を存分に表現しています。

みんなで踊りたくなるような躍動感あふれる曲なので、パーティーシーンなどでも大活躍だと思いますよ!