【2025】聴くだけでノリノリに!おすすめのJ-POP人気曲まとめ
音楽で生活をもっと楽しく、テンションを上げたい!
そんなときにぴったりな楽曲をお探しではありませんか?
お気に入りの曲を聴くだけで、気分がぐっと上がってノリノリになれるのは音楽の持つ素晴らしい魅力です。
この記事では最新のJ-POPのトレンドはもちろん、カラオケで盛り上がる定番曲から、家事や運動中に聴きたくなる曲、友達とドライブするときにぴったりな曲まで、様々なシーンで使えるバラエティ豊かな邦楽の人気曲を紹介していきます。
あなたの毎日をより楽しく、より元気にしてくれる曲がきっと見つかるはずです!
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 気持ちが高ぶる曲
- 【2025】憂うつを吹き飛ばせ!上がるJ-POP爽快ソングまとめ
- 邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
- みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
【2025】聴くだけでノリノリに!おすすめのJ-POP人気曲まとめ(11〜20)
U.S.A.DA PUMP

仕事や学校の前にどうしても緊張してしまう方にオススメなのは『U.S.A.』です。
男性ダンス&ボーカルグループ・DA PUMPが2018年にカバーリリースしており、コミカルなダンスの振り付けが話題になりました。
ISSAさんをはじめ、メンバーのハイトーンボイスが曲に合っています。
ユーロビート調の華やかなサウンドを聴いていると、ワクワクしませんか?
細かいことを忘れてテンションを上げたいときにオススメの曲です!
超特急逃走中=LOVE

指原莉乃さんがプロデュースを手がけることで知られるアイドルグループ、=LOVE。
2025年2月に発売されたシングル『とくべチュ、して/恋人以上、好き未満』に収録されている本作は、アイドルを応援するファンの視点を描いたポップチューンです。
ライブ会場でペンライトやうちわを手に、「推し」に気づいてほしいと願う純粋な気持ちが、アップテンポでキャッチーなサウンドにのせて歌われています。
YUU for YOUさんとGiz’Mo (from Jam9)さんによる共作は2年ぶりだったことも、ファンの間で話題になりましたよね。
ライブ前の気分を高めたい時や、友達とのドライブを盛り上げたい時にぴったりな、聴くだけでハッピーになれるナンバーです。
ライラックMrs. GREEN APPLE

希望に満ちた爽やかな気持ちを歌った、青春のきらめきを詰め込んだポップチューンです。
大森元貴さんの透明感のある歌声が、日常にひそむ小さな幸せを優しく包み込んでいきます。
アニメ『忘却バッテリー』のオープニング主題歌として2024年4月にリリースされ、第66回日本レコード大賞で大賞を受賞した本作は、Mrs. GREEN APPLEの原点であるギターロックの形式を採用。
日々の不安や孤独と向き合いながらも、それらを受け入れて前に進もうとする強さを歌い上げています。
自分を見失いそうなときや大切な人との思い出に浸りたいときにピッタリな1曲です。
HOT LIMITT.M.Revolution

音楽活動以外にも俳優や実業家としての顔を持つ西川貴教さんのソロプロジェクト・T.M.Revolutionの8作目のシングル曲。
2021年にヒノキヤグループの冷暖システム『Z空調』のCMに替え歌として起用されるなど、長きに渡り幅広い世代に認知されているであろう楽曲ですよね。
とくに世代であれば、その印象的なフレーズやキャッチーなメロディーだけでなく、MVで見せた強烈なインパクトとセットで覚えているのではないでしょうか。
ポジティブな空気感は、小さいことを悩んでいるのがバカらしくなるような前向きな気持ちにさせてくれますよ。
イベントで使用しても盛り上がること間違いなしの、平成を代表するナンバーです。
楽園ベイベーRIP SLYME

大人が集まるパーティーでムーディーな時間を彩るのは『楽園ベイベー』です。
ヒップホップグループ・RIP SLYMEが2002年にリリースしたサマーアンセム。
彼らが歌唱するヒップホップ調のフロウは、ディープな雰囲気を作り上げています。
クールでありながら、メロディアスなサウンドにも注目です。
イベントやクラブシーンのBGMに流せば、みんなが体を揺らすでしょう。
ノリノリなリズムに合わせて、ビートを刻んでくださいね。
ultra soulB’z

『世界水泳福岡2001』の大会公式テーマソングにも起用された、B’zの代表的な楽曲です。
スポーツをテーマにして制作された楽曲ということもあり、何かに向かって挑戦している姿が連想されますね。
曲全体を通して心の奥底が燃え上がっているようなパワーがありますが、サビに向かってその熱がさらに高まっていくような構成もまた印象的です。
先へと進む活力を与えてくれる、力のかたまりのような楽曲。
サビの最後には大人数で叫びたくなりますね。
【2025】聴くだけでノリノリに!おすすめのJ-POP人気曲まとめ(21〜30)
カリスマ温泉郷七人のカリスマ

底抜けに明るい温泉サウンドにワクワクしてしまいます!
七人のカリスマによるこの楽曲は、2025年6月にリリース。
温泉をテーマにしたユーモラスで躍動感あふれるダンスナンバーで、聴くだけで元気が出てくるような1曲なんですよね。
日本各地の温泉地を巡るコミカルな歌詞世界や、メキシコ民謡、さらにはお風呂でおなじみのメロディーを大胆に取り入れた遊び心満載のアレンジが楽しい!
このユニークなパーティーチューン、ぜひチェックしてみてください!





