聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲
「イベントやパーティーを盛り上げたい」「憂鬱な気分を吹き飛ばしたい」、そんなときにぴったりな聴くだけでノリノリになれる曲を紹介します!
曲がかかるだけで一瞬にしてテンションが上がる曲や、思わず体が踊り出してしまうような曲、低いテンションをぶち上げてくれるような曲など、さまざまな曲を集めました。
これから紹介する曲を聴けばあなたもきっとテンションが上がって、ノリノリになれること間違いなし!
イベントのBGMや、会社や学校へ向かう道、大切な試合前など、ノリノリで元気になりたいときにぜひ聴いてみてくださいね。
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 気持ちが高ぶる曲
- 邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
- みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲(21〜30)
やってみようWANIMA

パワフルかつタイトなサウンドでポジティブな言葉を届けるロックバンド・WANIMA。
彼らが2017年にリリースした『やってみよう』は、au三太郎シリーズ『春のトビラ・やってみよう』編のCMソングに起用されました。
イギリス民謡『ピクニック』のカバー曲で、明るくてキャッチーなメロディーが印象的です。
シンプルなロックサウンドが光る曲を聴けば、笑顔になれますね。
新しい部活や勉強など新しいことを始める方の背中を押してくれるナンバーです。
くりてぃかる♡ぷりちーiLiFE!

カラフルでキュートな世界観が広がるアイドルチューン!
iLiFE!による本作は、2025年4月にリリースされた愛らしいナンバーです。
アップテンポでキラキラした曲調に、メンバーたちのかわいい歌声が重なり、心躍る楽しさを作り出しています。
メイド少女の純粋な気持ちを描いた歌詞、キャッチーなメロディーも聴く人の心を掴んで離しません。
朝の気分転換や、元気をチャージしたいときに最高だと思います!
ライラックMrs. GREEN APPLE

希望に満ちた爽やかな気持ちを歌った、青春のきらめきを詰め込んだポップチューンです。
大森元貴さんの透明感のある歌声が、日常にひそむ小さな幸せを優しく包み込んでいきます。
アニメ『忘却バッテリー』のオープニング主題歌として2024年4月にリリースされ、第66回日本レコード大賞で大賞を受賞した本作は、Mrs. GREEN APPLEの原点であるギターロックの形式を採用。
日々の不安や孤独と向き合いながらも、それらを受け入れて前に進もうとする強さを歌い上げています。
自分を見失いそうなときや大切な人との思い出に浸りたいときにピッタリな1曲です。
オドループフレデリック

このイントロがもう癖になる!
聴いているうちにどんどん踊りたくなる一曲です。
バンドが持つサイケともとれる独特の空気と、着実な演奏力は魅力たっぷり。
この曲ではドラムの裏打ちというダンスビートに繰り返されるサビ…という構成がされているので、中毒性もたっぷりです。
えぶりでいホストえぶホスPlayers

ゴールデンボンバーの鬼龍院翔さんが作詞作曲を手がけた、クセになるアニソンです。
えぶホスPlayers名義でリリースされた作品で、アニメ『えぶりでいホスト』の主題歌に起用されました。
独特なワードセンスが光る歌詞と、弾けるようなサウンドでホストクラブの熱狂を表現していますね。
日常のモヤモヤを吹き飛ばして盛り上がりたい時にぴったりの1曲じゃないでしょうか。
Oops!鈴木愛理

ハロー!
プロジェクト・キッズ出身、鈴木愛理さんが歌う、心がウキウキするポップナンバーです。
2025年6月にリリースされた作品で、約2分43秒という短い時間の中に、エネルギッシュな魅力がぎゅっと詰まっています。
鈴木愛理さん自身が手がけたという歌詞には等身大の思いが込められていて、キャッチーなメロディーとともにストレートに響きます。
気分をパッと明るくしたい時や、何かに挑戦する前に聴くと、元気と勇気をもらえるはず。
鈴木愛理さんのキュートでパワフルな歌声をたん能していってください!
ultra soulB’z

『世界水泳福岡2001』の大会公式テーマソングにも起用された、B’zの代表的な楽曲です。
スポーツをテーマにして制作された楽曲ということもあり、何かに向かって挑戦している姿が連想されますね。
曲全体を通して心の奥底が燃え上がっているようなパワーがありますが、サビに向かってその熱がさらに高まっていくような構成もまた印象的です。
先へと進む活力を与えてくれる、力のかたまりのような楽曲。
サビの最後には大人数で叫びたくなりますね。