聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲
「イベントやパーティーを盛り上げたい」「憂鬱な気分を吹き飛ばしたい」、そんなときにぴったりな聴くだけでノリノリになれる曲を紹介します!
曲がかかるだけで一瞬にしてテンションが上がる曲や、思わず体が踊り出してしまうような曲、低いテンションをぶち上げてくれるような曲など、さまざまな曲を集めました。
これから紹介する曲を聴けばあなたもきっとテンションが上がって、ノリノリになれること間違いなし!
イベントのBGMや、会社や学校へ向かう道、大切な試合前など、ノリノリで元気になりたいときにぜひ聴いてみてくださいね。
聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲(11〜15)
タマシイレボリューションSuperfly

「2010 FIFAワールドカップ」の実況中継など、2010年のさまざまなサッカー番組でテーマソングとして使用された楽曲です。
サッカーを意識してのことか、力強いロックな雰囲気の中にラテンの要素が取り入れられているところも特徴的。
全体的なサウンドの雰囲気と歌詞の内容が、スポーツ選手など何かに向かって挑戦する人へのメッセージとなっているようなイメージです。
スポーツに限らず心を奮い立たせて立ち向かう場面に聴くと、力をもらえる楽曲です。
楽園ベイベーRIP SLYME

大人が集まるパーティーでムーディーな時間を彩るのは『楽園ベイベー』です。
ヒップホップグループ・RIP SLYMEが2002年にリリースしたサマーアンセム。
彼らが歌唱するヒップホップ調のフロウは、ディープな雰囲気を作り上げています。
クールでありながら、メロディアスなサウンドにも注目です。
イベントやクラブシーンのBGMに流せば、みんなが体を揺らすでしょう。
ノリノリなリズムに合わせて、ビートを刻んでくださいね。
全力少年スキマスイッチ

2005年に発売されたスキマスイッチの代表的な楽曲です。
多くのCMソングにも起用されたことからも、人気の高さがうかがえます。
全体を通して爽やかなサウンドが印象的で、とくにサビに入ると歌声の雰囲気とも重なって視界が鮮やかに広がる様子を連想させます。
応援ソングとしても定番の楽曲で、落ち込んでいる心に共感して支えつつも、もっと明るく晴れやかな未来の景色に向かって連れ出してくれるような、力強さもある楽曲です。
さんFRUITS ZIPPER

FRUITS ZIPPERのデビュー3周年を彩った1曲です。
本作は、2025年6月に配信リリースされた作品で、太陽のような温もりと感謝の気持ちが込められたミディアムテンポのJ-POPナンバー。
日々の幸せをポップに表現した歌詞は読むだけでもほっこりした気分になれますし、明るいサウンドアレンジには癒されます。
優しい気持ちになりたいとき、前へ進むために背中を押してほしいときにピッタリです!
気分上々↑↑mihimaru GT

ブラック・コンテンポラリーのサウンドを基盤とした、男女2人組音楽ユニット・mihimaru GT。
彼女らが2006年にリリースした『気分上々↑↑』は、ダリヤ『パルティ』のCMソングに起用されました。
夜の街やクラブシーンを想像させる、カラフルなシンセサウンドが光ります。
電子音の中にドラムやベースの生音が入ることで、音の広がりを感じますね。
イベントのBGMを探している方や、日常生活のストレスを吹き飛ばしたい方にオススメです!